ユメガミが考える、モダンとクラシックのお話

0.とある日のこと

夢神ハジメ「最近はスト6で戦っていることが多いけど、ボク達って今までモダンもクラシックも両方使ってきたよね」
夢神まこと「ああ。その分知識もだいぶ貯まってきたと思うぞ」

ハジメ「それで、なんだけど・・・モダンのA.K.I.とかリリーとかを使ってて、よくクラシックのコンボパーツとかがモダンの方にもあったらなーって思ったりするけど、これって隣の芝生が青く見えてるだけかな?」
まこと「だろうな。クラシックのJPやザンギエフを使っていて、モダン特有の反応速度に驚かされることは少なくない。しかし・・・」
ハジメ「しかし?」
まこと「改めて思うんだが、モダンとクラシック・・・どっちが良いんだ?」

ハジメ「操作性のシナジーの話なら、人によると思う」
まこと「いや、我氏が考えるべきだと思うのはもっと別の部分だ。
火力、操作性、そして選択肢。モダン操作に慣れているかとかクラシックの歴史を外せないとか、そんな部分じゃない。意識面とは別の利点・・・
誰もが明確に"これはモダンの利点だ" "これはクラシックでしかできない"と明記できるものを示したい。
我氏達も今の操作方法が本当に自分に合っているのか、気になるだろ?」

ハジメ「そこまで言うなら調べてみよっか。
今の時点でボク達が分かっているモダンの利点をまとめてみようよ!」
まこと「利点を挙げるなら、逆に欠点も挙げたいところだな。欠点とは裏返せば逆側にとっての利点、そこも調べてみたいぞ!」


1.モダンのおはなし

まこと「まずはモダンのことについてまとめたい。
アシストコンボのことや簡易入力必殺技とかは分かりやすい点だが・・・」
ハジメ「うーん、悪いけどそこは省略したいかな。
確かに格ゲーへの参入者を増やした功績の一つではあるけど、強さを語る上ではむしろノイズになるはずだし。
そもそも対空昇竜なんて、クラシックだろうとモダンだろうと意識と練習の果てに出るし、出ないときは出ないよ。
だからボク達って対空をジャスパに頼らざるを得なくなってるんだよね?」
まこと「うっ・・・それはそうだが・・・」

ハジメ「だから、ここでは絶対にクラシックじゃできないことをまとめるよ!」
まこと「分かった、そうしよう」

〇モダンのメリットについて

・簡易コマンドの入力方向
いくつかの技は、簡易コマンドの際に通常コマンドとは別の向きを最終入力としている。(アムネジアや天翔脚は22から6、コンドルスパイアは236から2へと変わっている。スパイアなら2要素さえあれば良いので1でも良し)
スーパーアーツ(以下SA)の一部も向きが変わる。(SA3はしゃがみつつ入力できる、SA2が対空系なら下がれば出せる等)
この影響で各種コマンドの役割が変化していたり、元々の必殺技の強みをより発揮させやすくなる等の強みが存在する。
例:スクトゥムが前進の為のキッカケ作りや弾対策に利用できる
スクリューパイルドライバーが前進しながら打てる
デルタレッドアサルトがガードしながらの差し返しに超優秀なSAとして機能するようになる

・アシストボタンによる入力無視
アシストボタンには各種通常技が入っているが、立ち技が登録されていればしゃがみながらアシストを押しても出るし、しゃがみ技が登録されていれば立ちながらアシストを押しても出る。
しかも溜め入力は機能する。
これを利用し、牽制に優秀な立ち技しゃがみ技を振りながら、溜めコマンドを作っておいたり前進したりすることができる。
例:本来非常に難しいリコイルキャノン→サマーソルトを初段の時点で溜めが開始できるため行いやすい
前後に移動入力をしながらルークの立ち大Pを放てる(ダブルインパクトやサプレッサーの暴発がない)
しゃがみ系のアシスト技の直後にDIボタンを使ったDラッシュがやりやすい

・自動ヒット確認
モダンのアシストコンボのうち、一部のキャラは小足からノーゲージで相手からダウンを奪えるコンボを持っていたり、本来ならば溜めや入力が忙しい基礎コンボを扱えることがある。
また、弱アシストコンボの〆の必殺技は、一つ前の技がヒットしないと発動しない構造になっている。
これを利用し、本来ヒット確認に割いていた意識を各種立ち回りへの意識に回すことができる。
例:キャミィやマリーザの弱アシストを使うことで、小足からダウンが取れるコンボを手動ヒット確認無しに使用出来る
リリーの強アシストを使うことで、本来インパクトを返される非確反コンボのしゃがみ強→中ウィンドを放った直後インパクトを確認せずSA3を放てる(ガード時は何も出ない)

