マガジンのカバー画像

#私の色と日常

17
みなさんの『#私の色と日常』を投稿してくれた記事を載せていくマガジンです!みなさんの色に対する思いや、考えたこと感じたことなどをぜひ書いてみてください!この中から私の記事としてま… もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

固定された記事
みんなのマガジン『#私の色と日常』

みんなのマガジン『#私の色と日常』

私のnoteでの楽しみなことの1つ…
それは色に関する記事を見ることです!

その人の価値観や現在の気持ちを言葉にしているのを読むと
自分にはない感情に触れることができて
とっても面白くて勉強になります

なのでともちゃん考えました!!!笑

noteのマガジンを使ってみんなで色を楽しんだり
自分と向き合えるきっかけを作ろうかと!

題して…

『#私の色と日常』

です!!

すでに『ともちゃん

もっとみる
ひいろ

ひいろ

色について思いつくまま綴っています。

今回は〈緋色/ひいろ〉です。
JIS慣用色名によると「強い黄みの赤」

緋色というと真っ先に思い出すのは、シャーロック・ホームズシリーズの『緋色の研究』という小説です。
読んだことはないけれど、タイトルだけは知っています。
最初にこの本を知ったのは小学生の頃。
読書嫌いだったくせに、夏休みに読もうと図書館から借りてきました。
勢い込んで読み始めたものの最初の

もっとみる

二人

路面の碧色がこちらまで伸びている。

私はその中に君の温もりを感じられる。

通過するまでにはまだ遠い。

滲んだままで点滅が始まる。

もう間に合いそうには無い。

雨は滝のように流れる。

ワイパーの音が煩い。

溢れ出す水は、あらゆる光を伸ばし暈す。

森は深く息を吸い、黒黒と私を見つめる。

分厚い雲はほの明く、時間の感覚が狂う。

雨は激しく打ちつける。

ワイパーの音が煩い。

私はペ

もっとみる
【ともちゃん*カラーセララピー*のんびりとした日常さん企画 / #私の色と日常】私の色は・・・

【ともちゃん*カラーセララピー*のんびりとした日常さん企画 / #私の色と日常】私の色は・・・

はじめまして。
先日はお立ち寄りくださりありがとうございました。

こちらの企画もとっても楽しそう(^^)
よかったら参加させてください。

私の色はこれ。

本棚のごちゃ~っとした色味です。本の背表紙って色とりどり。
なので並べちゃうとどうしてもカオスな世界が演出されてしまいます。
ところが先日、私の本棚はある転換期を迎えました。
それがこちら、ブックカバーの装着です。

目的は日焼けと油煙を防

もっとみる
マガジン企画『みんなの#私の色と日常』No.1

マガジン企画『みんなの#私の色と日常』No.1

先日から始まった私のnoteでのマガジン企画 #私の色と日常

始まって数日経ちましたが
早速企画に参加してくださった方がいて
とっても嬉しく思っています

ありがとうございます!!

本日はこちらのマガジンから
企画に参加してくださった方の記事を
紹介していきたいと思います!

記事をタップすると飛べるので
ぜひ読んで見てくださいね!

*かむりりさん

色をイメージしながら素敵な空気感に
吸い

もっとみる
【エッセイ】こんいろ #新色できました #私の色と日常

【エッセイ】こんいろ #新色できました #私の色と日常

 つい数ヶ月前まで、私の日常の色は漆黒に覆われていた。
明日への希望を自分で閉ざし、不安な未来に思いを馳せていた。

 先週の5月18日の土曜日、私は長くなりすぎた髪を切りに行くと決意した。
 伸びすぎた髪も嫌いではないけれど、仕事に復職したので、少しでもさっぱりとしたビジネスマン風でないと、後輩にも示しがつかないと思ったからだ。

 自分のやる気やテンションは、自分でなんとかしないといけないと思

もっとみる
ゆるゆるでも ちぐはぐでも

ゆるゆるでも ちぐはぐでも

赤色と赤色をまぜて
いちごのジャムを
つくっちゃう

むらさきと
むらさきをまぜて
ブルーベリージャムが
できちゃった

そこのオレンジ色
持ってきてくださる?

