見出し画像

重版出来

ノーリスクで続刊を出そうと思ったら
5,000部売らないと入口に立てない。
出版社が掲げる大きな賞に授かれば
初版から3,000~5,000部の印刷が行われるが
自費の場合は500部スタート。
記念出版の人は50部から始まる人も居る。

売上利益よりも売上冊数を意識しているのは
重刷されないと、500部超えないと
目標部数など夢のまた夢。
ノーリスクと銘打ったが、現状で既にリスクだらけだ。

誰もINSANEを超えない。
マザーコンプレックスと後ろ指指されそうだが
母親だけが順調に読み進めてくれている。
自著を1ページも読まない同級生が
note記事を読む訳がないから書くが
君の働き盛りに、俺のプライドはズタズタなんだよ!
1回マジで口論になって
「そういうメンヘラっぽい発言マジでやめて」
って、本気でドン引きされた。
っぽいんじゃなくて、俺は真性のメンヘラだから。

投稿サイトのあおりで長いタイトルを付けてしまった
第2話の感想を、腰を据えて誰かと語らいたい。
自分ではスマホのパラレルワールドと呼称する筋書きで
東日本大震災から
今後の天災人災をどう回避するかを真剣に考えていく。
しれっと人災も加えたが、読めば直ぐに解る配慮だ。

とにかく弱い。自力ではこういう草の根活動をする他ない。
ぶっちゃけると、ライリーのPVも80前後で止まってしまった。
渾身の一作が3桁超えない体たらく。
note記事は解る。読んだ後にスキを押すか決められるから。
新規の記事0PVに萎え萎え。完全に下に見られてるやん。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?