見出し画像

相手の気持ちを想像する3

具体的に…具体的に…

自分がユニクロのスタッフだとして
お客さんの気持ちを想像する…

ほしい服に出会えますように

ん?
あれ?
相手の気持ち、想像できない人間だったかもw

wwwwwwww
全くわかんないやw
具体例が全然出てこん!w


相手の気持ちを想像するのは自由ですよ
嫌な思いをさせたくない、が結構にあるのでしょうね
でも、嫌な思いかどうかはわからんのですよ

いや、たしかに多数決的に
圧倒的にイヤな思いさせる、はあるにはあるので
そこはライン引きたいですけど
それも立場違えば、だからなぁ

だから
やっぱり言えることは
想像するって言ったって「範囲内」になるので
創造する、にした方がよさそうですね

え?都合よく漢字変えたって?
わかった?w えへっ


相手が言わんとすることを先読みしても
それはしょうがないことです
しょうがない、というのは
新しい発見がない、ということで
それを超えることが想像だと思うので
「思いもよらない」があることを
無視しちゃいけない

相手の気持ちを想像する、なんて言いながら
押し付けている場合もあるし
無視している場合もある

そこは、正直わからないから
そこをどうにかするより
自分が「正直である」ことが大事だと思います

なぜ、矛先が変わっちゃったかと言うと
正直であれば、
相手が正直だろうが不誠実だろうかは関係ないから
最大限の配慮はするけれど
尊重もする、ができると思うんですよね

あーあ
タイトルと全然違う話に聞こえるだろうなぁ

自分が「苦しい」というとき
それが「正直」であれば
誰かが「苦しい」と言った時に
「苦しいね」と言ってあげられる
それでよいのではないかな

自分が「苦しくない」というとき
それが「正直」であれば
誰かが「苦しくない」と言った時に
「わかった、信頼する」と言ってあげられる
それでよいのではないかな

それが本音かウソかは
自分で正直してるうちに
見抜けてくると思うんだけど
これは希望的観測かw

ま、それは置いといても

相手の気持ちは造像しきれない
わからない
だから、「これかも」と思っても
それ以外があること
決めつけないこと
可能性は相手に委ねること
こちら側だけに可能性があるのではないこと

それが
相手の気持ちを想像することの思いやりだと思うのだけど
全然上手く書けていないわw


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?