見出し画像

誰の何のため

今日は新入社員といろいろ話した。

今年の新入社員は、よく話してくれると感じる。

私が変化したのか、偶然なのかは分からない。

私は最近、なんだかみんなの話を聞きたがっている。

どうして?

なぜ?

小さな子供のように、いつも疑問を持ち、相手の考えていることが何なのか、聞き出したいと思っている。

それは私が想像して、決めつけてはいけないと感じているから。

私は一体何をしたいのだろう。

そんなことを思う。

誰かのためになることをしたい。

自分のためだけではなく。

じゃあ誰かのために何をするのか。

私は悩んでいる人や不安な人に、教えてあげたいなんて思っている。

そして、その人が成長した時に、嬉しい気持ちになるのだと、最近思うようになった。

何をしていいのか分からない。

楽しいことが分からない。

そんな人を放ってはおけないのだろう。

私が分からない、そんな知識不足の時には、学ばなければならないと感じる。

きっと私が動きたくなる、動かなければならないと感じるのはそんな時。

誰のため。

何のため。

自分の目的が何なのかは、きっと自分にしか思いつくことができない。

その思いつけるということが、自分らしさなんじゃないかと思うのです。

あなたのやりたいことは、あなたにしか思いつくことができないのだと思います。


私の記事を読んでいただき、ありがとうございます!サポートは、40代の挑戦に使わせていただきます!