見出し画像

三重県津市/四天王寺

三重県津市栄町にある四天王寺には1000年前から四天王寺を見守る重要文化財の薬師如来像や織田信長公も祈願したと伝わる三面大黒天、鎌倉時代の聖徳太子像、山門や鐘楼などの指定文化財、さらに、織田信長公の母や藤堂高虎正室などの偉人のお墓があります。

祈願線香に火をつけてお参りします。
御本尊(釈迦牟尼仏)
撮影しても良いとのことでしたのでありがたいお姿を撮影させていただきました。
聖徳太子の観音様
薬師如来(国指定の重要文化財)

タイトル画像は1月にいただいた三重県津市の四天王寺の御朱印です。
右が直書きでいただいた聖徳太子様の御朱印、左が大黒天様の書置き御朱印です。

新しい年に縁起が良さそうな華やかな御朱印

「見開き御朱印帳」で御朱印をいただきました。
やはり・・・真ん中に線が入っていないのは良いですね😊

参拝に行った日が聖徳太子様の月命日ということで「金文字」でした。
2月22日は命日ですので、特別御朱印がいただけるようです。(郵送あり)
詳しくは四天王寺様の特集ページにて。

冬限定「雪と三面大黒天」御朱印

こちらは書置きでの拝受でしたので、「見開き御朱印ホルダー」に挟んで。
御朱印のカラーと合わせて「見開き御朱印用色敷き紙」の水色と合わせました。

2022年の美しい御朱印が飾られていました。
西国四十九薬師霊場 第三十四番札所 御朱印

またこちらのお寺では写経・坐禅も体験ができます。

情報もたくさん発信されております。
公式サイトはこちら

🛕🛕🛕🛕🛕🛕🛕🛕🛕🛕🛕🛕
📓御朱印アイテム関係の記事のみ
御朱印note」 
をフォローお願い致します。
旧ご朱印noteはこちら
⛩御朱印収集の情報のみ
別冊 御朱印info」 
をフォローお願い致します。
🛕🛕🛕🛕🛕🛕🛕🛕🛕🛕🛕🛕
👑ボードゲーム関係の記事のみ
game lab nicota~制作ニッキ~
をフォローお願い致します。
🛕🛕🛕🛕🛕🛕🛕🛕🛕🛕🛕🛕

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?