心穏やかにしなやかに生きる

前向きになろうと知識を入れても頑固な思考癖で定位置に戻ってしまう人。その時その時に思っ…

心穏やかにしなやかに生きる

前向きになろうと知識を入れても頑固な思考癖で定位置に戻ってしまう人。その時その時に思ったことを書くので、きっと一貫性はありません。でも自分に優しくありたい。自分をもっと生きやすくしてあげたい。

マガジン

記事一覧

今日は書けない。旅行から帰ってきて現実を見ないといけないからかな。憂鬱になる自分もこれもまた自分。前を向きたくなくて後ろを向いたとしてもそれがもしかしたら前かもしれない。

好きなことを仕事にしている友人に会って

 来てくださってありがとうございます。  旅行。台風の影響でどうなることかと思っていたが、無事、飛行機に乗ることもできた。  去年も台風の影響で旅行を中止にした…

旅行の予定。結構雨が強くなってきた。飛行機は飛ぶのか??行きたいけど
飛んでも飛ばなくても楽しむ方を考えよう。

散歩していたら虹を見ることができた。嬉しい。単純に。単純さを味わえる人になるぞ。

そういえば学生の頃も文章書く事が好きだった

 来てくださってありがとうございます  学生の頃の読書感想文が実家から数年前出てきた。  なんとなく覚えていた「ヘレンケラー」の本を読んで書いた感想文。  確か…

ダブルワーク3回目の朝。不慣れで居心地の悪い自分を認めつつ、採用してくれた企業に感謝。距離もそこそこあるのだが、無理せず週に2度のペースを保ちながら学ぶことを目的にする。

50代に向けてモノ選びを考える

 来てくださってありがとうございます。  モノ選びって難しいと感じる。  本当に好きなものを考えて買おうとすると、判断に迷ったり、 衝動的に買ったものはあとで後悔…

頑張らない事に少しづつ慣れていこう

 来てくださってありがとうございます。  「私は頑張っていない」  「あの人に比べると、頑張りが足りない」 なんて思う。  考えてみたら、毎日起きて、仕事に行って…

焦りそうになったら、人と比べて出来ない自分を責めてしまったら、「人生は長距離走だよ」と言い聞かせる。自分に優しくなる練習。

自分だから伝えられること

 来てくださってありがとうございます。  noteのクリエーターさんたちを見ていると 「すごいな」 「こんな素敵な記事書けないな」 「だからこんなにフォロワーさんが多…

自分のキャパを知る

 来てくださってありがとうございます。  年齢に抗いたいとちょっとでも健康にいい事をしようと している。  私の場合は ・腹八分を心掛ける。 ・ちょこちょこ動く ・…

お天気のいい日はやっぱり外に行きたい

 来てくださってありがとうございます。  平日のお休み。 車屋~学校へと車を走らせているととてもいい青空が広がっている。 そんな時は外に行きたい欲がむくむくと湧い…

小さな幸せを拾い上げて雪だるまにする

 来てくださってありがとうございます。  日常の中で幸せを感じ取ろうとしないと、それはなかったも同然であると 歳を重ねるにつれてしみじみ思う。  今日は2度目のダ…

マイナスを見つける天才?

 来てくださってありがとうございます。  どんなに前向きな発信や心で感じようとしても、幸せについて学んだと しても戻ってくる位置はマイナス感情という事がある。 …

過去の友だち

来てくださってありがとうございます。  ふと自分の口から出てくる音楽から、過去のことを思い出したりすることがある。  その曲は20年ほど前の曲だった。 当時遊んで…

ジャガイモをもらう。どうやって食べようか・・ざっくり洗い、10個ほど蒸した。バター醤油との贅沢な食べ方。なんて幸せなんだ。小さな幸せを拾い上げていく。

今日は書けない。旅行から帰ってきて現実を見ないといけないからかな。憂鬱になる自分もこれもまた自分。前を向きたくなくて後ろを向いたとしてもそれがもしかしたら前かもしれない。

好きなことを仕事にしている友人に会って

好きなことを仕事にしている友人に会って

 来てくださってありがとうございます。

 旅行。台風の影響でどうなることかと思っていたが、無事、飛行機に乗ることもできた。
 去年も台風の影響で旅行を中止にした経緯もあり、今回もそうなのかな
と思いながら、もしやなんらか強い力で抑えられていることもあるような
感覚もしていて当日は「まぁどっちでもいいのかな」という結論
に至った。

 とにかく早めに空港に到着。
何とか飛べそうだと分かったときには

もっとみる

旅行の予定。結構雨が強くなってきた。飛行機は飛ぶのか??行きたいけど
飛んでも飛ばなくても楽しむ方を考えよう。

散歩していたら虹を見ることができた。嬉しい。単純に。単純さを味わえる人になるぞ。

そういえば学生の頃も文章書く事が好きだった

そういえば学生の頃も文章書く事が好きだった

 来てくださってありがとうございます

 学生の頃の読書感想文が実家から数年前出てきた。

 なんとなく覚えていた「ヘレンケラー」の本を読んで書いた感想文。

 確か中学生の頃。
ちょっと強面の国語の先生から呼び出された。
「えっ・・何かしたっけな?」
職員室に行くと、
「読書感想コンクールに出そうと思っている」
言われた記憶がある。

