てとらぽっと

HSS型HSPです。(自己診断結果) 無理なく生きていけるように、働き方を模索中です!

てとらぽっと

HSS型HSPです。(自己診断結果) 無理なく生きていけるように、働き方を模索中です!

最近の記事

嫌われる勇気

まさに今私が1番求めているものだ。 人の目を気にして、言いたいことも言えない自分が、嫌だなと思ってしまう。 また怒られるんじゃないか、という怖さから、 声が出ない。気を遣われてると感じるのも嫌だ。 人は人、自分は自分だって思える強さが欲しいな。 本買おうかな。 知識は財産。人生の選択肢や、価値観、考えを与えてくれる。

    • 人はいつか必ず死ぬという事実

      昨日、家で飼っている熱帯魚が死んだ。 水槽の中でどの熱帯魚たちよりも、一番大きくて、まさにヌシって感じの存在感だった。 あんなに悠々と泳いでたのに。 旦那といつも、「今日もヌシでかいなあ」 なんて言って、我が家を盛り上げてくれたヌシ。 旦那が今朝ヌシを土に埋めてくれました。 なんか、ヌシの死を見て、あぁ、必ず死ぬんだよなって思っちゃった。 だから、人の目を気にして気を遣っている自分が、 バカみたいだなって。どうせみんな死ぬのにさ、 1人になるのに、なんでどうでもい

      • 失って初めて気づく大切さ

        最近肌が荒れ始めた。やばい、赤みも毛穴もシミ!?みたいなのもできてる、、うーわぁ。 いつも使ってた、 こやつ。 使い切ってしまってから、しばらく使わなかったら、気づいたらお肌が大変なことに🙄 そうか。いつもこいつが支えてくれてたんだ。 だから肌トラブルが少なかったのね。 ごめんね、失って初めてあなたの大切さに気づいたよ。いつも私を守ってくれてて、ありがとね。 もうお前を離さないぜ!!!!!!

        • ドス黒まっくろくろすけ

          自分はそんなにいいやつではないと思ってはいたけど、こんな妬み嫉みの黒い感情があったなんて。 まだ知らない自分がいたのね。こんにちは初めまして♪ でも、これも私なのだ。 あるコミュニティに入ってて、みんな自分よりも、 “ちゃんと”していて、”普通”で、キャリアもあって。 そんなの、その人が努力してきたからだし、 それに、目には見えない、苦労だったり、大変さだったり色々あるって、頭では分かっているのに。 なのに、 お前らは私とは違うんだ。 私とは違って、”普通”で、キャリア

          話してみるもんやな

          今日、職場の上司に自分がHSPであることを伝えた。最初は話す気さらさらなかったのだけど。 話したら、「そうなんだ、話してくれてありがとう。HSPのこと知れてよかった」って言ってくれた。 話してみるもんだね!

          話してみるもんやな

          絶賛迷子わけわかめ

          あーーーーーーーー なにがしたいのか。わからん。 したくないことはある。 無駄に人間関係築きたくない。  関わりたい人とだけ関わりたい。 大好きな旦那と素が出せて居心地良い友達1人いれば私は幸せ。あと美味しい食べ物と、お酒がたまにあったら。好きなアニメやドラマできゃーきゃー言って1人で盛り上がって笑、1人で映画行って、1人でカラオケ行って。行ってみたいところにふらりと行って、 自分の価値観や、人生の選択肢を広げたい。 仕事とプライベートは分けたい。仕事以外の時間は 自分の好

          絶賛迷子わけわかめ

          みんな、しくじってんな

          「京都くらしの編集室」サロンメンバーが書いた、 「しくじり見本帖」を読みました! 最初の方しかまだ読んでないのだけど、 みんな、やってんなーって思いました。笑 なんか勝手に、読む前は、自分と住む世界が違う人達で、分かり合えないというか、 何もないわたしとは違うって勝手に線引きしてました。 だけど読んでみて、なんだ、同じ人間じゃん!って思ったんです。そりゃそうだって話なんだけど。 みんな、同じ人間で、完璧じゃなくて、失敗もたくさんある。私だけじゃないんだなって。 そした

          みんな、しくじってんな

          会社を休んだよ

          会社を休んだ。  朝になって、やっぱ無理しんどいってなって、 憂鬱な気持ちで会社に電話した。 この会社、欠勤すると、張り出されるのよねーー まーた張り出されるのかーやだなあ まあいいか、どうせ辞めるし 気まずいけど。 そもそも、会社の環境が私に合っていなかった。 いや、そんなの最初に気づけよって話なんだけどさ。 最近自分がHSPだってことを知って、 確かに、最初入った時、うわぁめっちゃ人いるなーって不快感あったわ確かに。 まぁでも慣れるでしょって思ってやってたら、

