見出し画像

はじめまして、中国語発音講師Eicoです


ごあいさつ

はじめまして、日本人の中国語発音指導士®のEicoです!中国語ネイティブ講師の指導もしています。

レッスンでは日本語で分かりやすく中国語の発音を説明します。中国語のレベルは一切問いません。初心者の方も、ちょっと久しぶりの方も大歓迎です。どうぞ、リラックスして中国語の音を楽しんでください!

Eicoの公式アカウント

フォローお願いします!

Twitter: Eico@中国語の発音が大好き!


Instagram


YouTube


公式LINE

どうぞよろしくお願いいたします★

よくお寄せいただく質問

どうして英語じゃなくって中国語なの?

全国通訳案内士(英語)であり、日本語教師のわたし。じゃあ、なぜ英語を教えないの?と思われる方もいらっしゃるかもしれません。

たしかに、英語とは本当に長いお付き合いなので、そう思う方がいらっしゃっても不思議はありません。

わたしはもともと農学研究科の大学院を修了した後、研究所で食品の開発を行っていました。適応障害になってしまい、その後国際部門に移りました。英語はもちろん、中国語、韓国語、インドネシア語、オランダ語、とさまざまな言語とその世界に触れるにつれ、言語の持つ力や奥深さにすっかり魅了されました。

外国人社員に日本語と日本文化を教え、英語を使うなかで、日本人に学びやすく、太古から文化のつながりがある中国語に魅せられ、この面白さをみなさんにお伝えしたい!と思うようになりました。

どうして発音なの?

中国語は発音が大切だということは、ちょっと中国語を学んだことがあるかたならよくご存じだと思います。でも初心者の方は、「漢字があるから簡単じゃん」(確かにそうですが)、発音を軽視しまうことがあります。
中国語の発音は、日本語を話している時とは息の使い方、口と舌の動きは全く違います。使う顔の筋肉も違います。中国語ネイティブの先生は正しい発音の感覚は分かりますが、発音の仕方を知りません。
また、日本人にわかりやすい日本語で説明できるかというとそうでもありません。これは、私たち日本人が特別なトレーニングを積まないと、日本語の発音を説明できないのと同じです。

中国語の発音に関するお仕事をするようになった今は、反復練習だけでは不十分だというのがわかります。でも、当時は先生も、生徒だった私も、それ以外の方法を知らなかったんですね。

どうして日本人なのに発音を教えられるの?

中国語の音声指導の専門家は世の中にたくさんいらっしゃいます。アナウンサーレベルの方、日中ハーフの方、バイリンガルの方、音声学出身のかた、大学教授のかた、背景もさまざまです。

私は他の中国語の先生たちとはちょっと違うかもしれません。
まず、英語を非常に長く学んだ後に、中国語を学びました。また、日本で生まれ育ち、母語は日本語、家族も全員日本人。外国語大学卒業でもなく、理系出身です。社会人になってから中国語を学び、留学経験もなく、現地での生活経験もない。二児のママなので、時間すらありません。
ないない尽くしのわたしですが、ありがたいことに、中国人の中国語の先生から発音を褒められ、さらに「どうやってそのレベルまで到達したか教えてもらいたい」「コツは何?」と質問され、「どう教えたらよいか」とご相談いただくまでになりました。

どうしてか自分なりに考えてみたところ、「ネイティブじゃないから日本人ならではの発音の悩みがわかる」「日本語、英語、中国語の音声を比べながら理解し、自分の母語である日本語で理解し、説明できた」からかもしれないな、と思っています。
ないない尽くしでも、トレーニングと習慣で、中国語の発音は必ず良くなることを実感しています。

どんなレッスンなの?

私のレッスンでは、発音を真似して、リピートするだけはありません。口や舌をどう動かしたらその音が出るか、日本語で解説します。日本語と英語の知識もフル活用します。

レッスン中では、わたしの失敗談も惜しみなくさらけ出しています。実は先生となった今でも、中国語の発音を習っています。

野球を始めようと思っていきなりプロ野球選手に習っても、すごいことは分かるけど、真似できる人はいないと思います。
ピアノを始めようと思って、いきなりプロピアニストに習えますか?ちょっとオーバースペッ クだと思います。

もちろん「○○先生にならった!」というモチベーションアップにはつながると思いますが、初心者の方が自分の実力を上げるためには、身近な存在に習い、続けるのがいいこともあるのです。
過去の栄光にすがって努力してない先生より、一緒に努力できる仲間のような先生のほうが、生徒さんの実力アップにはいいときだってあるのです。

みなさんへのメッセージ

時間がなくても、大丈夫。
初心者だって、大丈夫。
やり直しの方も、大丈夫。
自信がなくたって、大丈夫。

こんなにないない尽くし、コンプレックスだった、日本に居続けた私にだってできたんです。効率よく、中国語の発音を学べる方法をお伝えします。
みなさんの中国語発音のお手伝いをさせてください!

発音レッスンのご紹介

レッスンは、下記の「お仕事依頼」の記事にまとめています。

https://note.com/gogakukoushi2022/n/nf74b23596c2f

公式LINEでは、週1回程度、中国語学習に役に立つ情報をお伝えしています。お友だち追加していただいた方にはピンイン表を差し上げていますので、ぜひご登録ください。

どうぞよろしくお願いいたします★

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?