ライノ

スプラの記事を中心にアップしていきます! 持ち武器はワイドローラーコラボです!! ま…

ライノ

スプラの記事を中心にアップしていきます! 持ち武器はワイドローラーコラボです!! まだまだヘタクソな私ですが、宜しくお願いします!!

最近の記事

  • 固定された記事

ワイドローラーコラボを★5まで使ってみた~基本編

1.筆者・記事ついて ゲーム初心者の私ですが、発売から数か月後にスプラトゥーン3を始め、今や完全にスプラ中毒に侵されています。 その中でワイドローラーコラボ(以下ワイコラ)と出会い、「なんかおもしろそう」と軽い気持ちから持ち武器にすることに決めました。  早速ネットでワイコラの情報を漁ってみたところ、出てくるのは 『弱い』『無印よりは強いんじゃね(弱いけど)』『持っているだけで戦犯』などなど… ワイコラを持ち武器にしようと決意した私にとって、不安が募る記事ばかりが散見され

    • 【ギアコーデ】ワイコラ5兄弟

      どうも、ワイコラの父、ライノです。  今回はギアコーデのご紹介となります。 今までとは違い、考察の記事ではありませんが、宜しくお願いします!  ちなみに、私はファッションについては無頓着なほうなので、オシャレコーデをお求めの方にとっては期待外れになってしまう内容だと思います。  どちらかというとギアパワーがメインとなりますので、あらかじめご了承ください。 あめたろう誕生! コーデをどうしようかと思ったときに、ワイコラ信者の私は真っ先にアメフラシの中で戦っているイカちゃん

      • 【スプラ】妄想アプデ

         どうも、TEAMワイコラのライノです。今回の記事はこちら!! 「妄想アプデ!!」 はい、分かってます。皆さんの気持ち。 だから何?って思いますよね。 きちんと説明させていただきます。  アプデの噂は絶えないですよね。みんな大好き。○○が次のアプデで弱体化するんじゃないか。とか、○○を強化して欲しい!とか。  この記事は、ワイコラ使いの私が「こんなアプデが来たらいいなぁ。」と思っていることを、ただただお話するだけといった内容です。うっすい話です。でもちょっとイカ研に届

        • 【スプラ考察】ワイコラ使いがジェットスイーパーを使ってみたよ

           どうも、ワイコラ部隊参謀、ライノです。  今回はジェットスイーパーの記事となります!! …。 ……。 ………決してワイコラを裏切った訳じゃないんです。  前回の記事で、私はジェットスイーパーが一番苦手だとお伝えしました。さらには対応策が見つかっていないとも。  そこでです!ジェットスイーパーを実際に使えば、何か弱点が見えてくるのではと思ったのです!  今回の記事ではジェットスイーパーの弱点を炙り出し、そこをワイコラで突くのにはどうしたらいいかを考えていきます!

        • 固定された記事

        ワイドローラーコラボを★5まで使ってみた~基本編

          【スプラ考察】ワイコラか、それ以外か。

          ご来店ありがとうございます。ホスト「ワイコラ」No.1のライノです。  前回はキルについて焦点を当てていきました。まだ読んでいない方はぜひこちらをご覧ください。  長文になってしまいましたが、おしゃべりな私は言いたいことがまだまだいっぱいあるのです。続編とはしませんでしたが、実質的にはその続編扱いとなります。  今回は相手の武器別の攻略法となります。全武器解説は大変なので文字数が多くなってしまい読みづらくなると思いますので、ざっくりとグルーピングしながらお話させていただき

          【スプラ考察】ワイコラか、それ以外か。

          【スプラ考察】ワイコラでキル?出来る?

           どうも、ワイコラ研究員のライノです。  今までワイコラの立ち回りの記事を上げてきましたが、ほとんどがサポート武器として、中衛付近で戦う前提のお話でした。  その話の中でも「必要あれば前に出ます」とか「キルを取りに行くこともあります」という言葉がちょくちょく出てきていました。簡単に言うなよ。ワイコラでキルなんて。って話ですよね。  ということで、今回は前衛としての立ち回りを掘り下げてみようと思います。 1.前に出なければならない場面 まずはどういう状況で前に出なくてはな

          【スプラ考察】ワイコラでキル?出来る?

          【スプラ】皆さんに求めること。byワイコラ

           どうも、ワイコラ普及委員会のライノです。  今回は同じチームになった皆様に、ワイコラ(私)目線で、こんなことをしてくれたら嬉しいな。という思いを綴っていきます。  この記事は100%私の主観でございます。これを絶対にやらなければならないといけない訳ではありませんし、他のワイコラ使いの方からしたら「そんなこと求めてないわ。」っていう内容かもしれません。 自己満記事でございます。はい。  普段これをやってくれる仲間の皆様には本当に感謝してます!と伝えたいのがこの記事の趣旨

          【スプラ】皆さんに求めること。byワイコラ

          【スプラ論争】キャリーしなきゃいけない?おかしくね?

           どうも、ワイコラ信者のライノです。 今回はキャリーについて私なりの解釈をお話しさせていただきます。 キャリーとは 弱い味方を庇って、バトルを勝利に導くこと。 キャリーをしなくてはいけない試合のことを介護マッチとも呼ぶ (出典:ライノ辞典)  早速ふざけましたが、今回はキャリーに対する私の考え方を自由気ままに述べて行きます。いわゆる介護マッチについてですね。  懲罰マッチの記事では自分とレートの関係だけに着目してお話しました。今回は一緒に戦う味方についての考え方となります

          【スプラ論争】キャリーしなきゃいけない?おかしくね?

