見出し画像

今日は歩いて帰ろう

今日もお疲れ様でした!
いつもはバイク通勤なのですが、今日は訳あって徒歩で職場から帰ることに。
まっすぐ歩けば15分の帰り道です。

いつもの通勤ロードをそのまま歩くのはもったいない。

明日は休みなので晩酌用の食材も買いたい!
ということで刺身屋さんへ。
沖縄には刺身をメインに取り扱う、小さな刺身屋さんが点在してます。
刺身だけでなく、沖縄天ぷらに魚を使った惣菜などなど、各店舗で工夫を凝らした商品が揃っているのです!
刺身屋さんは基本的に海人(漁師)の家族が経営しているので、魚はもちろん新鮮。採れたて。

今回はマグロとカジキの刺身を買いました!
本マグロを買いたかったのですが、残念ながら売り切れ‥
今の時期が本マグロ漁の最盛期。
本マグロを安価で味わえます。
しかも島近海で採れたものなので冷凍されることなく、本当の生本マグロなのです!!

少し残念な気持ちを抱きつつ、普段は通らない小道を歩いて帰りました。
沖縄はやはり独特の雰囲気があります。

民家の作り、年中咲きほこる草花。

墓の形状も大きさも本州とは全く異なります。
1基ごとが、とにかく大きい。初めて見たときは、小さい古墳なのかと思った程です。
墓と民家や学校、店の距離感が非常に近いのも特徴的です。「墓に対して距離を置く的」考え方が本州とは違うようです。

沖縄に来てから墓をすごく身近に感じ、本州の墓で感じるネガティブな感覚(ゾワッとする様な‥)もあまり感じません。
夜中はさすがに怖いですよ! 笑

独特な雰囲気を感じる帰り道が自分の帰宅ロードという幸せ。
風景に好奇心を掻き立てられ、旅人の様な心情にもなり僕を飽きさせません。
日本なのにどこか海外の様な雰囲気。
この気持ちは移住者だから感じられる特権でもあります。

散歩は良いものです!
心も落ち着き、何だかスッキリします。

モヤモヤしたり、心が疲れきった時こそ散歩をオススメします。

そんな事を思う歩いて帰ろうの日でした。











この記事が参加している募集

スキしてみて

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?