見出し画像

190513"痕跡を残さないように暮らす" をやってみた

これは2019/5/13の旧ブログ記事です
こんにちは、エリティです(・∀・)

「今、ここ」に意識を集中する練習 心を強く、やわらかくする 「マインドフルネス」入門 のエクササイズ。

2週目に入りました。week2のお題は…「痕跡を残さないように暮らす」です。

week2 痕跡を残さないように暮らす

引用すると、「自宅内のどこかの場所を選び、そこを使った痕跡を残さないように暮らす」です。

なので、私は、洗面所を選んで、そこをまるでホテルばりにキレイに使っていくことにしました。

やってみたこと

洗面所を使った後に、汚れや髪の毛を除去。水道や鏡など、洗面台で気づいた部分を軽く拭きました。

次に使う時に、「あれ?ここ清掃入ったの?」とちょっと大げさに思って、前回使用した時の私を賞賛したりして。

結局、「次に使う時」の快感がすごかったので、ベッドと職場の机が加わりました。

起きたらベッドメイク、は、以前からやっていたのでそれを丁寧にやる。カーテンの開き方が美しいかもチェック。

職場の机は、「翌日の私」目線で、「これが朝イチ見えたら微妙だな」とか「明日の私をおもてなししてあげよう」という気持ちで今日一日の痕跡を消していました。

気づき

・丁寧に暮らしている感を満喫できました。

そして、そのためにはいつもより時間がちょっとだけかかります。

・「もう少し綺麗にしたい」という欲が出てくるので、時間とクオリティ?とのバランスがもどかしかったです。

・このエクササイズが、楽にできているということは、自分と必要なモノの量がちょうどいいことではなかろうか。

多すぎたらモノたちの量に「うぷっ」となるだろうから。

・必然的にコップを綺麗に洗ったりするので、モノを大事に扱うことができました

感想

このエクササイズ、自分で自分の痕跡を消す、っていうのが面白かったです。

ホテルで味わう”おもてなされ感”を自分で味わうことができます。

それに伴って、清掃をしてくださる方々へ感謝の気持ちがアップ。

自分の日常を支えてくれている道具たちが愛おしくなります。

さて、来週のお題も楽しんで参りますよ!

それでは、ここらで(・∀・)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?