ゴマすけ

ゴマすけ

最近の記事

私が転職先にスーパーマーケットを選んだ理由

このブログをご覧の皆様こんにちは、ゴマすけです。 今回は、前回の続きになります。 食品加工会社を退職してから半月が経とうとしている。その間、ハローワークに通いつめた。とにかく、土日休みで9時から16時勤務で探してみても見つからない。条件を妥協しても見つからない。 職員と相談もしてみるが「やはり、女性のパートの条件で一番希望の多い時間帯ですからねぇ(^_^;)」と返事が来る。 条件が合うところは手当たり次第に面接した。面接業種はほとんど製造業、それ以外には考えていなかった。

    • 私が転職先にスーパーを選ぶまでの転職履歴

      あれは、2020年4月28日のこと 「ゴマすけさん、来月からよろしくお願いします!」面接したスーパーから採用の電話が来たのだ。 同時期に、登録販売者資格のサポートがあるドラッグストアの面接もしたが、不採用だった。 それまでは、お客様の相手をすることはほぼ無縁の製造業オンリーだった。理由は、「自分はコミュ障、人相手の仕事は無理!」と思い込んでいたから。 そんな私がスーパーマーケットで働くことになった経緯をお話しします。今回は過去に働いていた職場(一部)についてです。今まで勤め

      • スーパー(マーケットに勤めている)ブロガー(に、なりたい!)

        はじめまして!ゴマすけといいます。 スーパーマーケットのレジ担当として5年目になる、現役パート店員です。 スーパーマーケットは、私たちの日常生活に欠かせない存在です。毎週、毎日のように訪れる人も多いでしょう。しかし、そこには驚くべき「あるある」の世界が広がっています。お客さんとスタッフの両方の視点から、スーパーマーケットであった衝撃的?な出来事をご紹介します。

      私が転職先にスーパーマーケットを選んだ理由