〇モダンのデメリットについて

・技の数が少ない
モダンはオミットされている通常技や必殺技が多くあり、立ち回りで振れる技やコンボの中継となる技が使えなくなっていることがある。
これによりクラシックとは異なる立ち回りを要求されたり、代替案となる技を用意することになって火力が下がったり難易度が上がったりする。
一部はSAにも影響が出ている。
例:ダルシムのしゃがみ中Pがオミットされている影響で、ヨガファイアでのキャンセルが可能な牽制系の通常技が少なくなっている
JPの強ストリボーグがオミットされている影響で、ラッシュ強P(アシ強)からのリターンが少なくなっている

・コンボが難しい
上記理由とは別。アシストコンボも別。
モダンの高火力コンボの殆どは、アシストボタンを使う通常技を駆使したコンボを行っており、その押し離しが凄まじく忙しい。
加えて繋ぎにSPボタンを使い始めた際には、扱うボタンの数がさらに増えて頭がおかしくなるのにクラシックと比べると火力が下がる。
例:ケンのコンボパーツのうち重要なものとして、奮迅脚が立ち中強同時押し(アシストボタンを押している最中は使用不可)、中P→強Pタゲコンがア中→ア中(3発押すと奮迅脚が暴走する)、龍尾脚が4SP(アシストボタン中は使用不可、コマンド入力無し)となっている

・ボタンの簡易化による弊害
一部キャラが行う″最低空○○″を初めとしたコマンド入力のポイントの内、モダンには必殺技の内容自体にオミットが入っていないものの、PとKの区別がないことによって出来なくなっている技が時折存在する。
例:ザンギエフの最低空ボルシチを行おうとすると地上でジャンプキャンセルスクリューが出る

2.クラシックのおはなし

まこと「よし、それじゃ次はクラシックだな」
ハジメ「うーん、クラシックだけしかできないことって何かあるかな?結局のところ、"モダンでできないことの一部がクラシックでのみ可能"っていうだけの言い換えになっちゃうような気がするけど?」
まこと「・・・いや、それはそうなんだが。一部だけはさっきまでに挙げたメリットデメリットと、ベクトルの違う強みがあると我氏は知っているぞ。
利点欠点と捉えるべきなのかは分からんが・・・せっかくだ、それについての記載をするとしよう」

〇クラシックだけでできること

・SA入力がどのボタンでもコマンド入力で出せる
クラシックではSAを弱・中・強の3パターンで発動でき、ものによっては入力に応じた性質の変化がある。距離や追撃判定など。
モダンの場合はコマンド入力とモダン入力で差が出ていることがあるが、クラシックの場合は威力面で優れていたりコマンド入力のボタン縛りが無いことで少し自由に打てたりする。

・パリィボタンとインパクトボタンが同時押しの機能を持つ
モダンにはパリィボタンとインパクトボタンが独立して存在しているが、クラシックは中P中K同時押しと強P強K同時押しのボタンが存在している。
元々リバーサルでのコマンド入力が難しいこのゲームでは、SA3を使う時にこのボタンを使うことで、ミスをした際にリバサパリィやリバサインパクト等のリカバリーができることがある。(リバサインパクトは怖いけど)
モダンのものと違い同時押し判定があるので、これを1つ押せば後方受け身もワンボタンでできるが・・・あまり強さには影響しないかもしれない。

・同時押し入力や技分岐に関する一部コマンドを分けて扱いやすい
モダンでは同時押しのコマンドが一律中強同時押しになっていたり、技の分岐が単純な強度差だけではなく方向指定になっていたりする。
しかしクラシックではPP入力やKK入力と、強度に関して指定がない。そのため弱P強P同時押しや弱K中K同時押し等でも行える。
分岐する技に関してはキャラごとに差があるが、大体の場合方向指定は無く続くコマンドに関して概ね入力ミスが起きにくい構成になっている。

〇頑張ればどちらでも変わらないこと

・補正が一定以上乗った状態のSA〆
クラシックの場合は常にコマンド入力による〆が必要だが、モダンの場合は50%以下の補正の場合はSA3を、40%以下の補正の場合はSA2を、
30%以下の補正の場合はSA1を使う際にモダン入力をしても最低保証の分のダメージを与えられる。
モダン必殺技〆の場合はたとえ最低保証の10%になっても更に補正が増え、8%になるので注意(ラッシュ補正後なら6.4%、表記上は6%になる)。

