AKI

徒然なるままに。 お笑い、競馬、アイドルなど。

AKI

徒然なるままに。 お笑い、競馬、アイドルなど。

最近の記事

  • 固定された記事

藤岡康太というジョッキーがいた。

競馬を見るようになってすぐの頃は、同じ苗字の似た年頃のジョッキーが多すぎて何がなんだか分からなかった。藤岡兄弟のこともしばらくユウスケとコウスケだと勘違いしてた。マカヒキの方はユウスケ?コウスケ?って聞いて笑われたことがある。名前は間違ってたけど、マカヒキを復活させたことは知ってた。 ある時risyっていう騎手のマネジメント会社のSNSアカウントにたどり着いたことがあって、藤岡兄弟はじめいろんなジョッキーが所属?してるんだけど、それまでは康太くんと呼んでいたのが“こーてぃー

    • 【メモ】あきらくんの重賞騎乗きろく2024

      ○1回中山 中山金杯 ゴールデンハインド フェアリーS カレンナオトメ AJCC カラテ ○1回京都 日経新春杯 ブローザホーン🥇 ◯1回東京 根岸S アルファマム クイーンC カレンナオトメ ダイヤモンドS ワープスピード🥉 フェブラリーS カラテ ◯1回阪神 阪神大賞典 ブローザホーン🥉 ◯2回中山 中山記念 ホウオウリアリティ 中山牝馬S ルージュエクレール ◯2回中京 金鯱賞 バラジ ◯3回中山 フラワーC スティックバイミー ダービー卿CT キミワクイー

      • 【自分用メモ】あきらくんの重賞騎乗きろく2023

        1回中京 京都金杯 オニャンコポン 1回中山 フェアリーS ブラウンウェーブ 1回東京 東京新聞杯 ピースワンパラディ フェブラリーS ソリストサンダー 1回阪神 京都牝馬S ララクリスティーヌ🥇 2回中山 中山記念 ラーグルフ🥈 オーシャンS ディヴィナシオン🥈 中山牝馬S ラルナブリラーレ スプリングS シルトホルン 2回中京 ファルコンS バグラダス 3回中山 日経賞 アリストテレス マーチS ヴァルツァーシャル ダービー卿CT ゾンニッヒ🥉

        • 無性に言いたくなる、菅原明良。

          こちらは前に書いた「1パドック1菅原明良。」っていう記事の発展版です。 前に書いたものはこちら(うまくリンク貼れるかな?) ついでにこちらもどうぞ。 今回はアキラ3部作の最後の記事です。まぁ今後も何かにつけて文章書くとは思いますが。これまで真面目に語ってきたので、少し趣向を変えて真面目にふざけていきたいと思います。 「1パドック1菅原明良」という通り、現地に行けば必ずといっていいほど明良くんの名前を耳にします。 今回は明良くんの技量とか性格とかビジュアルとかそういう

        • 固定された記事

        藤岡康太というジョッキーがいた。

          サインを転売する輩は分かってないねぇ。

          今回は短めのはずです。今日目にしたことについて私の考えを述べる、Twitter以上エッセイ未満くらいの文字数になるのではないでしょうか。 さっそく本題ですが、横山武史騎手のサイン色紙が転売されているとのこと。 まぁね、コロナが5類移行されサインなどのファン交流が解禁(再開?)になって、いずれこういうことする人が出てくるだろうと言われていたからそこまで驚かなかったけど、本当にいるんだね。 愚かですよ。率直に。 武史くんが時間削ってサービス精神で書いてくれたのに!!!転売

          サインを転売する輩は分かってないねぇ。

          菅原明良に脳を丸焼きにされる

          菅原明良が、好きだ。 いつどんな馬を馬券内に持ってくるか分からない騎乗ぶり、最終直線の気迫、たまに発動するうっかりさん属性、精悍でいてまだ少しあどけなさも残した顔立ち。 これは、社会現象的に流行った某スマホゲーから競馬に入ったミーハー女が、菅原明良という存在を知り、興味を持ち、脳を焼かれるまでのおはなし…… 珍名馬によく乗ってる、古風な名前の若い子。 とりあえず明良くんの最初の認知のしかたはこんな感じ(堅いのは疲れるのでここからは普段通り明良くん呼びでいきます)。 特

