mark's(osaka⇆tokyo)⛺️

仕事の関係で大阪勤務になった単身オトコ。 これまで関東でキャンプ⛺️を楽しんで居たのを…

mark's(osaka⇆tokyo)⛺️

仕事の関係で大阪勤務になった単身オトコ。 これまで関東でキャンプ⛺️を楽しんで居たのを近畿圏、四国や中国地方でも楽しみ🚗、そこで知り合った方とのキャンプ知識📖、そしてキャンプ飯🍚🍖、又はその道中での新しい発見など、今出来る楽しみをそのままに伝えて、残してみたいと考えています🎵

最近の記事

国策『リニア』の開通延期の影響

愚策の長が、退任時に『環境保護』の観点などの答弁をしたようだが。 本当にそれで良かったのか? 日本は、他国に比べてセールス力が低く、後から横ヤリ入れられたり、クソ真面目な展開でたらたらと外交をしているのだろうけど。 ※実は強かに考えて居るとは思う、だから円安なのになんとか持ち堪えている理由。 しかし、いける時に行かないと、アドバンテージは確保出来ない。 今回の『リニア』も、海外展開の足掛かりとして、国内での臨床試験から、実のある運営方法を元に外貨獲得の為に売り出すための商

    • 星空の下で “Mobile detox”(モバイルデトックス)

      兵庫県のキャンプ場に2泊3日で来てみた。 電波の非常に弱い場所なので、否応なしにスマホから手を離す事になる。 まさか、買って読まずに置き忘れていた小説を一気に読むとは思わなかった📕 そんな、キャンプの準備から、キャンプ2泊3日の良かった事などを書いてみた。 ❶【キャンプ場】 受付の建物の近くに、グランピング施設や、楽々パックというテントや食事など全てレンタル出来るスペースがあり、私の様なテント持ち込みでのフリーサイトは受付の建物の少し手前左側に入り口があり、その先時計回り🔁

      有料
      300
      • 京都・笠置キャンプ場という『そこにある沼』、、、

        はい、その通りです。 京都・笠置キャンプ場は『河川敷』を利用したキャンプ場ですから【沼】では無いのですが、丁度良い快適な空間がキャンプを始めたい方々には便利だと思いますし、ここで無理となればキャンプは向かないタイプと自己診断出来るのかもしれません。 それこそが【沼】という表現をしてしまった理由なのです。 ❶利用料 1人1日500円。 ※ソロキャンパーでのカウントなので、1グループ単位の価格設定などでは有りません。 ❷設備 トイレ、水道水完備。 自動販売機や、近くに薪販売

        • 『ソロキャンプ⛺️』という小旅行と、美味しいと、、、、😏。

          朝5:30。 あべのハルカス下から、今回目指すキャンプ場へ向かいます。 約1h30の小旅行。 今日はジャスティンビーバーを聴きながらです🎵 https://open.spotify.com/track/4B0JvthVoAAuygILe3n4Bs?si=C16zYrN-Sqi16lk2KUdQXg 普段は、一旦家に帰ってキャンプギアを積み込んで出るのだけど、実は既に積み込んでいるのでそのまま出発です。 何故?🤔、、、。 実は今春から夜バスや、公共交通機関などでのバックパ

        国策『リニア』の開通延期の影響