見出し画像

波動を下げたらダメですか?

「公共の豊かさ」という
マルクス的な考え?に
最近は、そうなるんだろうねと
思う
ただ、それは共産主義だ!となると
ふうん、ちょっと違うんだけど、と思もう

全く何が言いたいかわからないですねw


さて、段階シリーズに戻ろうと思うのですが
(戻るもなにも、全然進んでないし、できてないかw)
大抵は、なにをしていたって
「自分」しか考えていないということだ

ACIMを学んでいようと
相変わらず強化されるのが「自分」なのだから笑える

仏教でも禅でも同じだ
「自分」を知るためのツールに使われ
他者との「差」を強めるか薄めるか
見ないふりの仕方か、こんな世界だけれど捨てたもんじゃないでしょ的な「いい解釈」に使うだけだ

それが悪いと言いたいのじゃないけれど

哲学だってそうだ
西洋哲学は特に、大前提を「越えられない壁」にしているので、東洋哲学の「壁こわしました」のようにはいかないし
東洋哲学は「壁こわしました」からはじまるので、超・個人的な話になってしまいがちだ

わぉ!どこから目線だよwww

しかも、段階シリーズじゃないし!


話を戻そう…
「波動を上げておいた方がいい」的な話が
巷にはよくあるのですが
なぜ、「下げた方がいい」がないのかが不思議です

なぜに上げなきゃいけないの?
波動とはなに?
そして波動が低いとは?
高いとはなに?
周波数ってなに?

いや、全然いいけどさ
だれがわかるの?
だれか機械で測ってんの?
周波数は測ってんの?
じゃあ、波動とやらは?

仮にみんなが「あの人は波動が高いよね」という人がいたとして、その人は「ね、私は高いでしょ?だからみんなも波動上げなよ」っていうか?w

あ、話がズレた

天邪鬼なもので申し訳ないのですが
徹底して波動は下げるに一票いれますw

もうさ、
下げた方が競わないんじゃない?w

波動を上げた先で、みんな何やるつもりなの?
波動上げといて、自分だけ淘汰されないように
必死なんじゃないの?
なんか本末転倒
いまから蹴落としやってて
波動上げた先とか、あるの?w

ごめんだけどマジでうける
っていうか、けっこうヒドイと思うけどね
「波動上げ詐欺」と命名しようかw


波動がどうとか、全然否定もしないけれど
その「遊び」の中で
なにをしているのかだけは自覚が必要じゃないだろうか
同じことのくりかえしなのじゃないかとか、
それは「自分だけ」のことじゃないのかとか
求めていることは、本来なんなのか

あぁ、じゃぁ「地球の波動をあげよう!」にはならないですからね
地球が聞いたら「いや、ほっとけ!」っていうんじゃない?w

繰り返される慣習に
ピリオドは打てるのか
だれに踊らされているの?


あー、ダメだ
止まらない

あ、そうだ
段階戻そう(今更w)

昔、マントラに惹かれて
ご高明な方から伝授いただいた経験がある
それは「藁にもすがる」だったからだ

その会場には
「わたしはすでに3つのマントラを持っています」なんて人もいた
素直に「すげぇ〜(お金あるね)」と思った記憶があるが
ただ「なぜすでに3つも持っていて、まだここにいるんだいっ!」ってのは飲み込んだ
もうご朱印帳とかわりないのだ

で、そうそう
マントラとやらは(営業妨害になるので詳しくは言わないが)正直「え?ギャグだよね」という感想だった
これは壮大すぎるギャグだ
これを後生大事にするとか、マジできない!と
込み上げる笑いを抑えるのに必死だった
笑わせてもらっただけにしては、金額がエグいなと思う

イヤ、マジで
「すがってた」ものが
「藁」だとわかっただけマシだ

マントラは合う合わないがあるのかもねw
という、とっても優しい解釈もできるけれど
マジで、もう呪文と変わりないからね

意味なんかないから
マントラも自分で作っていいですよ


波動を上げるかぁw
「波動が低い人とは関わりたくない」なんて言う人は波動が高いのか?
「波動の高さでこの先の人生が変わりますよ」なんて言う人は波動が高いのか?
やってることがよくわからんな
そもそも、どこに高さの目安があるの?
起こる出来事?うそでしょw
引き寄せ具合?うそでしょw

もうさ、倫理観みたいなものを
波動って言ってんじゃないの?
科学的な「波動」からは、もう見解違ってるよね?

え?生まれつき幸運な波動を持った人がいるって?
ヤバイじゃん、もっとギャグじゃんw

「自分」の「波動」か…
リュウだけは「拳」として使ったけどね
高くはなかったよ
むしろ並行だった


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?