見出し画像

フォクシー

たしかボストンの「More than A Feeling」もどこかで使われてたと思う。1980年の「青春映画」(おお)、フォクシー・レディ。

ランナウェイズのシェリー・カーリーと若き日のジョディ・フォスターが出てる。他にはスコット・ベイオとか。

改めてDVDで見なおしたんだけど、やっぱりいい映画だったなあ。シェリーの役の娘はいろいろと問題があって世の中とあまりうまくやって行けず、結局ジャンキーの交通事故に巻き込まれて悲惨な死を遂げてしまうんだけど、友だちと飲んで大騒ぎしてふざけあってるときは、ほんとうにいい顔をしている。やっぱり、居場所があるって、大切だよね…。

さて当時の音楽もたくさん出てくるんだけど、ジョルジオ・モロダーとか、ジャニス・イアンとか(なにせ、オープニングがドナ・サマーの「on the Radio」という涙もの)。

ところでジョディのお父さん役がハードロックのライブ・ディレクターかなにかで、チケットをもらった主人公たちがライブにいくんだけど、なんと、あのAngel(!)が出てきます。必見モノ。

トップ画像



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?