見出し画像

ジャーナリング始めてみました


先週からジャーナリング始めてみました。

とにかく思ったことを書き殴ってみる。
問いを設定して、ひたすら手書きで書いてみる。

参考にした動画は以下の通り。


忙しいと思考がまとまらず、「とにかく忙しい」という感情が溢れて、どれも中途半端な感じなってしました。

一旦、落ち着こう。何を優先するべきか。
そもそも自分は何がしたかったのか。

人に見せるものではないので、色んな感情を素直に書いてみると
「こんなに時間割いてるのだから労いの言葉がほしい」
「良いところばかり持っていきおって。やって当たり前だと思うなよ。下支えしているのは私や」


みたいな感情があることに気づきました。

結構、細かい作業をやっているのに、感謝の言葉がなく新しい依頼やちょっとしたミスへの指摘のようなものがあったことをきっかけにイライラしていたのかもしれない。

とはいえ、相手に急に期待し過ぎても駄目なので、自分と同じ感情の人がいたら気持ちが救われるようにちゃんと言葉でフォローしていくようにしようと思えました。

あと、1日の振り返りとして、「誰に感謝したいか」書くのも結構気持ちがいい。

かつてはアンガーログ(怒りの日記)を付けている時もありましたが、
感情は怒りだけではないので、嬉しかったことも含めて思ったことを書くのは自分に向いているかもしれません。


手書きの効果、見直していこうかな。

みなさんも一度、お試しあれ♪

本日は以上です。
最後までご覧いただきまして、ありがとうございました☆

よろしければ、サポートをお願いします。いただいたものは、活動資金として活用いたします。