見出し画像

全員に送ったのに個別で返信がある時・・・どうしてますか?

ここ最近、続いている内容の愚痴です。

研修とかシンポジウムなどの事務的な調整のために、関係者全員に対して「一斉メール」を送りました。

こちらとしては、全体に送るというのは全体で情報を共有しながら進めていきたいわけです。

しかし、こちらの意図は掴んでもらえず、8人中6人が私宛に個別で返信してきました。


しかも内容としては、データの提出が遅れるとか、当日の資料の印刷形式といった全体で共有しておかないといけないような内容。


こういう場合にどうしようかと悩むんですが、私が

「〇〇さんから、~という返信をいただきました」

みたいにして全体に返すようにしています。


返信への対応で「全体に送ってください」だと棘があるので、あくまでも全体に共有するのは私です。


とはいえ、結構面倒くさいので、送信時に「返信は『全員』にお願いします」とか文面に入れることもするようになりました。

チームで作業するとかの場合は、特に根回しのような相談でない限りは

「なぜ全員に送ったのに私だけに返信??」

と思ってしまうタイプです。

これが正解というマナーはないと思いますが、効率よくいきたいものです。

ちなみに、メーリングリストであっても同じようなことが起こっています(笑)。

本日は以上です。

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

少しでも共感いただけましたら、「♡」やフォローお願いします☆

よろしければ、サポートをお願いします。いただいたものは、活動資金として活用いたします。