          菅原明良に脳を丸焼きにされる

          生き方が少し上手になった。

          ふと、あぁ今わたし昨日明良くんが重賞勝った世界線にいるんだなぁ…と心が熱くなって、なんでもない通勤路で泣きそうになった。 電車でナタさん(ニュークレープ ・ナターシャ)のnote見て、あぁ今わたし久保田さんが亡くなった世界線にいるんだなぁ…と心が苦しくなった。 昨日はあんな浮かれた文章書いたけど、こんな風に楽しいことして幸せになっていいんだろうか…って考えも多少頭をよぎりながら過ごしていた。 でもなんというか、みんな意外とそれはそれこれはこれっていうか、外界の出来事と自

          生き方が少し上手になった。

          1パドック1菅原明良。

          本当は推し始めるまでの遍歴を長々語る記事を先に投稿したかったのだけど、取り急ぎこちらを。 菅原明良騎手!フローラS勝利おめでとうございます! 競馬を見るようになって、いろんな視点で競馬を楽しむ人がいることを知りました。賭け事としての視点で楽しむ人、競走馬に少額出資して馬主気分?を味わう人、かわいい馬を見つけて応援する人、など。私は競馬を人馬一体のスポーツ競技として楽しんでいて、アスリートや人間としてのジョッキーの魅力に惹かれて見ているタイプなんです。まあ馬券も嗜みますけど

          1パドック1菅原明良。

          在りし日のドジお兄リレー単独の思ひ出

          ドジお兄。 「ド」ドん、「ジ」ャイアントジャイアン、「オ」ーストラリア、「ニ」ュークレープ、「イ」ンデペンデンスデイという5組のお笑い芸人の頭文字をとって名付けられたユニット名。浅井企画という、大先輩だと萩本欽一さんやキャイ〜ンなどが所属する芸能事務所の若手(?)5組で結成されて、浅井企画の箱推しを増やしていこう!っていう趣旨で月1ペースでライブを打っていた。 私もvol.0っていうプレ回から全部行ってたんだけど、ある時会場が八丁堀に移って(後に「魔の会」と本人たちも語る笑

          在りし日のドジお兄リレー単独の思ひ出

          眩暈と寝息

          私は真っ当な人間じゃないって思ってる。 だけど真っすぐな君といると自分まで真人間に思えてくる。 そんな優しい日常を愛したい。 #3行日記

          眩暈と寝息

          他人の感情を勝手に引き受けるのをやめたい

          多分なんですけど私はHSP(非HSS型)なんだと思います。 ネットで見ただけなので半信半疑ですが、自分の悩みの種だった気質がHSPってことにするとすっきり片付くというか。 まあ「社交の場が疲れる」とか「疲れていると特に周囲の些細な音や臭いに敏感になる」とか、誰でもありそうなものもありますが。 自分の気質で一番面倒だと思ってるのが、感受性の異常な強さ。これを自分では「他人の感情を引き受ける」って呼んでる。 昔ジューシーズっていうお笑いトリオがいてね、その人たちのネタで、ボケ

          他人の感情を勝手に引き受けるのをやめたい

          ひっそりと自己表現を続けたい

          私、多分note向いてる気がする。 ……とずっと思っていながらもノートPCを立ち上げるのが億劫でなかなか踏み出せずにいました。 思えば自己表現という括りでいろんなことをやってきた。 ショートショート書いたり、配信アプリで歌ったり、極小規模でディナーショーしたり、カラオケ大会?みたいなの出たり。 でも、多分なんですけどnoteみたいに型にはまりすぎずエッセイみたいな感じで自由に、文章で表現するやり方が一番自分には合っていると最近感じていて。 仕事でも、口で喋るよりメールとか

          ひっそりと自己表現を続けたい

          俺の理想のチャラデ

          はじめに私の青春を捧げた場所、CHARA DE(チャラデ)。阿佐ヶ谷、恵比寿と場所を変え、今年1月新宿御苑前で再スタートを切ったチャラデが、既に窮地に立たされているという。このような世の中で困っているのは分かるのですが……諸々言いたいことがあるんですよね。ということで、チャラデはこうしたら良くなるんじゃないか?と考えたことを綴っていく、というのがこの記事の趣旨となります。

          有料
          100

          俺の理想のチャラデ