Gota Masaki @フリーランスプロダクトマネージャー

フリーランス:「アプリやDXに関する商品企画・開発(プロダクトマネジメント)支援」 経…

Gota Masaki @フリーランスプロダクトマネージャー

フリーランス:「アプリやDXに関する商品企画・開発(プロダクトマネジメント)支援」 経営・企画・プロダクトマネジメント・キャリア(転職)の情報発信をします ・プロダクトマネージャー歴12年 ・フリーランス←メルカリ←タクシーアプリGO←DeNA←Akerun←SoftBank

マガジン

記事一覧

固定された記事

新しいサービスを考えている人すべてに知ってもらいたい『スタートアップ・フィット・ジャーニー』

こんにちは。 普段は「プロダクトマネジメント」に関するnoteを書いてます、@go-go-pdmです。 https://twitter.com/go_go_pdm 最近私は転職して、新規サービスのプロダク…

製品開発における「満足」のベーシックな考え方 - ハーズバーグの動機づけ/衛生理論(#プロダクトマネジメント #顧客満足)

こんにちは、Gota Masaki(@go-go-pdm)です。 フリーランスで「アプリやDXに関する商品企画・開発(プロダクトマネジメント)支援」の仕事をしています。 今回のテーマは…

『優れた製品を創り出すためのコミュニケーション』~構造主義的思考術~

こんにちは、Gota Masaki(@go-go-pdm)です。 フリーランスで「アプリやDXに関する商品企画・開発(プロダクトマネジメント)支援」の仕事をしています。 このnoteは、プ…

現役PMが解説「東南アジアの代表的アプリから学ぶ、日本のアプリサービス改善点」

こんにちは、まさきごた | @go-go-pdmです。 フリーランスで「アプリやDXに関する商品企画・開発(プロダクトマネジメント)支援」の仕事をしています。 自己紹介 つい先…

IT専門職・家族留学におすすめ?「マレーシア移住について現地調査してみました」(2024)

こんにちは、まさきごた | @go-go-pdmです。 フリーランスで「アプリやDXに関する商品企画・開発(プロダクトマネジメント)支援」の仕事をしています。 自己紹介 つい先…

うなぎ好きなアプリ企画者の俺が選ぶ【2023年ベストうなぎ】:第1位は…?

こんにちは、うなぎごた | @go-go-pdmです。 いつもはフリーランスで「アプリやDXに関する商品企画・開発(プロダクトマネジメント)支援」の仕事をしています。 自己紹介…

プロダクトマネジメント人生を歩む

こんにちは、まさきごた(うなぎごた | @go-go-pdm)です。 フリーランスで「アプリやDXに関する商品企画・開発(プロダクトマネジメント)支援」の仕事をしています。 以…

PM Conf2023 資料集

(順番は見つけた順なので適当です🙇) 掲載希望、削除希望あればお知らせください! https://twitter.com/go_go_pdm 【プロダクトマネジメントで高速PDCA】 アウトカムが…

超大企業の破綻。父の失職から始まった私のキャリア(仕事)

こんにちは。 普段は「プロダクトマネジメント」に関するnoteを書いてます、@go-go-pdmです。 今日は、これまで数多く転職をして、現在はフリーランスとして活動している…

スタートアップ「mento」にフリーランスとしてジョインした理由 - コーチングの未来、とキャリアの選択

PM歴10年以上、プロダクトマネージャーの@go-go-pdmです。 https://twitter.com/go_go_pdm 今回は、週の大半をmentoにフリーランスとしてジョインしている背景について書…

メルカリを退職し、フリーランスのプロダクトマネージャーとして仕事をしています

PM歴10年以上、プロダクトマネージャーの@go-go-pdmです。https://twitter.com/go_go_pdm 近況報告です。 直近の自分自身のキャリアについては、色々な方に相談をさせても…

うなぎが好きで好きで。そして人生も少し変わって。

いつもは仕事の話ばかり書いていますが、今日は趣味の話を書きます。 私の趣味は「食べること」なのですが、その中でもうなぎがとても好きです。 どれくらい好きかという…

タクシー「GO」(MoT)のプロダクトマネージャーを先月卒業した理由(@go-go-pdm)

PM歴10年を超えました、プロダクトマネージャーの@go-go-pdmです。 https://twitter.com/go_go_pdm 先日転職しましたTweetをしたら、結構な数の「いいね」をいただきまし…

なぜタクシーアプリGOではPdMが十数名も所属しているのか?