 目立たず、成績がいいわけでもなく、いじめみたいなものを受け

もっとみる

ダブルワーク3回目の朝。不慣れで居心地の悪い自分を認めつつ、採用してくれた企業に感謝。距離もそこそこあるのだが、無理せず週に2度のペースを保ちながら学ぶことを目的にする。

50代に向けてモノ選びを考える

50代に向けてモノ選びを考える

 来てくださってありがとうございます。

 モノ選びって難しいと感じる。
 本当に好きなものを考えて買おうとすると、判断に迷ったり、
衝動的に買ったものはあとで後悔してしまったり・・

 10年ほど前からミニマリストと言う言葉を聞きはじめ、私自身も
発信している方々のブログを見たりしていた。
 こんなにすっきりしていてうらやましいな、私もそうなれると
いいなと思いながら物を減らしたり、すっきりした

もっとみる
頑張らない事に少しづつ慣れていこう

頑張らない事に少しづつ慣れていこう

 来てくださってありがとうございます。

 「私は頑張っていない」
 「あの人に比べると、頑張りが足りない」
なんて思う。

 考えてみたら、毎日起きて、仕事に行って、周りの調和に合わせて・・
ってだけでも頑張っている。

 その日をこなしつつも、将来のことも考えちゃって。

 頭の中がせわしない。

 だから、今を味わおう!!と意識しないとそこを味わえず
なんとなーく過ぎ去る。

 今、味わおう

もっとみる

焦りそうになったら、人と比べて出来ない自分を責めてしまったら、「人生は長距離走だよ」と言い聞かせる。自分に優しくなる練習。

自分だから伝えられること

自分だから伝えられること

 来てくださってありがとうございます。

 noteのクリエーターさんたちを見ていると
「すごいな」
「こんな素敵な記事書けないな」
「だからこんなにフォロワーさんが多いのか」
と卑下してしまう事がある。

 そして、ぐるぐる見ているうちに何も書けない・・という現象。

 なんとかほぼ毎日書いているけれど、これは誰かの役に立つのかな
と考えることもしばしば。

 ただ、朝起きて、ソイラテを飲みなが

もっとみる
自分のキャパを知る

自分のキャパを知る

 来てくださってありがとうございます。

 年齢に抗いたいとちょっとでも健康にいい事をしようと
している。
 私の場合は
・腹八分を心掛ける。
・ちょこちょこ動く
・顔のパックをする(時々・・)

 あれ??これくらいしかないかな・・

 散歩が好き。
自然を感じながらの散歩は癒しである。
しかし、それが行き過ぎると疲れとなって体を襲ってくる。
毎日散歩をしているおかげで、体力がついてきたのは確か

もっとみる
お天気のいい日はやっぱり外に行きたい

お天気のいい日はやっぱり外に行きたい

 来てくださってありがとうございます。

 平日のお休み。
車屋~学校へと車を走らせているととてもいい青空が広がっている。
そんな時は外に行きたい欲がむくむくと湧いてくる。

 「帰宅したら、娘を誘って緑のある所へ行こう」

 その日は娘がパンを作っていた。
小さなまるパンが4つ残っている。
それをそのまま持って行ってもいいが、ハムと卵を挟む。

 昔からなじみのある広場。
 きれいに整備されてお

もっとみる
小さな幸せを拾い上げて雪だるまにする

小さな幸せを拾い上げて雪だるまにする

 来てくださってありがとうございます。

 日常の中で幸せを感じ取ろうとしないと、それはなかったも同然であると
歳を重ねるにつれてしみじみ思う。

 今日は2度目のダブルワーク。
理念に興味を持ち応募した場所。
どう動いていいのか?動いたらいいのか?分からない。
気もつかう。
4時間程度だったが、初日よりは力が抜けている感じがした。
 
 今の職場と調整しながら勤務を組んでくれるという臨機応変な対

もっとみる
マイナスを見つける天才?

マイナスを見つける天才?

 来てくださってありがとうございます。

 どんなに前向きな発信や心で感じようとしても、幸せについて学んだと
しても戻ってくる位置はマイナス感情という事がある。

 ずっとずーっと昔を振り返る。
考えてみたら、小学生のときからそうだったな。
「もし私とあの子がけんかしたら、みんなどっちに味方するのかな?」
「やっぱり、あっちの方だよな・・」
などなど。
 自分を味方してくれる人はどれだけいるのだろ

もっとみる
過去の友だち

過去の友だち

来てくださってありがとうございます。

 ふと自分の口から出てくる音楽から、過去のことを思い出したりすることがある。

 その曲は20年ほど前の曲だった。
当時遊んでいた高校の同級生を思い出す。

 今は全く連絡をとっていないし、どこにいるのかさえ分からない。

 考えてみたら、「利用されていたな」という事しか思い出せない。

 決定的だったことが、お金を返してもらえなかったことだった。

 彼女

もっとみる

ジャガイモをもらう。どうやって食べようか・・ざっくり洗い、10個ほど蒸した。バター醤油との贅沢な食べ方。なんて幸せなんだ。小さな幸せを拾い上げていく。