          【スプラ】初心者に物申す!

          どうも、ワイコラ伝道師のライノです。 今回は初心者の方向けの記事となります。 「初心者に物申す!」  物騒なタイトルですが、初心者の方を貶める内容、初心者の方への文句ではもちろんございません。スプラを始めたての方は何から考えればいいのかという内容となっております。  かくいう私も、スプラトゥーン3からスプラを始めた上、他のゲームをきちんとやってこなかったので、最初は何をどうすればいいか全く分からない状態でした。  自分みたいな下手クソが、みんなと一緒にバトルをしていい

          【スプラ】初心者に物申す!

          【スプラ論争】懲罰マッチ勘弁して!!~後編

          どうも、ワイコラの友の会、ライノです! 前編に続き、後編ということで気合入りまくりです。 前編の内容にも触れていきますので、まだの方は先にこちらをお読みください。 1.懲罰マッチの正体早速ですが本題に移ります。 前編で作成したグラフがこちら! このグラフの安定・停滞期を拡大していきます。 はい、しれっと付け足しておきました。この黄色部分が懲罰マッチの正体です。  前編で、レートは実際の実力付近に収束するとお伝えしました。 また、実力とぴったりとはならず、上下動を繰り

          【スプラ論争】懲罰マッチ勘弁して!!~後編

          【スプラ論争】懲罰マッチ勘弁して!!~前編

          どうも、ワイコラ普及委員会のライノです! 今回は禁断のテーマ、懲罰マッチについて触れていきます。  この件はフラストレーションが溜まっている方も多く、ヒリついた問題ですので、かなりビビりながらの投稿となります。 いつも通り、優しく見守って下さい。  また、ボリュームが多くなりますので、前後編の二部構成としました。  マッチングの詳しい仕組みについては、他の方の解説がありますので、そちらをご覧ください。検索すると、数字を使った説明や、マッチングシステムについて説明したりして

          【スプラ論争】懲罰マッチ勘弁して!!~前編

          【スプラ論争】ジャイロvsスティック

           どうも、ワイコラ親衛隊のライノです。 今回は「ジャイロを使うべきか、使わなくていいのか問題」に触れていきます。  こちらもネット上でかなりの熱戦が繰り広げられていますよね。私も何度も目にしてきました。そういったやりとりを見ながら、いろいろなことを考えました。そして私は、  この戦争を終わらせに来た。  終わらせに来たのか、火に油を注ぎに来たのか分からないスタンスですが、私なりの考えを述べさせていただきます! 結論早速ですが、結論から行きます。それは… 「ジャイロを

          【スプラ論争】ジャイロvsスティック

          【スプラ論争】デスが多いのは”悪”なのか

          どうも、ワイコラ愛好家ライノです。 全ルール解説が終わりましたので、新章突入です!  ルール解説では説明がメインとなり、文字数が膨大となってしまいました。ふざけた文章を入れたくてもさらに文字数が増えてしまうため、控えておりました。が、ここからは自由にやらせてもらいます!ちょくちょく意味不明な文章も入りますが、お付き合いいただければと思います。 リザルトはどこまで重要? 記念すべき新章1発目は、リザルト、表彰についてです。 巷ではキルレや表彰の話が飛び交っていますよね。  

          【スプラ論争】デスが多いのは”悪”なのか

          ワイドローラーコラボを★5まで使ってみた〜ガチヤグラ編

           ルール解説の最後はガチヤグラ編となります。少しでも皆様の参考になれば嬉しい限りです。 基本編はこちらから↓ 1.ヤグラの考え方 ヤグラをルール別解説の最後に持ってきたのは理由があります。今までのルールのハイブリット的な考えが強いからです。  カウントが少しずつ進んでいくことについては、エリアに近いものがあり、守りの考え方が役立ちます。オブジェクトを中心に立ち回りをしていく点はガチホコが、前に出て最前線を目指す点はアサリが近い考えとなります。  今までご説明してきた各ルー

          ワイドローラーコラボを★5まで使ってみた〜ガチヤグラ編

          ワイドローラーコラボを★5まで使ってみた〜ガチホコ編

           今回はガチホコについて、解説していきます。他のルール同様、あくまで私の個人的な考え方ですので、いろいろな考え方のうちの一つとして捉えていただければ幸いです。 基本編がまだの方はぜひご覧下さいませ↓ 1.立ち回りをどうするべきか ナワバリ・エリア・アサリと、今まで私なりの戦法をお伝えしてまいりました。これらのルールにて共通していたのは、ワイコラの塗りを活かした守りメインでの立ち回りでした。  今回のガチホコも同様にいきたいところではありますが、残念ながらガチホコのルール上

          ワイドローラーコラボを★5まで使ってみた〜ガチホコ編

          ワイドローラーコラボを★5まで使ってみた~ガチアサリ編

          今回はガチアサリ編です。 基本編がまだの方はぜひこちらも↓ ギア構成いつものギア構成と同じです。すみません。 やはりバランスが良いです。 ガチアサリの戦い方 ガチアサリでのワイコラの立ち回りは、サッカーでいうディフェンスを意識しています。(ボランチの方がイメージはぴったりですが、ここではディフェンスとさせていただきます。) ガチアサリを入れられるのを防ぐことを第一に考えています。  これはガチエリアでのお話と近い考え方です。 当たり前のことですが、相手の得点が入らなければ

          ワイドローラーコラボを★5まで使ってみた~ガチアサリ編