見出し画像

時計機能を一発で見抜く方法

皆さん。こんにちは。

ゴールドプラザ広報担当の大嶋です。

写真は10年前だと思います!

確か友人たちでワールドカップ観ようぜ!!ってことで集まった時です。
懐かしい(*'ω'*)

で、試合開始までに時間があったのでお酒を飲み始めたのですが。

ふと気づいたら

座布団敷いている。。。


便器とお話していたみたい?です
飲み過ぎちゃったのかな?(*'ω'*)

結局、試合は見れずに終わってしまい朝を迎えて解散となりました。


あ、私の話はどうでもいいですよね!



今回は、時計機能を一発で見抜く方法を皆さんに伝授します!

しかも時計に触れずにね!!


具体的に言うと”その時計が自動巻きなのか電池式なのか”がわかります。

時計の秒針がありますよね。
秒針がチクタクチクタクと動いたら電池式。
秒針がスーッと回っていたら自動巻き式なのです。

どう?凄いでしょ(*'ω'*)


「いやいやwそんなの文字盤に書いてあるでしょw」

と思ったそこの貴方。

書いてなかったらどうするんですか!?



「そんなの竜頭を回せばわかるやろ!!!」

と思わず吐いてしまったそこの御仁。




もしですよ。

もしあなたが超豪華客船に乗ったとしますよね。

美味しい食事やらカジノやらナイトプールやらを楽しむとしますよね!


そこで殺人事件が起きました!!


あなたは探偵として少しずつ謎を解いていく。

犯人はほぼ特定できた。

だが決定的な証拠がない。

犯人の時計が自動巻きなのか電池式なのかわかれば。。。。

犯人と思われる人物は警戒心が強く
恐らく時計を触らせてはくれないだろう。


だったらこの拡大眼鏡で時計の確認をすれば・・・

なに!?文字盤に機能が記されていないだと!?!?

くそっ!!!これじゃア犯人だってわからないじゃあないかッ!!!

港に到着までもう時間がない!!

なにか、、、なにかヒントはないのか!!!!




ね?(*'ω'*)

こういう時に”秒針の動き方”でわかれば

事件は解決するんです。


え、時計に秒針がなかったらどうするんだ!!!って?



そんな時計を身につける人は

豪華客船に乗らないんですよ。


良い一日を🍀


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?