郷 忠雄|映像制作

株式会社Office GO 代表取締役。プロモーション動画やインタビュー動画、イベンド…

郷 忠雄|映像制作

株式会社Office GO 代表取締役。プロモーション動画やインタビュー動画、イベンド動画の制作を行なっています。 制作した映像はホームページで公開中。 https://officego.jp/

マガジン

最近の記事

【作例動画あり】Gレンズの単焦点がG Master並みにすごかった話。SONY FE 20mm F1.8 G レビュー

昨年末、一本のレンズを買いました。 SONY FE 20mm F1.8 G 広角の単焦点レンズです。 僕は映像制作の仕事をしてまして、 主にプロモーション動画やインタビュー動画などを 制作しているのですが、 そのとき新たに、施設紹介の プロモーション動画を作る案件が 入ってきたんですね。 施設撮影といえば、広角レンズ。 ということで、 広角の単焦点レンズを一本追加したいなと 思ったわけです。 そのときにYouTubeやらレビュー記事やらを さんざん読み漁ったので

    • カメラの費用対効果

      以前、約25万円で買ったカメラがあり、 仕事で丁寧にガンガン使っていたのですが、 その後、新しいカメラを買いまして、 すると途端に出番が無くなりました。 「それでは、別の人に使ってもらおう」 とお店に持っていき買取に出したところ、 査定結果は約15万円(満額)。 25万−15万=10万 つまり、実質10万円ほどの費用で このカメラを使っていたことになる。 ちなみに、このカメラを使った撮影の仕事で 1,000万円以上は売り上げているので、 費用対効果はそれなりに良かっ

      • これから動画撮影を始めたいけど予算が少ない人向けオススメ機材

        最近、撮影アシスタント君と「限られた予算で、撮影機材をどのように揃えていくか?」という話になりました。 筆者自身、フリーで映像制作の仕事をしていますので、カメラやレンズなどの機材はそれなりに所有しています。 しかし、この仕事を始めた当初から何でも持っていたわけではありません。最初の頃は、ギリギリの予算で何とか機材を買い揃えていったものです。 そこで本記事では、 「これから映像(動画)の撮影を始めたい、できることなら仕事につなげたい」 「今は動画編集の仕事をしているけ

        • 個人と組織の境目の曖昧さ

          先日、会社の決算が終わり、ついでに2月も終わったので、この数ヶ月を振り返ってみたところ、「けっこう変わったな」と思うところがあった。 具体的には、大きな企業との映像制作案件が増えた。 さらに、リピートを頂いたり、グループ企業に繋げて頂いたり、ということが、ここ数ヶ月続いている。 きっと今までは、ウチよりも大きくて歴史のある映像制作会社と組んでいたであろう企業様方。 そんな方々と、最近はお仕事をご一緒させて頂けるようになってきた。 これは、素直に嬉しい。 ありがたいこ

        【作例動画あり】Gレンズの単焦点がG Master並みにすごかった話。SONY FE 20mm F1.8 G レビュー

        マガジン

        • 映像制作
          6本
        • ビジネス
          3本

        記事

          【作例動画あり】BMPCC 4K(ポケシネ 4K)のおすすめレンズ

          僕は映像制作の仕事をしているのですが、そこで使用するカメラやレンズは、用途に応じて使い分けています。 今回は、主にプロモーション動画やインタビュー動画の撮影で使っているカメラ「Blackmagic Pocket Cinema Camera 4K(以下、BMPCC 4K)」について、おすすめのレンズをご紹介したいと思います。 実際にこれらのレンズで撮った映像の作例も載せていますので、 「これからBMPCC 4Kを買おうか迷っている人」 「買ったけど、レンズをどのように揃え

          【作例動画あり】BMPCC 4K(ポケシネ 4K)のおすすめレンズ

          「差別化」のヒント

          知識はググれば出てくるし、 手を動かせばスキルは身につく。 誰かが書いたブログをコピペして、 あたかも自分が言ったように装うこともできる。   じゃあ、どこで競合と差別化を図るか?っていうときに、 「自分とお客様との関係性から生まれるモノ」 っていうのは、ひとつヒントになると思った。   そのお客様の過去に自分が関わっている場合、 それら全ての出来事が今これからの仕事に活かせる可能性があり、 そして競合にはマネできないことでもある。   同じ知識やスキルを持っていても、

