見出し画像

小さな幸せを拾い上げて雪だるまにする

 来てくださってありがとうございます。

 日常の中で幸せを感じ取ろうとしないと、それはなかったも同然であると
歳を重ねるにつれてしみじみ思う。

 今日は2度目のダブルワーク。
理念に興味を持ち応募した場所。
どう動いていいのか?動いたらいいのか?分からない。
気もつかう。
4時間程度だったが、初日よりは力が抜けている感じがした。
 
 今の職場と調整しながら勤務を組んでくれるという臨機応変な対応に
とてもありがたかった。

 帰宅してからは子供と公園。
元気に遊んでる姿を見て、嬉しくなる。

 その後、義実家に行くと、「もらったお菓子を持っていきなさい」と
お土産をもらう。

 昨日も書いたが、1日を振り返り一つ一つ感謝し、幸せを拾い集めると
「あら。こんなにも身近に幸せがあるじゃなーい」と思う。

 基本的にはネガティブ思考。
思いっきり受け入れた先には、幸せを拾い集めるという作業をすることで
少しづつ癒されていく。

 持続可能な幸せをインストールする。

 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?