          会社を休んだよ

          私はがんばってるよ。

          ネガティブな気持ちに押しつぶされそうなので、 自分を励ますためだけに書きます! 最近転職をして、新しい職場で仕事をしているのですが、ミスをちょこちょこしてしまい、 その度に上司に怒られる。 そんなことまで言う!?ってことまで言われる。 責任感が無いだの、あーだこーだ。 ミスするだけで、まるで人格まで否定されるような、そんな感覚になる。 無責任でやってるわけじゃない。 私は、今の自分にできる精一杯を、無理なくやりたいだけ。頑張りすぎず、自分のことも大切にして、生きていきたい

          私はがんばってるよ。

          書くことって、文章って、奥が深い。 性格は変えられなくても考え方は変えられる。 一見ネガティブな出来事も、考えや言葉の使い方次第でポジティブに変えられる。編集できる。私はネガティブな言葉ばかり持ってる気がするから、ポジティブな言葉も蓄えていきたいな。

          書くことって、文章って、奥が深い。 性格は変えられなくても考え方は変えられる。 一見ネガティブな出来事も、考えや言葉の使い方次第でポジティブに変えられる。編集できる。私はネガティブな言葉ばかり持ってる気がするから、ポジティブな言葉も蓄えていきたいな。

          全然だめだ〜

          「しくじり見本帖〜16人の失敗談〜」という本を読んだ。 「書いて、しあわせになる」ことを叶えるべく活動している、京都くらしの編集室、オンラインサロンメンバーの方々が書いた本だ。 ほんっっっっっとうにめちゃくちゃ大変失礼なことを申し上げると、買っておきながら、読んで私の為になるのだろうかと読むのを躊躇っていた。(失礼極まりない何様だ) でも、職場で嫌なことがあって、ちょっと読んでみようかなと軽い気持ちで最初の物語を読んでみたら、、 冒頭から面白くて!!!!!! 失敗"談"と

          全然だめだ〜

          社会不適合者だと泣いた日

          精神的に疲れたので、体調不良ってことで早退させてもらった。 正直しんどかった。 いつも、ミスをすると上司から怒られるのだが、 言い方がちょっときつい。 本人も悪気があるわけではないのは分かるのだけど、 まるで失敗したら悪!!みたいな物言いだからさぁ、、。なんだかなー。そんな気張らなくてもいいのに。頑張ろうが頑張らまいが給料変わんないやん。 それにわざとミスしてるわけじゃないのにさ。 モチベーション下がるよ。 バイト感覚で仕事してちゃ困るって、、いやただのパートですやん。何

          社会不適合者だと泣いた日

          私はあまりニュースに関心がない。ネットニュースとかたまに見るけど、いつもサラッとみて終わり。でも最近人と話したりする時、私って知らないことが多いのかも、考える力が弱いのかもと思い、今日からネットニュースの記事に自分の考えを投稿しようと決めました! なるべく毎日!

          私はあまりニュースに関心がない。ネットニュースとかたまに見るけど、いつもサラッとみて終わり。でも最近人と話したりする時、私って知らないことが多いのかも、考える力が弱いのかもと思い、今日からネットニュースの記事に自分の考えを投稿しようと決めました! なるべく毎日!

          最高の1日✨

          今日は、京都くらしの編集室オンラインサロンのオフ会に参加させて頂きました。 最初は、こんな私が参加していいのかな、という 意味わからん自意識過剰が働いてしまって笑、 ど緊張していたのですが、 みなさん本当に優しくてあったかかった😭✨ 間近でこんな、生き生きというか、キラキラしてる、豊かな人生送ってます!みたいな人を見たことなくて、(前職の会社の上司はいつも覇気が無いというか、顔が死んでて心ここにあらずみたいな人イタナー)こんな世界もあるんだなって新しい扉を開けたような感じ

          憂鬱

          憂鬱だぁあーーーーーーー 連勤の次の日は誰にも会いたくないし休みたいゴロゴロしたいんやーーーーー フルタイムで働くの向いてないなあってつくづく思うよね というかわたし行ってもいいのかなというか 場違いじゃね?みたいな 話すことというか聞きたいことはあるけど 初対面の人と会うのやだなー気遣うし やだやだやだやだやだやだやだやだやだ でも私の脳が、 行った方がいいと言っているのだ。 楽して生きていきたい 何も考えず小学生の時みたいにさ、 おじいちゃんおばあちゃん家

          どんな辛いことや悲しいこと、苦しいことが起きても乗り越えられる強さが欲しい、どんな時も心豊かに生きたいと思ってたけど、でもそれって不可能だよね。人間だもん。 だからその都度自分の心と向き合って、自分が豊かな心でいられるように考えて行動する、ようにしよう。と思った今日この頃。

          どんな辛いことや悲しいこと、苦しいことが起きても乗り越えられる強さが欲しい、どんな時も心豊かに生きたいと思ってたけど、でもそれって不可能だよね。人間だもん。 だからその都度自分の心と向き合って、自分が豊かな心でいられるように考えて行動する、ようにしよう。と思った今日この頃。