見出し画像

190630 耳を澄ます...は、むずかしかった。

これは2019/6/30の旧ブログ記事です.

今回も、「今、ここ」に意識を集中する練習 心を強く、やわらかくする 「マインドフルネス」入門の時間がやってまいりました。

今回は9wめ。「身の回りの音」に耳をすます、です。

表題通り、これは難しかったです。何故ならば…私はやや音に敏感な傾向があるからです。

でもまあ、せっかく続けているエクササイズだし、先入観なくやってみることにしました。

あとは、できる環境でやること。無理してやっても仕方がありません。

やってみたこと

・気づいた時に耳を澄ましてみる。

まずは早朝の自宅、早朝の電車、新幹線の中…。

続いて、日中の職場で、休憩時間にも。

気づいたこと

比較的落ち着いた環境であれば、耳を澄ますのは心地よかったです。

というのも、初めのうちは特に、音に関して快・不快を判断するという煩悩が前面に出てきてしまうので、

いきなり不快な音が目立つシーンは却って辛いものがありました。(PCのキータッチが強い人の隣や、上階や隣が賑やかな部屋だとか…)

自分にとって、聴覚は思ったよりも操りにくいものだということに気づきました。

感想

このエクササイズは、「深い教訓」の感覚へ近づく前に一週間が終わってしまいました。

多分、この本のエクササイズの内容自体、読者によって向き不向きや得意不得意があるだろうから、気を取り直しましょう。

これまで割と順調に来ていたので、すこし心残りがありますが、次のエクササイズを始めていこうと思います。

それでは、ここらで(・∀・)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?