見出し画像

’’お客様をファンに’’NOREN NFTで始める飲食店の新しい一歩

「よりよい食との出会いをつくり、365日の景色をあざやかにする。」をミッションに掲げる株式会社SARAH。おいしい!を増やすグルメアプリ『SARAH』の新機能「NOREN」がリリースされました。Web3技術を活用し飲食業界に革新をもたらす新たな取り組みをご紹介します。



NORENが目指す世界


「NOREN」とは全国の飲食店に対してGenerative NFTの形式でSARAH社が付与しているNFTを指します。

 NORENを獲得するには、該当店舗で飲食することが必須のため、NORENを保有することは「その店舗に何度も通った人=ファン」であることの証となります。NORENでは「つくる人」と「食べる人」の関係ではなく、双方が一緒になってお店を盛り上げていけるような関係性の構築を目指しています。

 実際に NORENをご活用いただいた、東京都港区にあるカフェレストランベルツ様の事例をご紹介いたします。

ファンの皆様へ’’特別な体験’’を


NORENを獲得した特典として振る舞われた特製ドリンク

 お店のファンの証であるNOREN を獲得したお客様に特典として感謝の気持ちが込められた特製ドリンクが振る舞われました。
 
 このような特典はファンにとって忘れられない体験となり、お店への愛着がさらに増すことでロイヤルカスタマーとしてお店を支えるきっかけになると考えています。

  NORENを通じ、お客様が店舗のファンであることを表明できるようになったことにより、店舗はファンに対して特別な体験を提供することが可能となりました。

 お店⇔ファンの関係をより強固なものにすることで、共に店舗を盛り上げていく関係性を築くと共に、店舗の経営基盤強化につなげられる未来をサポートできるよう、今後さらなる機能拡充を計画しています。


カフェレストランベルツの NOREN


今後の展望

 NORENはリリースしたばかりの機能であり、現状では「店舗のファンであることの証明」にすぎませんが、今後は店舗・顧客双方にさらなる有益な機能を提供する予定です。

 NOREN獲得に利用されたSARAH社発行のトークン「UME」の全額及び、二次流通において消費されたUMEの一部は店舗に帰属することで、店舗はUMEを使用したマーケティングや、顧客エンゲージメントを高めるユーティリティの提供をできると考えています。これより店舗が広告費を支払って集客するといった従来のマーケティングとは一線を画す新たなマーケティングが可能となり、店舗・顧客双方にとって有益な関係性の構築を目指しています。

 NORENの活用にご興味がある店舗の方は下記から問い合わせください。

▼ 【飲食店向け】NORENスターターキットの申し込みはこちらhttps://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScZsf6HALcroAuZxCCpzi1VBbIku5zfSeYnQSAximLHLipeUw/viewform

▼ NOREN/UMEに関する詳細はこちら
・ホワイトペーパー
https://sarah-inc.gitbook.io/sarah-whitepaper-ver-0.5-_-jp/noren

・UME/NOREN紹介ページ
https://ume.sarah30.com/


おいしい一皿が集まるグルメコミュニティアプリ「SARAH」 企業向け外食ビッグデータ分析サービス「Food Data Bank」 運営 株式会社SARAH