きよしss  【59歳――ゼロからの株デイトレード】

それまでまったく投資に関心がなかった(毛嫌いしていた)男の、生き残りをかけた闘いの記録…

きよしss  【59歳――ゼロからの株デイトレード】

それまでまったく投資に関心がなかった(毛嫌いしていた)男の、生き残りをかけた闘いの記録です。 2021年5月(56歳)から、資金100万円でデイトレードを始めました。 妻・その娘・その子との4人で、借家で暮らしています。 資金を減らし、現在は「現物取引スキャルパー」です。

最近の記事

2024年6月7日(金) (9時〜9時41分)  これでいい 20件 +3,970円

本来、今日のようにグロースの指数が上がり続けているなら、 積極的に、リスクを取って、入り続けなければいけない。 でも、今は違う。 とにかく節目を抜いていく強さがない。 20分を過ぎたらガクッと動かないし、強くないし、結局地合いが悪い。 「指数も銘柄も上がってるから、ここ抜いて上に行くようだったら入る」 というのが、いい時の勝ちパターンだと思うのだが、 「……慎重に見てそう判断して入ると、抜けずに下がり続ける」 というのがこのところのお決まり。 本当に「値上がり率ランキング」

    • 2024年6月6日(木) (9時〜9時40分)  やばすぎ 9件 -5,470円

      ゾッとするほどひどい地合いだった。 下げつづけるし、動かない。 これでも儲ける人は儲ける。 私は昨日決めた超消極手段すら守れず、また負けた。 本当は休んだ方がいいのかもしれない。 初めは、唯一指数が上がっていたプライムをやった。 プライムの動きは苦手で、やるべきではなかった。 でも結局、ポジポジ病で、入ってしまった。 川崎汽船でたまたま1000円取っただけ。 今日の最高成績だったマイナス数百円で終わるべきだったのに、 ついに(指数下がり続けてる)グロースに手を出し、 やはり

      • 2024年6月5日(水) (9時〜10時02分)  方針変更 23件 -8,030円

        今朝は大幅ギャップダウンからさらに下がる最悪相場。 ……と思ったが、実況の人たちはそんなに負けてない。 実際、相場はけっこう動いていた。 もちろん弱かったが、地合いが極悪ということではなかったかも。 はじめ5分を見て「こりゃひどい、やめるか」と思った。 しかし、はじめの二つで2000円取った。 これでやめれば良かったが、まあまあ動いてたもんだから続けたら、 この有様。 指数をほとんど見なかった。 日本鋳造は、徹底的に相性が悪かった。 山大は板スカなんだから、勢いがない時に

        • 2024年6月4日(火) (9時〜9時45分)  怖い... 23件 +1,800円

          やばいな。 今朝は地合いは良かった、のにうまくいかない。 だから、ポジるのが怖くて仕方ない。 怖すぎて、コツコツドカンになってる。 「精工技研」はじわじわ上げてた銘柄なのに、+2σのところで入り、 ほぼ天井つかみでガラを喰らった。 日足も高かったから、入るべき銘柄でもなかった。 板が薄めだったがこれくらいは普通だし、マイナスがデカかった。 残念。 これさえなければまだ見れる成績だった。 その後もトリプルアイズで喰らい、名村造船でも上手くいかず (ほんとああいう板の厚いやつ

        2024年6月7日(金) (9時〜9時41分)  これでいい 20件 +3,970円

          2024年6月3日(月) (9時〜10時18分)  信用復活 23件 -5,760円

          なんだか妻が損失を補填してくれることになり、久しぶりの信用復活。 ……と決まってから、ものすごく怖かった。 これで損したら、大損したら、面目が立たなすぎる。 本気で「やりたくない」と思ったほど。 が子供じゃないので、とにかく負けないようにと臨んだ。 結果。。。。 大負けだよ……。 敗因にはいろいろあるんだが、まず、相場が信じられんほどダメだった。 こんなことばかり書いているような気がするが、事実そうだ。 (デイトレ実況の人も大体の日で苦戦してる) 特に今朝は、 値上がり