・モダンでもクラシックでも構成が変わらないコンボレシピ
モダンではアシストボタンによる2段目の暴発が起こる可能性があるが、クラシックとダメージや入力内容が変わらない・・・というレシピの場合、どちらを選んでも手動入力を使った場合の最終的な火力は変わらない。
大抵の場合クラシックの方が入力難易度が低い。(アシスト系の暴発や似た方向のコマンドの入力ミスは、クラシックだと連打しても暴発が無かったりPとKの差があったりする)
だが、例えばアシストで出せる技が方向指定持ちだった場合(ニュートラル含む)はモダンの方が楽になる可能性がある。

3.結局どっちを使えばいいの?

ハジメ「ここまでで軽くまとめてきたけど・・・結局、どっちが良いと思う?ボクはモダンの持つポテンシャルを引き出せるキャラがいるならしっかりと使ってみたいって思うよ。ちょっとの火力減少くらいだったら、そもそも
スト6自体がゲームペース早めだし、誤差な気もするもん。それだったら、立ち回りで有利になりやすいモダンを使いたいよ!」

まこと「・・・自分で言っておいてアレだが、結局のところどっちを使うかは人によるな。古くからストリートファイトを嗜んでいる人々にとってはクラシックの方が絶対やりやすいだろうし。コンボダメージの高さやPとKの使い分けによるコンボ精度に関してはマジでクラシックの方がかなり強い。
立ち回りで有利に・・・って言ったって、クラシックでのみ使える技の方が機能しやすいのなら、そっちの方がいいだろ?」

ハジメ「うぅ・・・確かに、キャラクターごとにモダン・クラシックの適性差はあるかも。それならここでさっきまでの振り返りをして、自分達に合うキャラクターと操作方法を探してみよう!」

〇キャラごとのモダン適性の見極め方

基本的には上で記したモダンのメリット・デメリットに沿った視点で見ると適性がつかみやすい。まとめると、

・利点を受けやすいかどうか
①咄嗟にワンボタンで放てる位置に、扱いやすいモダン必殺技があるか
②アシストが使いやすい技で組まれているか
(特に弱アシスト。ダウンを奪いやすい、特殊ゲージに関わりやすい等)

・欠点が表に出にくいかどうか
③牽制やコンボに使いやすい通常技や特殊技がオミットされていないか
④基礎コンボの繋ぎに使われているアシストボタンは切り替え量が少ないか

といった観点で見ることで、そのキャラクターにモダン適性があるかどうかを見抜くことが出来る。モダン適性が低いキャラクターの場合はむしろ逆にクラシック適性が高いかもしれない。
尚、元々難しいキャラクター等を簡易化できるのもモダンの特徴であるため
"操作難易度が高いけどキャラクターが好きだから操作したい!"
という場合はモダンで試してみよう。キャラ愛はモチベーションの為にも大切だ。

例:マリーザは①にスクトゥムやメテオリティス、②はダウンが奪いやすい、④がアシストボタンを初段のア中→ア中位にしか使わない
ディージェイは②は強アシストの初段→二段目が繋ぎに使いやすい、しかし③は立ち大PやSA2強版がオミットされていたり④がアシスト中を間に挟む為少し忙しかったりする

〇プレイヤーごとのクラシック適性の見極め方

もし今作からプレイしてモダンから入った後クラシックに興味を持った、
或いは過去作からプレイしているが本当に自分にはクラシックの方が合うのか不安になった、という場合には以下の点を自分の中で考えてみてほしい。

・モダンで使えない技やコンボ火力の強さを主力にしているか
①使っているキャラの示す"基礎コンボ"を、モダンの際に使えないか
②大ダメージを取るコンボをモダンと比べ、妥協できないと言えるか

・クラシックの入力操作やコンボの難易度に慣れているか
③パンチ・キックボタンごとの射程感や役割が体に染みついているか
④猶予のないコンボを入力する際、攻撃ボタンを必要以上に連打しているか
(モダンでアシストボタンを使った通常技がコンボに組み込まれている場合は連打すると二段目が出る。コマンドを入れても、アシストボタンを押したままだとコマンドよりアシスト二段目の方が優先される)

できることが多いのはクラシックの方・・・と断言することは操作難易度の点もあるのでできないが、単純な引き出しの量では確実にクラシックに軍配が上がる。
その引き出しの幅に憧れるなら①と②を見て、逆にモダンへの多少の憧れを感じているのなら③と④を見ると良い。

