金勝・キムマサル@ゴジラシステムFX

金勝・キムマサル@ゴジラシステムFX

記事一覧

510日だけで利益出せます!FX初心者必見のエントリー根拠を徹底解説!

こんにちは!キムマサルです。 今回はトレードするなら絶対に狙いたい高勝率ポイント、ゴトー日の仲値について解説していきます! ゴトー日というのは5日や10日などの5と…

FX勝ち組は全員やってます!相場を予知する㊙裏ワザ

こんにちは!キムマサルです。 今回は「リスクオン/リスクオフ」について解説していこうと思います。 「リスク」と聞くと結構危ないんじゃないかと思いますよね。 しか…

なんで三尊ができるのか、説明できない人はFX勝てません......

こんにちは!キムマサルです。 FXをしていくとさまざまなチャートパターンを目にすると思いますが、「三尊」というのはご存じでしょうか。 このチャートパターンはとても…

窓埋め理論はあてにならない!失敗する理由を教えます

こんにちは!キムマサルです。 今回は窓埋め理論に関して徹底的に解説していきます。 「窓埋め理論って何?どう使えばいいの?」と思う方はこの記事を読むと全てわかりま…

FXの注文方法はIFO一択!6種のうちもっとも優れる理由を宇宙一わかりやすく解説!

こんにちは!キムマサルです。 FXの注文方法にもさまざまな種類がありますよね。 初心者の方で「どの注文方法を使えばいいんだろう?」と困っている人もいるのではないで…

【トライアングル】知らなきゃもったいない!チャートに頻出する定番パターン【三角保ち合い】

こんにちは!キムマサルです。 今回はレンジ相場の1つである「三角保ち合い」について解説していきます。 トライアングルとも言われていますね。 チャート上に良く出現…

【宇宙一わかりやすく解説】MACDで押し目・戻り・トレード転換を狙い撃ち!

こんにちは!キムマサルです。 今回はMACDというオシレーターについて徹底解説をしていきます。 MACDはRSIと並ぶほど使用者の多いオシレーターです。 RSIは上昇・下降の…

【知らなきゃ大損】お盆のチャートを徹底解説!

こんにちは!キムマサルです。 お盆のシーズンになると、多くの方がお休みに入りFXに時間を割ける方が多いのではないでしょうか? しかし毎年この時期になると注意しない…

利確・損切りがひとめでわかる!ボリンジャーバンド使わないの損でしょ!

こんにちは!キムマサルです。 今日は多くの方がインジケーターとして使われているボリンジャーバンドについて解説をしていきたいと思います。 ボリンジャーバンドはイン…

確実に勝率UPします!レジサポラインをゼロから徹底解説!

こんにちは!キムマサルです。 今回はFXにおける重要なテクニカル指標であるレジスタンスラインとサポートラインについて徹底解説していきます。 レジスタンスラインは抵…

【FX】押し目と戻りで勝ちたいなら絶対見ろ!

こんにちは!キムマサルです。 今回は大人気オシレーターの一つであるストキャスティクスについてお話ししていきます。 オシレーターと聞けば代表的なものが何個か思いつ…

FXで大損した時に見てください!必ず助けます!

こんにちは!キムマサルです。 「FXで大損した…」なんてことになると、誰でも当然メンタル的に支障がでます。 私自身も何度も大損してはメンタルがやられ、もう何をして…

【FXと税金の教科書】節税・確定申告・会社にバレない方法まで完全解説!

こんにちは!キムマサルです。 FXで勝ちを上げ始めていくと当然納税の義務があります。 ですが確定申告でどのようにすればいいのか、 やり方はどのようにしたらいいのか…

RSI完全マスターガイド!勝ち確ポイントがわかる有料級テクニックを紹介

こんにちは!キムマサルです。 今回の記事では、オシレーター系テクニカル指標の中でも、特に人気あるインジケーター「RSI」について解説したいと思います。 RSIは、相場…

超カンタン!一瞬で勝率が上がるZigZag分析手法を伝授!

こんにちは!キムマサルです。 FXのテクニカル分析で最も有名なものに「ダウ理論」がありますよね。 ダウ理論をマスターしたいという初心者さんは多いと思うのですが、そ…

稼げる通貨ペアはこれ!各通貨の特徴や利益の出し方を徹底紹介!

こんにちは!キムマサルです。 FXをやっていくとどの通貨ペアでやっていくのが正解なのか 迷ってしまいますよね。 証券会社によって異なりますが 多いところで30種類以…

510日だけで利益出せます!FX初心者必見のエントリー根拠を徹底解説!

510日だけで利益出せます!FX初心者必見のエントリー根拠を徹底解説!

こんにちは!キムマサルです。

今回はトレードするなら絶対に狙いたい高勝率ポイント、ゴトー日の仲値について解説していきます!