          2024年6月3日(月) (9時〜10時18分)  信用復活 23件 -5,760円

          2024年5月31日(金) (9時〜10時14分)  本当の地獄 9件 -11,120円

          今日は指数は上がるし、まあまあ動いていたのだが、 厚い板やらチャートの節目やらなんやらを、 「抜ける」ということが少なかった気がする。 抜けると思ったところから下がり続けたり、いつまでも抜けなかったり。 と書いたんだが。 ……だめだ、最悪だよ。 画像を貼った後に、最悪のことを引き起こしてしまった。 9:43に+1860円で取引をやめ、更新したら+880円になった。 なんでだよ、とガッカリして、「でもまあプラスでOK、勝ち逃げ」 とエアトレして、12取引で4000円取って、

          2024年5月31日(金) (9時〜10時14分)  本当の地獄 9件 -11,120円

          2024年5月29日(水) (9時42分〜9時56分) 医者帰り 2件 +1,600円

          医者から帰って「サッと取って逃げようね」と思ってみたら、 指数がゾッとするような酷さ。 という有様だったので、もちろん上昇銘柄で動いてるのなんて少ない。 焦らず慎重に、狙いすまして二つ取り、今朝は終了。 いくらなんでも、この時間でこの地合いで、取るのは難しい。 ちびちび取って必死に積み上げたとしても、ガラ一発で終わりだ。 いい逃げ方を身に付けたい。 本来「ノートレ」の日でもあるし、これで上出来とする。 ちなみに、 ここずっと「寄付きからの値上がり率ランキング」を使っている

          2024年5月29日(水) (9時42分〜9時56分) 医者帰り 2件 +1,600円

          2024年5月28日(火) (9時〜10時11分) 勝ち逃げ 8件 +3,500円

          今朝は、プライムがダメ、グロースがとてもいいという、珍しい相場。 やっぱり地合いがいいと、普通にとれる。 (プライム中心の人は大変だったかも) というか、慎重になりすぎたくらいだったので少し残念だったが、 慎重に続けるのは絶対だから、これでいい。 少しづつ取って3500円なんていい調子だし、損切りも早かった。 前に勝率が70パー以上みたいな取引をほぼ毎日続けていたのに、 いつから負け始めたんだろう。 だから、今日なんて上出来。 本当はもっと利を伸ばせたし、もう少しは入った方

          2024年5月28日(火) (9時〜10時11分) 勝ち逃げ 8件 +3,500円

          2024年5月27日(月) (9時〜10時21分) 敗因は... 16件 -89円

          阿呆みたいな成績で、せめてプラスに、と思ったがやめた。 今回の敗因ははっきりしてる。 めっちゃ頭ボケててモチベ下がりまくりで、朝一発目にフイっと入った 「トリプルアイズ」で−4360円。 (早い時間に損すると取引回数が増えるね) 今回は損切りの区切りがなく、上がりすぎたものに入っただけ。 ただ、それはそれとして、−4000円超えるまで損切りしないのはアホ(せめて−2000円で切れ)。 あと、寄り付きから5分は待つとしているのにそれ以前に入ったのもアホ(朝に負けることがとても

          2024年5月27日(月) (9時〜10時21分) 敗因は... 16件 -89円

          2024年5月24日(金) (9時〜9時34分) 怖い 3件 +2,900円

          今朝の指数は大幅ギャップダウンから上がり続け、 久しぶりに活況な感じ。 (監視銘柄の気配は酷かったが) しかし現物のみの私にできるものはあまりなく、 プラスを続けて3回取って3000円を超えたら、 もう続けるのが怖くなり、9:13から早々にデモトレに変えた。 もちろん「ここは大丈夫」と思えるところがあったら入るべきだが、 ちょっと負け続けすぎて、負けるのが怖くて仕方ない。 一回ガッと下がってマイナス2000円くらい見た時は心臓バクバクになった。 わずか2000円で。 とにか

          2024年5月24日(金) (9時〜9時34分) 怖い 3件 +2,900円

          2024年5月23日(木) (9時〜9時45分) 難相場 1件 +4,300円

          NVIDIAの好決算を受けて、今朝は大幅GUで寄り付き。 そこから直、勢いよくガラる指数たち。 そんな中、すごく勢いよく上がっていたのが「LABORO.AI」。 これはいけるはずと、異例のことながら9:03にinし、 連売り・特売りになって、欲張らず控えめなところで指値し、 寄って利確となり、+4300円。 本当久しぶりのこういう勝ち方。 たまにはこういうことがあってもいいよ、ほんと。 以降は、指数が酷すぎるので入る気にならず(というか入ってはダメ)、 もっぱらエアトレを

