見出し画像

190617今どんな姿勢してる?

これは2019/6/17の旧ブログ記事です
こんにちは、エリティです(・∀・)

本日も、マインドフルネスエクササイズの時間です。

「今、ここ」に意識を集中する練習 心を強く、やわらかくする 「マインドフルネス」入門、第7週の報告です。

ここらへんになってくると、少しマンネリになるというか、「いや、やってるし」みたいにやや丁寧さに欠けてしまう気持ちに気づきました。

気づけたことが第一歩。その都度、丁寧な気持ちを取り戻して、取り組めばよいのです。

今週のお題は、「姿勢を意識する」です。

奇しくも、今月に入って、ヨガを始めてみました。

そのため姿勢をはじめ身体の使い方について、ちょうど意識が向きやすいときでもあります。

やってみたこと

・肩こり持ちなので、「こわばってないか?」をモニタリング。適宜、ストレッチをしました。

・背中をそりすぎる癖があることがわかっていたので、力を抜く。

・足を組んでいたらそっと戻す

・下を向いてる? ついでに顔が辛気臭い感じになってない?→まずは上を向いてみよう

気づき

姿勢を意識する→綺麗にしなきゃ!という思い込み。
しかし。その姿勢を直すか、だららんを楽しむかは別問題!

・姿勢がキレイな人が目につくようになった。そういう人は美人度3割増し゚+。:.゚ஐ♡

・職場で背筋が伸びている頻度は…(以下略)

・気分がうだうだになってる時は、背筋をスッと伸ばして呼吸を意識すると復活しやすい(そりすぎはしんどい)

感想

ヨガは、だいぶ前にやったことがあるのですが、マインドフルネスのトレーニングをしている現在のほうが圧倒的に心と体を見つめることができている気がします。

姿勢に意識を向けることはそれと同じで、今の気持ちとも向き合うことになりますね。

いつも姿勢良く、ってのは割としんどいです。なので、メリハリをつけること。「今猫背だなー」と思っても、それを許して自然にしておくこともいいと思います。
そもそも、正解なんてものはないので...。

おまけ

非日常の1週間だったのですが、この本にあるエクササイズのすごいところは、どこにいてもできること。

次のお題も楽しんでいきましょう!

それでは、ここらで(・∀・)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?