見出し画像

スカッとする復讐系ドラマ


「ちっちぇえ人間だな」と思われて結構。
「器が小さい」と思ってもらって
上等なんすけど。

テレビっ子でドラマっ子なのですが、
役者で、見る番組をチョイスしてる。

一度売れっ子になるとどこのチャンネル(今やチャンネルって言わないかw)を回しても同じ役者が出てくると途端に萎えてしまう。

スポンサーあってのテレビなのでスキャンダル無しで好感度が高い方が安全牌なので仕方ない。
でも面白くはない。
YouTube見てた方がマシ、となる訳。

2024最初のドラマは〝復讐系〟が多い気がする。埋もれていた役者や新人の役者も多い。
見てないが韓国ドラマもそんなテイストが多いとよく聞く。

見ててスカッとするのは私だけではない気がする。やられたらやり返すのは〝虚しい、大人気ない〟とは私は思わない。
傷ついてストレス溜めて病気になるのは割に合わない。

この世は理不尽で不条理で不公平だ。
その上で私が言いたいのは、我慢して
自分が病気になってはいけないのだ。

こんな本音をリアル人間関係において言うと「右から左に聞き流せ」とか「一蹴しろ」とか、なんて心が広くて寛容な、そして見本的なお叱りを受けるので私は「筆記開示」という手段でnoteに綴る事に。

何か言われたら即座に(現行犯)で言い返せ!と思う訳です。嫌味にはブラックジョークでお返しするのが一番良い。ブラックジョークって日頃からトレーニングしてないと咄嗟に出ないので訓練も必要かと。

身体的にヤられたら警察に通報。殴られたら殴り返すのは損だ。殴られて慰謝料取ればいい、とひろゆきも言っている。
ポイントは時間を置かず、が肝心だ。
そして感情的にならないのも大事。

昭和の時代はどんなに酷い目に遭っても最終回は成田空港が舞台で清々しい笑顔をアップに海外に逃げる、もしくは転勤か勉強、心機一転の移住を決意する、と言う締めくくりだ。
何もかも水に流す、という、仕返すのはくだらない、時間が勿体ない。
見本のような人格者だ。

だから、仕返しも復讐も因果応報もない。
見てる方は「性格いいな、この人」とは思うが消化不良になる。

サラダしか食べてなかった反動でステーキを食べたくなるみたいに、ドロドロの愛憎劇を見たくなる(笑)

江戸時代の〝仇討ち制度〟が復活すれば
苦む人も少なくなるような気もする。

因みに(余談すぎますが)、私の前世は有名な将軍に仕えた者で〝親の仇を討った女家臣〟だと言われた事あり(笑)
ウケますけどw

酷い目に遭っても〝ひと晩寝れば忘れる〟と言う人がいるけど、性格が良すぎるか物忘れの前兆かと。

〝あいつはヤベェ奴〟と思われたら
それは理想だよねw

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?