          2024年5月23日(木) (9時〜9時45分) 難相場 1件 +4,300円

          2024年5月22日(水) (9時〜10時24分)動かん 12件 +1,529円

          今朝の指数は、すべて大幅GDから、ほぼヨコヨコ。 ひどい相場だが、動きはおとといより昨日より、さらに悪かった感じ。 日本時間で明日早朝、NVIDIAの決算発表らしく、 その結果次第で大きく相場全体が動く可能性があるようで、 たぶん、それを待ってから、という考えで人が少なくなっているのかも。 なので、入るには入れない状態で、 地域新聞社でやっと調子良く取れたのだが、 イー・ロジットで−1200円。 その後も苦心しつつ、いつも通り「確実と思えるところ」だけ入ったつもりで進め、や

          2024年5月22日(水) (9時〜10時24分)動かん 12件 +1,529円

          2024年5月21日(火) (9時〜9時38分) ギリギリ 5件 +2,100円

          今朝は、指数は悪くなかったのに、すごく動かなかった。 なんなら下がる銘柄も多かった。 なんで? わからない…… 大体がダメなんで、少ない銘柄で狙いすまして入るという感じだったが、 とにかく今朝は怖かった。 動きが悪い、下がるのがほとんど。といっても、 板詰まっててガンガン動きすぎてるのはもちろん怖いし、 板薄いけど、じわーっと動きが悪いのも判断に困る。 といって、大きく取れるが大損もある板スカは一番怖い。 (ルールで言えば皆、入っちゃダメなやつだ) でも結局「アイズ」も「

          2024年5月21日(火) (9時〜9時38分) ギリギリ 5件 +2,100円

          2024年5月20日(月) (9時〜10時8分) 仕方ない 14件 +1,130円

          指数が全部激上がりなのに、驚くほど(昨今と同様)動かなかった。 こんな相場はむずかしいし、少額現物でやってるから取りようがない。 もちろんこんな条件でも3000円くらいは普通に取れるんだろうし、 うまけりゃデイトレで時間軸を長くすれば万単位で取れるんだろうが、 スキャルピングではテスタさんだってたぶん、万取れないのでは(笑)。 益を伸ばせなかった覚えは2回くらいあるが、この指数の具合では、 もっと上に飛んでも良かったのに、とにかく上昇の力が弱い。 もちろん、何度もインして利

          2024年5月20日(月) (9時〜10時8分) 仕方ない 14件 +1,130円

          2024年5月17日(金) (9時〜10時25分) 自己嫌悪 6件 −5000円

          かなりきびしい。 今朝はコパ・コーポレーションで順調に2900円くらい取って、 わずか2回のトレードだったが、もうこれでやめようと思った。 もう損したくなかった。 少しでもプラスを残したかった。 すごく怖くて、何もできなかった。 なのに、 「やめた」と決め、写真まで撮って、更新したら+2000円に減っていた。 この瞬間、なにかスイッチが入った。 今日は住石ばかりがガンガン動いていたのだが怖くて入れなかったのに、 スッと入って300円取った。 そして、勝ったイメージしかないヤ

          2024年5月17日(金) (9時〜10時25分) 自己嫌悪 6件 −5000円

          2024年5月16日(木) (9時〜9時48分) まだマシ 10件 −580円

          きのうは、妻に付き合って飲んで二日酔いで休み。 きのうグロースを筆頭に下げるだけ下げて、今日もこんなに下げるとは。 今日は珍しく、更新したら損が減った。 今日の教訓は、こんな地合いでやるべきじゃないっていうお馴染みのこと以外だと、 地合いが悪い時のS高狙いは信用するな 特に低位銘柄だと、平気で下落する。 これまでの意識だと、S高狙いは一度はS高に行く、だったが、 ここずっとは、S高狙いは途中の勢いに乗るのはまだしもとして、 S高にいくと思ってけっこうな安心感をもってやる

          2024年5月16日(木) (9時〜9時48分) まだマシ 10件 −580円