見出し画像

正しいシャンプーの選び方

おはようございます。
権藤大樹です。
大阪で飲食店経営をやったり、シャンプー専門の小売店をやったり、ヘッドスパのお店をやったりしています。

本日は、シャンプー専門店をやっている僕が、思う正しいシャンプーの選び方についてのポイントを述べていきたいと思っています。

ごくごく一般的な意見で、そのへんに詳しい方には、
「そんなこと知ってるぞ!!」
という事の方が多いとは思いますが、、、ご了承下さい。

結論からと申し上げますと、
「髪質に合ったシャンプーを選ぶことが重要です。」

例えば、髪が乾燥している場合は保湿効果のあるシャンプーを、
髪が脂性の場合はさっぱりとした洗い上がりのシャンプーなんかを選んでもらえると良いです。

ざっと要点を整理すると、

1.頭皮の状態に合わせてシャンプーを選ぶこと。
フケやかゆみがある場合は、頭皮のトラブルに効果のあるシャンプーを選ぶことが推奨されます。

2.成分に注目する。
シリコンや硫酸塩などの添加物が含まれていない、自然な成分が配合されているシャンプーを選ぶことが良いです。

3.香りやテクスチャーも重要な要素。
自分の好みに合った香りや使い心地の良いテクスチャーのシャンプーを選ぶことで、シャワータイムがより心地良くなります。

上記の3ポイントをこだわるだけでも驚くべき変化が楽しめます。

もう少し補足をするならば、

季節に合わせて正しいシャンプーを選ぶことも重要です。

夏季:
夏は暑く湿度が高いため、さっぱりとした洗い上がりのシャンプーがおすすめです。また、紫外線や塩素によるダメージにも配慮したシャンプーを選ぶことが大切です。

秋季:
秋は乾燥しやすい季節ですので、保湿効果のあるシャンプーを選ぶことがおすすめです。頭皮の乾燥やフケの予防にも効果的です。

冬季:
冬は乾燥が特に気になる季節です。保湿効果の高いシャンプーを選び、頭皮と髪をしっかりケアしましょう。

春季:
春は新たな季節の始まりです。さっぱりとした洗い上がりのシャンプーを選び、清々しい気分で新しい一歩を踏み出しましょう。


春だけメンタルよりになりましたが、ご参考になれば!!!
もしオススメのシャンプーを見つけたい方がいましたら、
当店がお力になれれば幸いです。

ありがとうございました。

この記事が参加している募集

仕事について話そう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?