ゴーミズサワ(手製履物GO!ON)

埼玉県川越市で靴を作っています。10年程前までコスプレ衣装やキャンピングカーの家具を作…

ゴーミズサワ(手製履物GO!ON)

埼玉県川越市で靴を作っています。10年程前までコスプレ衣装やキャンピングカーの家具を作ったりしていました。 とある事情によりサラリーマンへ転身したものの45歳にしてものづくりの世界に再チャレンジ中です!

記事一覧

あらためましての自己紹介

はじめまして。 川越でGO!ONという名前の手製靴の工房をしております。 水澤豪(ミズサワゴウ)と申します。 先日 川越 TV さんに受けた取材が公開となりまして、恥ずかし…

【総括】横浜ハンドメイドマルシェ

11月19日(土)〜20日(日)にかけてパシフィコ横浜で行われたハンドメイドマルシェに参加しての感想や反省点などをまとめてみました。 ハンドメイドマルシェとは?東京、…

浅草エーラウンド2022 雑感

10月14日(金)~16日(日)にかけて浅草で行われたエーラウンドにエスペランサ靴学院の卒業生として参加してきたので感想などをまとめてみました。 浅草エーラウンドとは…

あらためましての自己紹介

あらためましての自己紹介

はじめまして。
川越でGO!ONという名前の手製靴の工房をしております。
水澤豪(ミズサワゴウ)と申します。
先日 川越 TV さんに受けた取材が公開となりまして、恥ずかしながら私のインタビューがYouTubeにアップされております。

動画では今までの経緯やら靴作りに対しての思いなどキレイに編集してもらって5分ほどにまとまっておりますが、なんせこういったことに慣れていないもんで取材当日は話の内容

もっとみる
【総括】横浜ハンドメイドマルシェ

【総括】横浜ハンドメイドマルシェ

11月19日(土)〜20日(日)にかけてパシフィコ横浜で行われたハンドメイドマルシェに参加しての感想や反省点などをまとめてみました。

ハンドメイドマルシェとは?東京、京都、札幌などなど、全国の大きな会場で定期的に行われている日本最大級のハンドメイドイベントです。
横浜会場では二日間合計で、およそ1600にもおよぶブースが出店したとのことです。

今回の出店目的、目標シューフィッターの資格取得に必

もっとみる
浅草エーラウンド2022 雑感

浅草エーラウンド2022 雑感

10月14日(金)~16日(日)にかけて浅草で行われたエーラウンドにエスペランサ靴学院の卒業生として参加してきたので感想などをまとめてみました。

浅草エーラウンドとは?観光地・浅草の奥座敷、革靴の生産出荷額日本一を誇る「革のまち」である奥浅草エリアを中心に、普段は非公開の革靴づくりの現場などを巡り、モノづくりのDNAが息づく街の魅力を伝えるイベントです。

エスペランサ靴学院としての参加目的、目

もっとみる