見出し画像

ceroの最高傑作と名高い5thアルバム『e o』

※無料で全文読める「投げ銭」スタイルのノートです。

先日、こちらのレコードを購入しました。

cero
『e o』
  2LP (KAKU-172) / Japan / 2023

side-A
01. Epigraph | エピグラフ
02. Nemesis  |ネメシス
03. Tableaux | タブローズ

side-B
04. Hitode no umi | 海星の海
05. Fuha | フハ
06. Cupola (e o) | キューポラ (イーオー)

side-C
07. Evening news | イブニング・ニュース
08. Fdf (e o) | エフ・ディー・エフ (イーオー)
09. Sleepra | スリプラ

side-D
10. Solon | ソロン
11. Angelus Novus | アンゲルス・ノーヴス

2023年5月24日にCDと配信で発表されたceroの5thアルバム『e o』。
アナログ盤は、昨年10月13日に発売されています。

実を申しますと、ceroは苦手意識のあるバンドでした。
ceroのレコードは、過去に何枚か購入しています。しかし「WATERS」の12インチ以外はすべて手ばなしました。
「WATERS」を売らなかったのは、sauce81のリミックスが良かったから。オリジナル・バージョンは好みではありません。

縁がなかったceroの作品を聴いてみようと思ったきっかけは、多く音楽ファンが「2023年ベストアルバム」と題した記事で『e o』を選出していたこと。
そしてこのアルバム。

arauchi yu
『Śisei』
  LP (KAKU-135) / Japan / 2022

side-A
1.Two Shadows
2. Arashi no mae ni tori wa
3. Petrichor
4. Whirlpool
5. Lovers

side-B
1. Clouds
2. Understory
3. Protector
4. Śisei (of Taipei 1986)
5. Summerwind and Smoke

2022年に発表された荒内佑のソロアルバム『Śisei』(シセイ)。
これまでに耳にしたceroのレコードとは音楽性が異なる『Śisei』に魅了され、愛聴盤となりました。
『Śisei』というアルバムが存在していなければ、ceroの新作を試聴しようとは思わなかったでしょうね。

限定プレスのアナログ盤が発売されてから4ヵ月経っていたけど、ありがたいことにまだ在庫がありました。

残念ながらカラー盤

ターンテーブルに乗せて針を落としたレコードから流れてきた音楽は、想像以上に素晴らしくて。3回続けて聴いてしまいました。
(サブスクで聴いたのは、各曲の一部分のみ。音楽を楽しむためにデジタルを利用することはありません)

昨年中に入手していたら、私も「2023年ベストアルバム」に選出していたと思います。
まぁ、私の場合は「2023年のレコード Best 10」ですけど。


『e o』のアナログ盤は当初、完全受注生産商品として発売されたようですが、いくつかのレコード店でまだ購入できるようです。
気になる方はお急ぎを!



※以上で終了。「投げ銭」でサポートしていただけましたら大変助かります。

#cero #荒内佑 #音楽 #邦楽 #レコード #vinyl #買ってよかったもの

ここから先は

29字

¥ 100

この記事が参加している募集

買ってよかったもの

サポートしていただけましたら大変助かります。 いただいたサポートは、両膝の前十字靭帯再建手術と変形腰椎症の治療に使わせていただきますので。