例:JPは①が強ストリボーグを使う最遠距離基礎コンボが使えず、②のゲージ効率差と火力差は状況によって無視できないことがある
リュウは③がクラシックのテンプレート通りでありコンボパーツのPボタンと立ち回りのKボタンで差が分かりやすい、④が前大P→しゃがみ中Pがビタだがモダンではしゃがみ中Pがアシスト中攻撃のため、もしも連打が癖だと二段目のOD波掌撃が暴発する

4.操作方法に慣れる・操作方法を変える練習

ハジメ「ふぅ・・・だいぶ書けたね」
まこと「ああ、だがこのままでは単純な比較で終わってしまうぞ?」
ハジメ「それなら矯正方法についてのボク達の意見を記しておこうよ!折角ボクとかもモダンへの移行は頑張っていたわけだし、その経験が誰かの役に立つかもしれないもん!」
まこと「そうか。それなら我氏はクラシックという茨の道へ足を踏み入れるヤツへ向けた意見でも記しておこう、これも役に立つはずだ」

〇前提知識・モダンでも可能な必殺技キャンセル・コマンド入力

ハジメ「本題の内容とは関係ないけど、まだモダンのプレイヤーさんの中で必殺技キャンセルが出来ていない人とかがいたら、ここから初めよう!
今作から始めた人とかは、もしかしたらまだコマンド入力や必殺技に関する古い情報を手に入れてないことがあるはずだし。
モダンの操作練度を高めたい、またはクラシックへの足掛けとしてモダンを使った何かしらの練習がしたい場合は、以下の順で試してみてね」

①アシストボタンの弱・中・強の役割を把握する
②アシストボタンの技構成のうち、ワンボタン必殺技でも出せる技を見たらそれを自分で入力できるか試してみる(中アシの、OD技又はSA2を〆とする構成が好ましい。OD技なら通常必殺技で、SA2〆ならSA3〆にキャンセルができるようになると次のステップに移りやすい)
③PRACTICEのCOMBO TRIALSでモダンコンボを操作してみる(中級の最初を乗り越えられれば、キャンセルタイミングが分かったと言えるはず!)
④ゲーム速度を50%に落とした状態のトレーニングモードで、コマンド表をスマホ等で見ながら波動コマンドや昇竜コマンド・溜めコマンド等を作る
⑤時間を戻して再度やってみる
⑥②や③で学んだ入力のうち、④や⑤の中で代用可能な必殺技がある場合はそれを自分で入力できるか試してみる(SA〆の自力入力はこの際考えなくてもいいけど、やれるならやってみよう)

まこと「この後の話は・・・っていうかまずそもそも今回のこのnoteで我氏達が想定している対象のスペック、全部これが前提だからな」
ハジメ「これができるとプレイヤーとしてとしてワンランク上がるはず。
ここがある程度安定して、それでも伸び悩んだらまたこのnoteに来てね!」

〇モダンへの矯正方法

ハジメ「クラシックからモダンに移りたい場合は、以下の順で馴染ませると少しずつ戦えると思う!」

①アシストボタンを押しつつ連打する感覚に慣れる
②ワンボタン必殺技を使うシーンを決め、CPU相手に使う(SA含む)
③クラシックで使用していたコンボのうち、モダンで使用可能なものの入力を調べてトレーニングモードで馴染ませる

ハジメ「クラシックから移った場合は、コマンド入力や必殺技キャンセルのタイミングが既に理解できていると仮定しているよ。その分アシストボタンとかの扱い方に慣れていないはず。特定のボタンを押しながら別のボタンを連打する、って他の格闘ゲームなら経験したことがないはずだしね。
ザトー=ONEとかを使ってたならともかくだけど。

②で行うCPU相手のスパーリングについてなんだけど、ボク個人のオススメとしてはモダン用のコンボに指が慣れるまで、中足波動とかはコマンドを、お仕置きとかはアシスト強の連打をするといいよ。
・・・なんでアシスト連打なのかって?
最初のうちは確実にボタン配置と操作の性質に混乱していると思うし、一度モダンっていう性質を理解してもらうべきだなって思って。
アシストボタンをただ連打してるだけで別々の技がどんどん溢れるっていう感覚を一度覚えたら、そのアシストのルートからどうやったら外れるのか、どういうコマンド技ならば繋げられるのか・・・みたいなことは、クラシックプレイヤーなら閃くと思うからね。慌てた時とかのリカバリーに使えるし!