以前在籍していたタクシーアプリGOについての記事です。 現在は所属していませんので記載当時の情報としてご理解ださい。 最新情報はGO株式会社までぜひ問い合わせをしてみ…

"SoundUD SDK"を活用したしたタクシー利用体験向上設計

以前在籍していたタクシーアプリGOについての記事です。 現在は所属していませんので記載当時の情報としてご理解ださい。 最新情報はGO株式会社までぜひ問い合わせをしてみ…

MoT プロダクトマネージャーブログリレー始めました

以前在籍していたタクシーアプリGOについての記事です。 現在は所属していませんので記載当時の情報としてご理解ださい。 最新情報はGO株式会社までぜひ問い合わせをしてみ…

新しいサービスを考えている人すべてに知ってもらいたい『スタートアップ・フィット・ジャーニー』

新しいサービスを考えている人すべてに知ってもらいたい『スタートアップ・フィット・ジャーニー』

こんにちは。
普段は「プロダクトマネジメント」に関するnoteを書いてます、@go-go-pdmです。
https://twitter.com/go_go_pdm

最近私は転職して、新規サービスのプロダクトマネジメントを久しぶりにやっているのですが、
『スタートアップ・フィット・ジャーニー』って改めて秀逸で、
ITサービスだけでなくて、
どんなものの企画にも応用できて良いと思う一方、意外と使い方

もっとみる
製品開発における「満足」のベーシックな考え方 - ハーズバーグの動機づけ/衛生理論(#プロダクトマネジメント #顧客満足)

製品開発における「満足」のベーシックな考え方 - ハーズバーグの動機づけ/衛生理論(#プロダクトマネジメント #顧客満足)

こんにちは、Gota Masaki(@go-go-pdm)です。
フリーランスで「アプリやDXに関する商品企画・開発(プロダクトマネジメント)支援」の仕事をしています。

今回のテーマは「満足」のベーシックな考え方、です製品開発(プロダクトマネジメント)において、「顧客満足度を高める」というのは、よくテーマとして取り上げられるものです。

「顧客満足度」という観点では、製品開発だけに関わらず
-

もっとみる
『優れた製品を創り出すためのコミュニケーション』~構造主義的思考術~

『優れた製品を創り出すためのコミュニケーション』~構造主義的思考術~

こんにちは、Gota Masaki(@go-go-pdm)です。
フリーランスで「アプリやDXに関する商品企画・開発(プロダクトマネジメント)支援」の仕事をしています。

このnoteは、プロダクトマネージャー向け公演資料の紹介と簡単なサマリーを記載しています。
資料については、さくっと読めるようにしてあるつもりなので、時間がありましたらぜひチェックしていただけると嬉しいです。

スライドのサマリ

もっとみる
現役PMが解説「東南アジアの代表的アプリから学ぶ、日本のアプリサービス改善点」

現役PMが解説「東南アジアの代表的アプリから学ぶ、日本のアプリサービス改善点」

こんにちは、まさきごた | @go-go-pdmです。
フリーランスで「アプリやDXに関する商品企画・開発(プロダクトマネジメント)支援」の仕事をしています。
自己紹介

つい先日、マレーシアに短期滞在してみたので、東南アジアのIT事情について書きたいと思います。

関連記事として以下もよかったら読んでみてください。

東南アジアのアプリから学べた点先に結論から記載してしまいますが、後ほど日常生活

もっとみる
IT専門職・家族留学におすすめ?「マレーシア移住について現地調査してみました」(2024)

IT専門職・家族留学におすすめ?「マレーシア移住について現地調査してみました」(2024)

こんにちは、まさきごた | @go-go-pdmです。
フリーランスで「アプリやDXに関する商品企画・開発(プロダクトマネジメント)支援」の仕事をしています。
自己紹介

つい先日、マレーシアのクアラルンプール(KL)に行ってきました。

実はマレーシアは以前から移住先として日本人に人気なのですが、2022年より移住しやすいビザが登場したりと気になっていたので、実際に行ってみての感想を書いてみたい

もっとみる
うなぎ好きなアプリ企画者の俺が選ぶ【2023年ベストうなぎ】:第1位は…?

うなぎ好きなアプリ企画者の俺が選ぶ【2023年ベストうなぎ】:第1位は…?


こんにちは、うなぎごた | @go-go-pdmです。
いつもはフリーランスで「アプリやDXに関する商品企画・開発(プロダクトマネジメント)支援」の仕事をしています。
自己紹介

今日は、本業(願望)である「うなぎ」業の振り返りをします〜👏👏👏
仕事の話はしません〜👏👏👏

ご参考までに、私のうなぎ力については以下をご覧下さいませ

まずは今年行ったお店食べログの記録上では「19店舗

もっとみる
プロダクトマネジメント人生を歩む

プロダクトマネジメント人生を歩む

こんにちは、まさきごた(うなぎごた | @go-go-pdm)です。
フリーランスで「アプリやDXに関する商品企画・開発(プロダクトマネジメント)支援」の仕事をしています。
以前は「Softbank」「スマートロックAkerun」「タクシーアプリGO」「メルカリ」でPMを、今は「mento」と「dodaX」「doda Recruiters」のPM支援をしています。

※ 参考)プロダクトマネージャ

もっとみる
PM Conf2023 資料集

PM Conf2023 資料集

(順番は見つけた順なので適当です🙇)
掲載希望、削除希望あればお知らせください!
https://twitter.com/go_go_pdm

【プロダクトマネジメントで高速PDCA】 アウトカムが激増したLIFULL HOME’Sのグロース事例 - 水野 幸恵 / 株式会社LIFULL / 「LIFULL HOME'S賃貸」プロダクトマネージャーhttps://www.docswell.com