ゴトー日というのは5日や10日などの5と0が付く日のことです。

月の最後だけは30日だけではなくて月末の平日がゴトー日扱いになるので31日がゴトー日になったりもします。

このゴトー日は為替市場において大事な日であり、他の日と違って特徴的な値動きがあって仲値に向かって円

もっとみる
FX勝ち組は全員やってます!相場を予知する㊙裏ワザ

FX勝ち組は全員やってます!相場を予知する㊙裏ワザ

こんにちは!キムマサルです。

今回は「リスクオン/リスクオフ」について解説していこうと思います。

「リスク」と聞くと結構危ないんじゃないかと思いますよね。

しかしこのリスクオフやリスクオンはテクニカル分析をしてトレードしている方にはとても有効的な考え方になります。

ぜひこの解説を見てご自身のトレードに生かしてみてくださいね。

FX勝ち組は全員やってます!相場を予知する㊙裏ワザまずはリスク

もっとみる
なんで三尊ができるのか、説明できない人はFX勝てません......

なんで三尊ができるのか、説明できない人はFX勝てません......

こんにちは!キムマサルです。

FXをしていくとさまざまなチャートパターンを目にすると思いますが、「三尊」というのはご存じでしょうか。

このチャートパターンはとても有名で、多くのトレーダーがこのパターンを利用してトレードしております。

この三尊はとても見つけやすく、多くの利幅を獲得できるので初心者の方にはオススメの手法です!

今回はそんな三尊について解説していきたいと思います。

なんで三尊

もっとみる
窓埋め理論はあてにならない!失敗する理由を教えます

窓埋め理論はあてにならない!失敗する理由を教えます

こんにちは!キムマサルです。

今回は窓埋め理論に関して徹底的に解説していきます。

「窓埋め理論って何?どう使えばいいの?」と思う方はこの記事を読むと全てわかりますので、是非最後までお読みくださいね。

窓埋め理論は1週間の間に月曜のみ使えて勝率80%を越えると言われるトレード手法です。

初心者の方でも使いやすい手法になっていて、それでこのような勝率が得られたらとてもいいですよね。

基礎的な

もっとみる
FXの注文方法はIFO一択!6種のうちもっとも優れる理由を宇宙一わかりやすく解説!

FXの注文方法はIFO一択!6種のうちもっとも優れる理由を宇宙一わかりやすく解説!

こんにちは!キムマサルです。

FXの注文方法にもさまざまな種類がありますよね。

初心者の方で「どの注文方法を使えばいいんだろう?」と困っている人もいるのではないでしょうか?

そこで今回は6つの主な注文方法それぞれの特徴と、その中でも私が一番オススメするIFO注文について詳しく話していこうと思います!

IFO注文を使いこなせば損切りやチキン利食いの失敗を減らせますし、その他の注文方法について

もっとみる
【トライアングル】知らなきゃもったいない!チャートに頻出する定番パターン【三角保ち合い】

【トライアングル】知らなきゃもったいない!チャートに頻出する定番パターン【三角保ち合い】

こんにちは!キムマサルです。

今回はレンジ相場の1つである「三角保ち合い」について解説していきます。

トライアングルとも言われていますね。

チャート上に良く出現する定番パターンであり、これを使ったトレードはリスクリワード比が良く勝率も高くなりやすいので、これを知っているだけでかなり大きく結果が変わってくるかと思います。

いま始めて三角持ち合いというワードを聞いたよという方やFXの勝率をもっ

もっとみる
【宇宙一わかりやすく解説】MACDで押し目・戻り・トレード転換を狙い撃ち!

【宇宙一わかりやすく解説】MACDで押し目・戻り・トレード転換を狙い撃ち!

こんにちは!キムマサルです。

今回はMACDというオシレーターについて徹底解説をしていきます。

MACDはRSIと並ぶほど使用者の多いオシレーターです。

RSIは上昇・下降の勢いの強弱をグラフ化したオシレーターですが、MACDはEMAを元に算出したデータをグラフ化したものです。

とてもテクニカルな要素が強いオシレーターであり、トレンドの方向性やエントリーをどこですれば良いかが分かりやすくな

もっとみる
【知らなきゃ大損】お盆のチャートを徹底解説!

【知らなきゃ大損】お盆のチャートを徹底解説!

こんにちは!キムマサルです。

お盆のシーズンになると、多くの方がお休みに入りFXに時間を割ける方が多いのではないでしょうか?

しかし毎年この時期になると注意しないといけないことがあります。

お盆のシーズンは実はトレンドが出にくいんです。

東京タイムは特にトレーダーがお休みされてる方が多いのでトレンドが出にくくなります。

ではロンドンタイムやニューヨークタイムに頑張ればいいのか?

果たし

もっとみる
利確・損切りがひとめでわかる!ボリンジャーバンド使わないの損でしょ!

利確・損切りがひとめでわかる!ボリンジャーバンド使わないの損でしょ!

