マガジンのカバー画像

Service Design Inspiration!

50
サービスデザインの現場から、さまざまな挑戦や学びをレポート!日常にひそむサービスの捉え方、ビジネスモデルの考え方にも切り込みます。 共創型サービスデザインファーム グラグリッドが… もっと読む
運営しているクリエイター

2018年9月の記事一覧

建物と人の未来を、共に育む~大学の未来を語り、描く、新校舎建設ワークショップ~

建物と人の未来を、共に育む~大学の未来を語り、描く、新校舎建設ワークショップ~

山口県下関市にある、梅光学院大学。
今、2019年3月竣工を目指して、新校舎建築が進められています。

※写真は梅光学院大学サイトより引用

グラグリッドでは、学生・教職員・専門家で行った新校舎建設ワークショップでのビジュアルファシリテーションを担当しました。

新校舎建築を担当する建築家は、小堀哲夫建築設計事務所の小堀哲夫氏。小堀氏はROKI global innovation center、N

もっとみる
ロンドンのJAPAN HOUSEをサービスデザインの視点から考えてみる 〜第1弾〜

ロンドンのJAPAN HOUSEをサービスデザインの視点から考えてみる 〜第1弾〜

みなさん、こんにちは。玉田です。

2018年6月にロンドンのサウスケンジントンにJAPAN HOUSE なるものがオープンしたのをご存知でしょうか?

9月13日には、英国王室のウィリアム王子(The Duke of Cambridge)がご訪問になられました。その様子が日本でも伝えられたようですので、報道でJAPAN HOUSE の存在をお知りになられた方もいらっしゃるかもしれませんね。

もっとみる
ワークショップで挑戦!サービスデザインインターンシップ2018(後編)

ワークショップで挑戦!サービスデザインインターンシップ2018(後編)

こんにちは、ビジュアルファシリテーターの小野です。

先週、グラグリッドのサービスデザインプロジェクトのインターンシップ前編の記事を公開しました。後編では学生たちのポートフォリオのプレゼンの様子から、サービスコンセプトの立案に取り組んだワークショップの模様をお伝えしていきます!

▼前編はこちら!
プロジェクトに参戦!サービスデザインインターンシップ2018(前編)

大学での授業での取り組みを、

もっとみる
考え方をデザインする ビジュアルテンプレートの作り方~EuViz2018レポート2~

考え方をデザインする ビジュアルテンプレートの作り方~EuViz2018レポート2~

こんにちは、三澤です。
デンマークで参加してきた、ビジュアルプラクティショナー※1 のための国際的なカンファレンスEuViz2018 ※2 レポート第2弾をお届けします。
今回は「考え方のデザイン」とも言える、ワークショップのデザインとビジュアルテンプレート作成について。カンファレンス前日「プレカンファレンス」で、まるまる1日のワークショップに参加し、学んだこと、感じたことをお伝えしていこうと思い

もっとみる