もっとみる
超大企業の破綻。父の失職から始まった私のキャリア(仕事)

超大企業の破綻。父の失職から始まった私のキャリア(仕事)

こんにちは。
普段は「プロダクトマネジメント」に関するnoteを書いてます、@go-go-pdmです。

今日は、これまで数多く転職をして、現在はフリーランスとして活動している私の「キャリア観」について書きたいと思います。

とはいえ、
正直、私よりキャリアも転職も上手くいっている方なんでごまんといらっしゃいますし、そういった方々のnote読んだ方が有益だろうなと思います。

ただ、こういった「キ

もっとみる
スタートアップ「mento」にフリーランスとしてジョインした理由 - コーチングの未来、とキャリアの選択

スタートアップ「mento」にフリーランスとしてジョインした理由 - コーチングの未来、とキャリアの選択

PM歴10年以上、プロダクトマネージャーの@go-go-pdmです。

https://twitter.com/go_go_pdm

今回は、週の大半をmentoにフリーランスとしてジョインしている背景について書きたいと思います。
(時流に乗ってChatGPT4さんにブログのアウトラインを作ってもらいました)

よかったら先日ポストした、フリーランスに転向した背景についても合わせてご覧ください。

もっとみる
メルカリを退職し、フリーランスのプロダクトマネージャーとして仕事をしています

メルカリを退職し、フリーランスのプロダクトマネージャーとして仕事をしています

PM歴10年以上、プロダクトマネージャーの@go-go-pdmです。https://twitter.com/go_go_pdm

近況報告です。
直近の自分自身のキャリアについては、色々な方に相談をさせてもらったのですが、その後私がどうしていたかなどお伝えできればと思い、お手紙のような形で書ければと思います。

近しい方々には直接ご挨拶したい!と思いながらもバタバタな日々が続いていたため、このよう

もっとみる
うなぎが好きで好きで。そして人生も少し変わって。

うなぎが好きで好きで。そして人生も少し変わって。

いつもは仕事の話ばかり書いていますが、今日は趣味の話を書きます。

私の趣味は「食べること」なのですが、その中でもうなぎがとても好きです。

どれくらい好きかというと、美味しい鰻屋さんをめぐるために、関東一円や、全国を飛び回るくらいです。

旅行の楽しみ方が変わった

私は元々旅行好きだったり、おいしいものを食べるのが好きだったのですが、旅行も美味しいお店開拓も、キリがなくて私としてはもういいかな

もっとみる
タクシー「GO」(MoT)のプロダクトマネージャーを先月卒業した理由(@go-go-pdm)

タクシー「GO」(MoT)のプロダクトマネージャーを先月卒業した理由(@go-go-pdm)

PM歴10年を超えました、プロダクトマネージャーの@go-go-pdmです。
https://twitter.com/go_go_pdm

先日転職しましたTweetをしたら、結構な数の「いいね」をいただきまして(ありがたい)、
ネガな要素があってMobility Technologies(以下MoT)を辞めたのではないか?と思われていたら嫌だなーと思い、卒業から1ヶ月経ちますが、
なぜ卒業を決断

もっとみる
なぜタクシーアプリGOではPdMが十数名も所属しているのか?

なぜタクシーアプリGOではPdMが十数名も所属しているのか?

以前在籍していたタクシーアプリGOについての記事です。
現在は所属していませんので記載当時の情報としてご理解ださい。
最新情報はGO株式会社までぜひ問い合わせをしてみてください!(多分歓迎されます!)

こんにちは、フリーランスでプロダクトマネージャーをしている @go-go-pdm と申します。
https://twitter.com/go_go_pdm

今日も「プロダクトマネージャーブログリ

もっとみる
"SoundUD SDK"を活用したしたタクシー利用体験向上設計

"SoundUD SDK"を活用したしたタクシー利用体験向上設計

以前在籍していたタクシーアプリGOについての記事です。
現在は所属していませんので記載当時の情報としてご理解ださい。
最新情報はGO株式会社までぜひ問い合わせをしてみてください!(多分歓迎されます!)

こんにちは。
普段は「プロダクトマネジメント」に関するnoteを書いてます、@go-go-pdmです。
https://twitter.com/go_go_pdm

今日も「プロダクトマネージャー

もっとみる
MoT プロダクトマネージャーブログリレー始めました

MoT プロダクトマネージャーブログリレー始めました

以前在籍していたタクシーアプリGOについての記事です。
現在は所属していませんので記載当時の情報としてご理解ださい。
最新情報はGO株式会社までぜひ問い合わせをしてみてください!(多分歓迎されます!)

こんにちは、フリーランスでプロダクトマネージャーをしている @go-go-pdm と申します。
https://twitter.com/go_go_pdm

始めました、ということですでにスタート

もっとみる