こんにちは!キムマサルです。

今日は多くの方がインジケーターとして使われているボリンジャーバンドについて解説をしていきたいと思います。

ボリンジャーバンドはインジケーターの中でもメジャーな方で、上級者のトレーダーでもこのインジケーターを使ってる人が多いです。

しかしこの優れたボリンジャーバンド、初心者の方は誤った使い方をされている方も少なくはないんじゃないでしょうか?

逆張りでトレードをす

もっとみる
確実に勝率UPします!レジサポラインをゼロから徹底解説!

確実に勝率UPします!レジサポラインをゼロから徹底解説!

こんにちは!キムマサルです。

今回はFXにおける重要なテクニカル指標であるレジスタンスラインとサポートラインについて徹底解説していきます。

レジスタンスラインは抵抗線、サポートラインは支持線とも言われ、2つ合わせてレジサポラインなんて言ったりもしますね。

レジサポラインについて知っているだけで、値動きの起点になるポイントを抑えたり売り勢力と買い勢力の強さが分かったりと、トレードする上での判断

もっとみる
【FX】押し目と戻りで勝ちたいなら絶対見ろ!

【FX】押し目と戻りで勝ちたいなら絶対見ろ!

こんにちは!キムマサルです。

今回は大人気オシレーターの一つであるストキャスティクスについてお話ししていきます。

オシレーターと聞けば代表的なものが何個か思いつきますよね。

例えばMACDやRSIなども有名なオシレーターですが、今回はストキャスティクスとはどのようなものなのか、実際の使い方についても詳しくお伝えしていきます。

ぜひこの記事を何度もご覧いただき、学習に繋げていただければと思い

もっとみる
FXで大損した時に見てください!必ず助けます!

FXで大損した時に見てください!必ず助けます!

こんにちは!キムマサルです。

「FXで大損した…」なんてことになると、誰でも当然メンタル的に支障がでます。

私自身も何度も大損してはメンタルがやられ、もう何をしても勝てない時期があり、本当に辛かったです。

しかしトレーダーというのは、相場に対して向き合う姿勢がとても重要です。

たとえ損失が出ても過剰に自信をなくすことはせず、むしろ心をフラットにして淡々と正しい分析と実践を繰り返さなくてはい

もっとみる
【FXと税金の教科書】節税・確定申告・会社にバレない方法まで完全解説!

【FXと税金の教科書】節税・確定申告・会社にバレない方法まで完全解説!

こんにちは!キムマサルです。

FXで勝ちを上げ始めていくと当然納税の義務があります。

ですが確定申告でどのようにすればいいのか、

やり方はどのようにしたらいいのかわからなかったりしませんか?

今回はそんなFXで稼いだお金をどうやって納税するのかを

解説していきたいと思います。

利益をせっかく出したのに脱税になってしまうのはとてももったいないので、

ぜひこの記事を読んでご自身の確定申告

もっとみる
RSI完全マスターガイド!勝ち確ポイントがわかる有料級テクニックを紹介

RSI完全マスターガイド!勝ち確ポイントがわかる有料級テクニックを紹介

こんにちは!キムマサルです。

今回の記事では、オシレーター系テクニカル指標の中でも、特に人気あるインジケーター「RSI」について解説したいと思います。

RSIは、相場の過熱感である「買われすぎ・売られすぎ」を数値で判断できるテクニカル指標です。

一般的なエントリーの目安として、RSIが70%以上なら売り、30%以下なら買いと言われることが多いですが、実際問題、この通りにやって勝てるほど相場の

もっとみる
超カンタン!一瞬で勝率が上がるZigZag分析手法を伝授!

超カンタン!一瞬で勝率が上がるZigZag分析手法を伝授!

こんにちは!キムマサルです。

FXのテクニカル分析で最も有名なものに「ダウ理論」がありますよね。

ダウ理論をマスターしたいという初心者さんは多いと思うのですが、その一方で、ダウ理論で重要な「波形を捉える」ことに苦戦している人も少なくありません。

そこで今回は、シンプルな見た目と機能ゆえにひそかに人気を集めている「ZigZag」について解説したいと思います。

ダウ理論の「押し安値」「戻り高値

もっとみる
稼げる通貨ペアはこれ!各通貨の特徴や利益の出し方を徹底紹介!

稼げる通貨ペアはこれ!各通貨の特徴や利益の出し方を徹底紹介!

こんにちは!キムマサルです。

FXをやっていくとどの通貨ペアでやっていくのが正解なのか

迷ってしまいますよね。

証券会社によって異なりますが

多いところで30種類以上の通貨ペアがあります。

初心者の方からよく

「どの通貨ペアでトレードしたらいいですか?」

と質問をいただくことがあります。

今回はそんな初心者の方がトレードをするのにおすすめの通貨ペアや、

上級者の方が使っている通貨

もっとみる