転勤族のお家問題

こんばんは。今日もお疲れ様です。

今日で39週1日、破水か陣痛か...どちらから来るんだろう。ドキドキしております。
もしくはおしるしが来たりして。

最近、私と夫が住んでいたアパートを懐かしく思い出しています。

築古アパートでの暮らし

築25年ほどの古アパートで、間取りは1LDK。お風呂の設備は古いけれどキッチンや洗面所などはリフォーム済み。
唯一のお気に入りは、リビングの日当たりの良さです。

私たちが家探しをしていた時、あまり物件がない時期でした。また、私の仕事が始まるまでに早く家を決めないと!と焦りもあり、半ば適当?に住む家を決めてしまいました。

なので、「もう少しお洒落な外観なら」「カウンターキッチンがいい」「設備が古い」「水廻りがたまに臭う」なんて文句をたくさん言ってしまっていた私です。

いつかはマイホーム?


このままずっとこのアパートに住む予定はありません。夫の仕事は、2〜3年おきに店舗異動があります。県外に...なんてこともザラな様です。

なので、まだ子どもが小さいうちは一緒についていきたいなぁなんて思っています。

転勤族の皆さんの考えが知りたいです💡

必ずマイホームが欲しい!という願望は今の所ないのですが、もう少し新しいお家に住めたら...✨なんて妄想を楽しんでいる私です。

ここまで読んでくださりありがとうございました。

♬.*゚今日もあなたも私もお疲れ様です♬.*゚

この記事が参加している募集

これからの家族のかたち

新生活をたのしく

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?