見出し画像

我が事でも?丸ごと他人事

先日は会議でかなりガッカリしてしまいました。
 
本業外のプロジェクトでのこと。


自分が主担当ではない部署から「分からない」「何もできない」というSOSがあったので、方向づけられるように、ある程度の情報提供をしました。
 
それでも動いてくれなかったので、私が調整して部署だけの打ち合わせを企画しました。
 
ある程度の内容はまとまり、
「では、今回決まったことは、次の会議で報告できるように準備しておいてください」
と伝えました。

私よりも担当部署から報告してもらわないと、彼らの顔も立ちませんし、自立的に活動してもらいたいと思っていました。
 
 
そして先日、各部署が集まる会議。
  

司会者がその部署からの報告をお願いしたところ、

「わからないし、手元に資料がないので、テリーさんにお願いしたほうがいいかも」

とのこと。
 

うん??

お膳立てしたのに、準備してないだと・・・。
 
残念。残念過ぎるぜ、あんた。
 
結局、私から報告、説明することになりました。
 
こういう現象を福祉業界の言葉になぞらえて、

「我が事でも丸ごと他人事現象」

と呼んでいます。

こういうのは謙虚でもないし、ただ発言して変に思われたくないだけの自意識を垣間見てしまいます。
 
昨日の画像がそのまま当てはまりそうです。


その後の感謝もお詫びもありませんし、
私の中では、人を立てたのに踏み潰していく行為をされた場合は、以後めっちゃ距離を置くようにしています。
仕事でもないので、フィードバックして積み上げることもしません。
 
 
完全に美味しいところ、自分が良い評価しか得られない状況しか乗っかってこない感じがしますので。
 
お金が発生しないものは特に、人付き合いは拘ります。
 
本日は以上です。
最後までご覧いただきまして、ありがとうございました☆

よろしければ、サポートをお願いします。いただいたものは、活動資金として活用いたします。