③のコンボ精度が取れるようになったら、インパクトを返せたときとかに試したものを使ってみて。
手動でのコマンドとアシストを織り交ぜた戦法でダメージ量が安定するようになったら、もうそこからはきっと一人で戦えるよ!」

〇クラシックへの矯正方法

まこと「モダンからクラシックに移りたい場合は、以下の順で試してみるといいぞ。当然だが操作感は全く違う、モダンの時の最初以上に戦えない時期が長く続くだろう・・・」

①6ボタンそれぞれが全く違う動作をする感覚に慣れる
②モダンの際に使っていたボタンがどこに該当するのか、又は似た役割でもモダンの上位互換になりそうなボタンを探す
③モダンの時に使用していたコンボか、アシストコンボを再現してみる
④各キャラの基礎コンボをインターネット等で調べ、トレーニングモードで実際に操作してみる

まこと「モダンから移った場合は、アシストボタンが無く攻撃ボタンが多い事実に困惑する点からスタートするはずだ。ボタンの種類だけはこっちの方が1つ少ないんだがな・・・。
まずはPボタンとKボタンの役割が偏っているという点に注目してみるんだ。
Pの方がコンボに使われやすく、Kの方が牽制に使われやすい。足が長いならたまにKの方をコンボに組み込むやつもいるが・・・そういう場合は同じ強度同士、PとKの役割が逆になっているはずだ。

アケコンを使っているなら上がPの下がK、左から右に弱中強と分かりやすい設定がデフォルトになっているが、コントローラーの場合はそうもいかん。
PSコントローラーなら□と×の間を右上に横切ってPとKの区別をつける、と考えてみるんだ。もし操作感が怪しいなら、モダンの時に押していた強度と該当するボタンを当てはめてみるのも良い。余った分は上に追いやろう。
我氏としてはモダンの時の癖を外すためにデフォルトの状態を推奨するが、人によってこういうのは差異があるしな。

この練習の師匠となるのは、モダンを使っていた当時の自分。最初のうちは弱アシストコンボもままならないかもしれんが・・・いつか刻みによるヒット確認やクラシック専用コンボの練習が行えれば、かつての自分自身を超えて更なる高みへと行けるはずだ」

5.さいごに

〇モダンとクラシック、どっちが好きになれるかな?

ハジメ「結局のところ、もし格闘ゲームに今まで触れたことがない人なら、モダンからこの世界のことに触れて、格闘ゲームという"1対1の読み合いの世界"を楽しんでもらいたい。
また過去に格ゲーの経験がある(特にその中で、安定してコンボが出せる)人なら、クラシックに触れつつ色々なプロの動きを見てコンボの真似をしてみてほしい。そういうのがボク達としての意見です。
ここばかりは趣味嗜好の問題ですから、コンボを練習せずとも一定火力の出せる状態で友達とわちゃわちゃしたり、過去に学んだクラシックの力を今も馴染ませて戦いたいと言うのなら・・・止めはしないですよ?」

まこと「だがもし本当にこのストリートファイター6という舞台で強くなりたいと思ってこのnoteを開いていて、その為にキャラクター選択と操作方法の切り替えまで考えているのなら・・・そのための判断基準は載せた。
これでもある程度の実力はあるが、当然我氏達だって今も強さを知る道半ばにいる。というか今なら上を見る方がまだまだ多い、最近だと偶にマスターの人に稽古をつけてもらっているが、彼らも更に上を見ているからな」

ハジメ「ボク達は複数のキャラを使っている影響で、あまりランクマに一つのキャラで潜れてません。全体で見るとダイヤモンドが最高到達点ですが、より上のランクに居る方だった場合なら、既に自分の身に合う操作方法や、キャラクターの選択ができていると思っています。
その場合は釈迦に説法みたいな感じになっちゃってるかもですが・・・」
まこと「それでも何かを探ろうとこのnoteを見て下さっているなら、我氏達の感じた判断基準を見ていただき、今操作しているキャラクターと当てはめて考え、何かの閃きに繋げてもらえたとしたら嬉しいぞ」

ハジメ「・・・ってことで、記録するべきお話はおしまいかな?」
まこと「だな。我氏達ももっと強くならねぇと。モダンかクラシックかって点に関してはこれで洗えたし、もうキャラごとの操作方法も自分に合ってる組み合わせになってるだろ?」
ハジメ「だね。ここから先はキャラ対の領域だし、同時にセットアップとかの引き出しの量を試されてるランク帯だもん。やることは絞っていきたい!
ボク達の操作方法の回答が正しい選択なのか、使うキャラはこれで合ってるのか。それをこの上に上がることで証明したいよ!」
まこと「だったら特訓じゃい!トレモいくぞー!」
ハジメ「おーっ!」

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?