ここにある
オレンジ色とあわせて
ママレードにしちゃうから

わたし、魔法つかいなの
これくらい
あたり前に
できちゃうわ

あしたの朝ごはん
楽しみね
フフフ

少し休んだら、と言われているような

少し休んだら、と言われているような

クレヨンで

みどり

しろ

あか



ぬりながら

クリームソーダ色



タカキが

とびきりの

笑顔で

言った

ここのところ

忙しくって

喫茶店に

連れて行って

あげられて

なかったなあ



ちょっぴり

反省

そういう家

そういう家

パスタ、とは言わず
スパゲッティー、と言う
そんな家だった

嫌だったのではない
ただ、そういう家だった
というだけ

そのスパゲッティーには
赤いのが、かかっているのが常で
白だったり
黒だったり
緑だったり
透明だったり
そういったことは
一度もなかった

嫌だったのではない
ただ、そういう家だった
というだけ

中学のとき
家が建てかわった
新しい家になって
母親が、急に、パスタ
と、言うよ

もっとみる
許してあげている

許してあげている

自分のウチの窓から見える
早朝の空の、青みがキライだ
また一日がはじまってしまうのか
今日を生きていかないといけないのか
そんな気持ちになって
たまらなくなってしまうから

自分のウチの窓から見える
夕陽の、あのオレンジがキライだ
明日という日は、きちんと来ますよ
また明日、決まった時間に
お会いしましょうね
なんて、夕陽が言っているようで
胸がはりさけそうになってしまうから

自分のウチの窓から

もっとみる
クリームソーダ

クリームソーダ

緑色のクリームソーダ
クリームソーダの緑色

クリームソーダは緑色なの
緑色しか 認めたくないの
緑色じゃないのは 邪道なの

けど なんで なんでなの

緑色のクリームソーダ
わたしの好きなクリームソーダ
ピンク色のクリームソーダに
恋をしてしまったみたいなの
わたしよりも
ピンク色のクリームソーダのほうが
いいってことなの?

わたし ふられてしまったの

それでも わたし
クリームソーダを求

もっとみる

色はとりどり

淡く甘美な薄橙

雌黄色に愁眉を開く

碧色は悲哀の温もり

Keyplateの前で浮彫

Yellowの前で目眩

Magentaの前で動悸

Cyanの前で吐気

グレーによって低血圧

ホワイトによって強迫

赤みに寄り在

青みに寄り不在

栄枯盛衰は金銀金銀

水色を持ち合わせて自立

桃色を持ち合わせて依存

カーキに草臥れ

ベージュに諦め

精神活動の紺色

肉体活動の茶色

ター

もっとみる
カラーペンってなんでこんなに集めちゃうんだろう…

カラーペンってなんでこんなに集めちゃうんだろう…

私の好きなものの1つ
それはいろんな色が並んでいるのを見ること!!

知らない間にたくさんのカラーペンを
集めてしまっていました…

同じ状況の人いません??笑

そんな今日は
私のお気に入りのカラーペンたちを
紹介しようと思います

文具好きな人や色を見るのが好きな人の
参考になったら嬉しいです

*マイルドライナーの蛍光ペン*

これは割と最近買ったペンで
私が1番よく使うのは右から2番目の“

もっとみる
私の散歩〜5月の色で癒されよう〜

私の散歩〜5月の色で癒されよう〜

全国で桜も散り、暑い日も増えてきた5月!

ゴールデンウィークも終わり
学校や仕事に気持ちを少しずつ切り替えた人…
まだなかなか切り替わらず、やる気の出ない人…
など様々いるのではないでしょうか?

ぜひ今日は私の街の風景を見て
癒しを感じてください!!

前回の風景との変化を楽しみたい人は
こちらもどうぞ↓

あやめとしょうぶは似ている花に見えますが
調べてみるとそれぞれに特徴がありました!

もっとみる