見出し画像

人を支えることのできる自分の価値とは?

本当のプロとは、
本当の友人とは、
本当に信頼が置ける人とは…

自分がキツイとき、
自分が苦しいとき、
自分がどん底にいるとき、
自分の未来が見えなくなっているとき、
自分が負のスパイラルに陥っているときに…

そんな時にこそ…

隣で支えてくれる。
時間を惜しみなく割いてくれる。
普段と同じに接してくれる。

そんな存在ではないでしょうか?
人間だもの。支え合いましょうよ。

ただ、プロって
そんなに簡単にはなれませんよね。

到達するためには
相当に勉強をして、経験値を高めて、
終わりのない向上心が必要ではないでしょうか。

プロというのは寝ても覚めても仕事のことを考えている。
生活すべてが仕事。
そこがアマチュアとの絶対差だ。

これ、意外にも相田みつをさんの言葉なんです。
文章からは想像できないプロフェッショナリズムですね。

でも仕事の本質かと思います。
ゆるふわに生きてたらプロにはなれません。

自分が何をするかも大事ですけど
自分が他者に対して何ができるか?

こちらのほうが重要ではないでしょうか。

またそういう考えを持っている人のほうが
頼りになりませんか?

何を考えようと
どんな行動を起こそうと
どう生きようと
最終的には自分の勝手です。

だからこそ人を支えることのできる人には
驚くほどの価値が生まれるように思います。

それが信頼に繋がりますね。


<キャリア意識の高いドクターの情報収集サイト!>
ジーネット株式会社ホームページ
医師の情報収集のためのIBIKENサイト
ジーネット公式 follow me twitter
ジーネットTV youtube動画


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?