          「差別化」のヒント

          会社設立&結婚記念日

          1月24日、昼。 会社設立の登記申請のため、横浜地方法務局へ。 すごく慎重に書類を作成し、緊張しながら持って行ったのに、手続きは5分ほどで終了w まあ、無事に終わって一安心です。ホッとしました。 夜。 奥さんと一緒に、結婚記念日のお祝いディナーへ。 「一年前の今日に入籍したんだなー」と思うと、なんだか感慨深いです。 あっという間の、楽しい一年でした。 ということで、結婚記念日の昨日、会社を設立しました。   今回、法人化するということで色々考えたのですが、振り返ると、

          会社設立&結婚記念日

          集客しないで集客する方法

          今日はビジネス的な記事を。 テーマは「集客」 これって、自分でビジネスやってる人にとっては、 永遠のテーマだと思います。 僕は独立してから5年ほど経つのですが、 特に初期の頃は、この集客問題に悩まされました。 商品やサービスを告知しても、 お客様が全然来ない。。。 胃がキリキリしますね😅 それが、試行錯誤の末、 この2〜3年は、自分からあまり動かなくても、 お客様が来てくださるようになりました。 色々とポイントはあるのですが、 今日はそのうちの1つをシェアさせて

          集客しないで集客する方法

          動画撮影でキレイな音を録る方法

          僕は映像制作の仕事をする上で、映像の美しさにもこだわりますが、それと同じくらい、音質の良さも大切だと思っています。 この「音質の良し悪し」というのはすごく重要で、 音質の悪い動画は視聴者にも嫌われる。 Youtubeでも離脱率が高い。 といった現象も起きています。 そこで、このnoteでは、動画における「音質の悪さが引き起こす弊害」と「キレイな音で撮影する方法」について、お伝えします。 動画の音が悪いことの弊害先日、僕のSNSアカウントで、 「Youtubeを見る

          動画撮影でキレイな音を録る方法

          笑ってる時間を増やす(2020年の抱負)

          初詣に行ったら、おみくじ大吉でした。 実はここ数年、毎年大吉です。 今年も良い年になりそうです⛩ さて。 年明けということで、2020年の抱負などを考えてみました。 で、しっくりきたのが、タイトルの「笑ってる時間を増やす」 実はこれ、本田晃一さんの受け売りなのです。 今の自分には、この言葉がすごくしっくり来る。 って奥さんに言ったら、 「ウチは去年からそれだよね」 と返されました。 なので、やっぱりすごくしっくり来てるんだと思います。 げらげら笑ってる時間がた

          笑ってる時間を増やす(2020年の抱負)

          オススメ動画編集ソフト【2020年版】

          僕は映像制作の仕事をしているので、ときどきこんなことを聞かれます。 「自分でも動画編集してみようと思うんだけど、ツールって何使えばいいの?」 ということで、今回はオススメの動画編集ソフトをご紹介。 初心者向けとプロ向け、それぞれいきたいと思います。 (各ソフトの仕様や価格は、2020年1月時点のものになります) 「今年こそ、Youtubeデビュー!」と考えている方もいると思いますので、その参考になれば嬉しいです。 なお、ここではパソコンで動画編集を行うことを想定してい

          オススメ動画編集ソフト【2020年版】

          2019年の振り返り(後半)

          2019年の振り返り、後半戦です。 前半はこちら 7月7月13日は、誕生日でした。41歳になりました。まじかw 奥さんと一緒にお寿司でお祝い。 *** そして、僕のホームページが(やっと)完成しました! ホームページというか、作品ポートフォリオですね。制作した映像作品の一覧を載せております。 良かったら、ご覧くださいませ。 *** そしてそして、月末には星 渉さんの出版記念講演会がありました。このときは、動画撮影として参加させていただきました。 制作した動

          2019年の振り返り(後半)

          2019年の振り返り(前半)

          今日は大晦日。 2019年も終わりますね。 初noteで、一年の振り返りを書いてみたいと思います。 1月いきなりですが、結婚しました。 入籍日は1月24日。 4年前のこの日から付き合い始めた、記念の日です。 カレンダーを見返すと、この前後で引っ越したり、諸々の手続きをしたり。 すごいバタバタしてましたね。なつかしい。 仕事では、主に継続している案件の動画撮影・編集を。 ちなみに、僕はフリーランスで映像制作の仕事をしています。 基本は東京での仕事が多いのですが、この

          2019年の振り返り(前半)