見出し画像

嬉しい誤算というやつかな。

今日もお疲れ様でした。
ちょっとした嬉しい出来事があったのです。
この数ヶ月の働きぶりを高く評価してもらえた。
この点に関しては、予想外で嬉しい誤算です。

なぜなら、最近の仕事に対するモチベーションや意欲が明らかに下降傾向で、若干の嫌気が差していたからです。
僕自身がこの数カ月間を振り返り思うこと。

しかし、会社側からはこの数ヶ月、仕事を真面目に貢献的に働いてくれているとの評価をして頂きました。

自分を見る自分、他者から見る自分。
両者の感じ方は正反対でした。
評価されることは気分もよき事なのでラッキーって思います!
もしや、やる気を取り戻させる策略だったのかもな。そんな出来事でした。

noteの記事でも書いた本人と、読み手の見方は違うはず。当たり前か?…
こう思ってもらいたい!って意気込んで書いてても、全く異なる視点で読まれているのだろうな。価値観もその時の心情も、読み手は千差万別。
僕の記事を読み天才か!って思ってくださる人もいれば、二度と読むものかと思う人もいるのでしょう。笑

しかし、そんな読み手の一人一人にどう読まれるのかを考えても無意味な気がします。

なので、「僕の記事で気持ちがちょぴり楽になってくれる誰か1人に届けば嬉しい」スタイルで書いているのでした。

自分と他人、主観と客観。
そんな事を考える夜でした。
明日も良い1日になりますように!
















この記事が参加している募集

スキしてみて

振り返りnote

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?