リンテン☆☆☆

この度 三菱 デリカミニを購入しまして デリカミニの情報を発信して行きたいと思っていま…

リンテン☆☆☆

この度 三菱 デリカミニを購入しまして デリカミニの情報を発信して行きたいと思っています 他にも浅く広い好きなものを紹介します よろしくお願いいたします note 初めたばかりでりで手さぐりなのでご迷惑をお掛けしてしまいますが ご了承ください

最近の記事

デリカミニ一周年記念イベント

    • トミカ デリカミニ くる~!

      いよいよ 2024年05月18日(木) トミカよりデリカミニミニカーが発売されます 待ってました~ アッシュグリーンメタリックの車体です チタニュームグレーメタリック は出ない・・・かっ (私の愛車カラー) もう少しだけ楽しみに待ちましょう

      • 567,300点差し上げます

        デリカミニにGノンターボに乗って3ヶ月が経ちます 寒い時期ですがエアコン(A/C)ボタンは押さずに暖房を使っていてもアイドリングストップにはなりません エンジンが暖まるまでアイドリングストップしないのは分かるのですが エンジンが暖まってもヒーターを使っているとアイドリングストップしません 以前乗っていたスズキハスラーはエンジンが暖まるとヒーターを使用していてもアイドリングストップしました あとライトなんですが夕暮れ時など手動で操作したくても薄暗いと勝手に全灯になってしまいま

        デリカミニ一周年記念イベント

          雨や雪の日にこれは効く

          雨の日に車に乗って出かけると非常に視界がわるくなります ワイパーを使いフロントとリアのガラスの水を取り除きながら運転しますが 後ろを確認するためのサイドミラーに水滴が付き確認しづらくなります そこで意外と忘れていたり知らなかったりしている事があります それがリアガラスのくもり留めのスイッチです このスイッチを押すとリアガラスの曇りを取る事は当然なんですが サイドミラーのなかの電熱線もスイッチがONになりサイドミラーに付いた水滴を蒸発させてくれ後方の視界をクリアにしてくれるので

          雨や雪の日にこれは効く

          スチールホイールを安価でカッコよく!

          #スチールホイール #鉄チン Gグレードプレミアムべは無いデリカミニを購入した私のホイールはアルミホイールでは無くスチールホイールにプラスチックのホイールカバーが付いておりました しかし私個人的にこのプラスチックカバーが好きでは無かったので納車されたその日にプラスチックカバーを外してしまいました そうすると上の写真の用に黒に塗られたスチールホイールだったのですが ホイールの中心部が丸くポッカリ空いていてサビが見えていました そこでそれを隠し あとホイールを固定している銀色のナ

          有料
          100

          スチールホイールを安価でカッコよく!

          推しの子風デリ丸

          推しの子風デリ丸

          デリ丸 ちょい➕

          今日はちょとデリカミニではなく 購入特典のデリ丸のプチ整形をご紹介します 頂いたデリ丸の縫いぐるみはかわいいのですが 何かちょっとがテレビや描いてあるキャラクターと違うと感じていました そこで私が思ったのはデリ丸の瞳に✨が無いと感じました 無ければ『自分で作ってしまえ!』 白いビニールテープを三角に切って瞳に✨を作りました いかがでしょうか? このアイデアがいいとおもったら『いいね!』ボタンを押して チャンネル登録・・・は無いです 宜しくお願いいたします👾👾👾

          デリ丸 ちょい➕

          +2

          デリ丸にプチ整形

          デリ丸にプチ整形

          三菱デリカミニG 2WD ノンターボ 2日間乗った感想

          あまりデリカミニのグレードなどの詳細は省略させていただきます デリカミニはとても人気の車両となっておりますが受注された大部分が『4WD T(ターボ) Premium 』が7割位占めていると聞いております そのなかで私は『2WD G』を購入しました ちなみにデリカミニの前はハスラータフワイルド(2019年)の2WD ノンターボに乗っていました 基本的に乗ったときの感想はそのハスラーとの比較になります まずは外装なんですが見た目はあまり4WD premium などともほとんど変

          三菱デリカミニG 2WD ノンターボ 2日間乗った感想

          +3

          2日間デリカミニに乗車してみて

          2日間デリカミニに乗車してみて

          +2

          三菱デリカミニ

          三菱デリカミニ

          長い待ちと期待の先に年末にたどり着いたデリカミニ納車

          2023年春の訪れと共に、人気の三菱自動車デリカミニを3月に注文しました。 最初は5月の連休にお披露目出来るとの言葉を胸に抱きつつも、残念ながらその時期にはデリカミニはやって来なかった。 お盆休み頃には確実に届くだろうとのお話も営業さんがありましたが、それも実現せず。 12月の初めに納車出来そうと言われましたが全然連絡こず、今年の納車は絶望的なのではないかと思っていまた。 しかし、希望を諦めきれずにいた12月30日、ついに待ち望んだ瞬間が訪れました。年末になってようやく、長い

          長い待ちと期待の先に年末にたどり着いたデリカミニ納車