見出し画像

簡単!いりこ出汁の取り方。[永久保存版]

僕が住んでいる街、津田町。

ここはうどん帝国香川に位置していて、
こっちにきてから週3でうどんを食べている。

こっちのうどんは
なんといっても出汁がうまい。
故郷関東の黒い出汁も好きだけど
こっちのは透き通っていて美しい。

いろいろ調べてみると、
いりこを使って出汁をとっているらしい。

というわけで
自炊のレベルを上げるべく、
いりこ出汁の取り方について調べてみました。

やり方としては
「煮出し法」と「水出し法」の2つあって、
前者の方が早く出汁を取ることができて、
後者の方が雑味の少ない良質な出汁が取ることができるらしい。

アイスコーヒーの抽出方法と似ているな。

煮出し法のやり方は
水1リットルあたり、30グラムのいりこを使います。
まずいりこの下処理として
頭をつまんで取り、腹を爪で開いて内臓を取り除く。

次に分量の水が入った鍋の中にいりこを入れて、
30分ほどおく。

いりこを水につけた後、中火で沸騰直前まで温め、
弱火にし灰汁を取りながら5分ほど煮出します。

ボウルにざるを重ねて、煮出したものをこすと
完成!

うん、文章にすると長ったらしいけど、
工程は全部簡単だからできそう。

次に水出し法のやり方だけど

1リットルの水に
下処理していないいりこ50グラムを浸して一晩待つ。
それを加熱して使う。以上。

めっちゃ簡単じゃん。

時間はかかるけど、
美味しく出汁が取れるし、浸けておくだけだし

僕は水出し法かな。

出汁の保存期間なんだけど

冷蔵で3日間、冷凍で1~2週間持つそう。
冷凍しておけば毎日作るお味噌汁でも
楽に活用できるじゃん。

だし粉末とか便利なも商品もあるけれど、
いりこから出汁を取らないと
必須脂肪酸であるEPA、DHAは摂取できないし、
本格的に美味しいものも作れないしね。

次は、実際に作ってみようかと思っています!!!
お楽しみに!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?