見出し画像

GWの満足度を数値化してみた

今日でGWが終わりますね

今年のGWの満足度を
数値化して考えてみました


すると
パッと出たのが80%

まぁまぁ高い!
それだけ充実した日々を過ごせてました。

じゃあGW何してたの?と聞かれたら
特にどこにも行くでもなく
ゆういつの外出は両方の実家へ行ったこと

もう少し掘り下げて
満足度80%は
どこからきてるのかなと考えてみると

それはやっぱり、

\朝活が充実してたから/

これに尽きる時思うんですよねー。

だって振り返ってみると
GW中にも関わらず
毎日5時にはやりたいことできてたから

朝活は主に
ジャーナリング、手帳タイム、読書、日記、その他気になることを
時間内でできることをやっていて

先月末から始めたこのブログも
新たな習慣として仲間入りして
今のところ初めに決めた
【毎日書く】が続いているのも大きいのかもです

私は人混みや並んだりするのが好きではなく
どちらかというと
静かな場所で
落ち着いてひとり時間を過ごせていると
充実度が上がるタイプです

完全インドアタイプ(笑)
家が大好きなんです

家族がいても
束縛されるのは不自由と思ってしまうから
子供が大きくなり
それぞれが好きなことをしてる今は
私としてもすごくありがたい

あとは
連休後半は天気も良く
家族のスニーカーを大量に洗い
汚れが取れてキレイになったのを見た時の達成感や
心地良い風入る中で時間を気にせず読書したりする時間がたまらなく好きです

自分の心地よさと
心地悪さを自覚してると

連休だから〇〇しとかないと!みたいな
無理に世間の流れに合わせたりせずいられて
すごく気持ちが楽になりました。


あと
外出はそんなにしたくないけど
家で旅行に行った人の動画を見るのは
行った気分になれるので好きですね(笑)

とにかく
満足度の高い連休が過ごせて
とても幸せです^^






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?