見出し画像

これから社会人になる人、なりたての人、悩める人にオススメの本を紹介します😊

みなさん、おはようございます😄
今日は、これから社会人になる人、社会人になって5〜6年目までの人にオススメする本です。
私はもう30代に入ってから、母親から送られて読みました。
2010年に発刊された本なのでいたしかないのですが、もっと若い時に存在していて、出会って読むことができていたら茨の道を歩まずにもう少しスマートに出世していたなと思いました^^;

「働く君に贈る25の言葉」という本です。
私はこの本を新入社員たちへプレゼントしているほどに、社会人になりたての頃に、なるべく若いうちに読んで欲しいと思っています。
自分の子供が社会人になる時にはもちろん贈るつもりでいます。
アマゾンのリンクを貼りましたが、ブックオフなどでしたら400円前後で購入することができます。
ちなみに新品を買ってもその価値はお値段以上ですよ。

詳細は是非、書籍を購入して読んで頂きたいので25の言葉だけ紹介しておきます。

・強くなければ仕事はできない。優しくなければ幸せになれない」
・「目の前の仕事」に真剣になりなさい。きっと、見えてくるものがある。
・欲を持ちなさい。欲が磨かれて志になる。
・「それでもなお」という言葉が、君を磨き上げてくれる。
・君は人生の主人公だ。何者にもその座を譲ってはならない。
・3年で物事が見えてくる、30歳で立つ、35歳で勝負は決まり。
・プアなイノベーションより、優れたイミテーションを。
・仕事で大切なことは、すべて幼い時に学んでいる。
・良い習慣は、才能を超える。
・すぐに走り出してはいけない。まず、考えなさい。
・「思い込み」は君に間違った場所へ連れていく。
・事の軽重を知る。それがタイムマネジメントの本質だ。
・書くと覚える、覚えると使う、使うと身に付く。
・言葉に魂を吹き込むのは、君の生き方だ。
・本物の重量感を知りなさい。
・せっかく失敗したんだ、生かさなきゃ損だよ。
・自立した人間になりなさい。
・上司の強みを知って、それを生かしなさい。
・リーダーとは、周りの人を元気にする人。
・信頼こそ最大の援軍。
・君の幸せのために、弱い人を助けなさい。
・自分を偽らず、素のままに生きなさい。
・逆風の場こそ、君を鍛えてくれる。
・運命を引き受けなさい。それが、生きると言うことです。
・人を愛しなさい。それは、自分を大切にするということです。

いかがですか?
それぞれに深い解説がついていますので、それは書籍を読んでみてください。
これら25の大切なことを知って、社会の荒波を泳いでいたらもう少しスマートに生きれていたし、ストレスとももう少し上手く付き合えたし、無駄に敵を増やさずにいられたと思っていますし、もっと仲間や協力者に出会えたと思います。
このような原理原則は普遍的で、時代は関係ないものです。
そう言うことをたくさん知って、実践できていると辛くて頑張れます。
いや、乗り越えやすくなると思います。

他にこれほど感銘を受けた本はありませんし、啓発本的なものを読まないので、知らないだけかもしれませんが、自信を持って若者に薦める本になりますので、興味を持たれた方はぜひ!
ちなみに若くなくても読む価値はあると思います。
過去を噛み締めて、これからに活かせます!
私のようにw
3〜4時間ほどで読み終えることができるので、この週末に手軽に読み切ることができます。

と言うことで今回も最後まで読んで頂きありがとうございました!

この記事が参加している募集

読書感想文

記事を読んで頂きましてありがとうございます😃 サポート頂けましたら嬉しいです!頂いたサポートは新たな記事を書くための活動費に充て、より有益な情報発信のための糧にします🙇🏻‍♂️