マガジンのカバー画像

Service Design Inspiration!

50
サービスデザインの現場から、さまざまな挑戦や学びをレポート!日常にひそむサービスの捉え方、ビジネスモデルの考え方にも切り込みます。 共創型サービスデザインファーム グラグリッドが… もっと読む
運営しているクリエイター

2018年8月の記事一覧

複雑さと向き合うことができるビジュアライズのパワー~EuViz2018レポート1~

複雑さと向き合うことができるビジュアライズのパワー~EuViz2018レポート1~

こんにちは、三澤です。デンマークから帰国いたしました。
デンマークで参加していた、国際的なカンファレンス「EuViz」を終え、今、学びを振り返っています。

「EuViz」は、Visual thinking をファシリテーションやイノベーション創出や、組織開発などに活かしている人たちが、そのノウハウをシェアしたり高め合うためのカンファレンスです。これまで参加したどの国際的なカンファレンスよりも、学

もっとみる
金沢美大のサービスデザイン発表会2018 始まっています

金沢美大のサービスデザイン発表会2018 始まっています

4月〜6月に金沢美術工芸大学で行ってきたサービスデザインの演習授業。その成果発表の展示会を金沢で行っています。11のチームによる「金沢の和菓子の買い方、食べ方、関わり方」の11このサービス提案です。

今週末18日(土)は、三澤によるサービスデザインの講演や、学生成果物の解説などもある予定です。

展示期間:
8月13日(月)13:00〜8月19日(日)17:00
(初日と最終日以外は9:00〜1

もっとみる
ServDes. 2018 レポート3〜 「関係性」はデザインできるのか? 〜

ServDes. 2018 レポート3〜 「関係性」はデザインできるのか? 〜

みなさん、こんにちは。

今日は6月に参加してきた ServDes. 2018 in Milano(6月18日〜20日)レポートの第3弾です。第1弾ではカンファレンスの概要を、第2弾では(私が感じた)サービスデザイン周辺の最近の傾向や潮流をお伝えしました。

今回でレポートは最後になりますので、カンファレンス中に参加したワークショップの話を中心に少し踏み込んだ内容の記事を書いてみたいと思います。や

もっとみる
地域の魅力を掘り出し商品化するサービスデザイン「地域デザイニング」郡山で芽吹く

地域の魅力を掘り出し商品化するサービスデザイン「地域デザイニング」郡山で芽吹く

さる6月27日。福島の郡山市にて、本年度の「郡山の魅力再発見プロジェクト」のキックオフが行われました。
これまで一年間、グラグリッドではこのプロジェクトを一緒につくりあげてきましたが、2年目となる本年度は、新しいメンバーを迎え、より地域に根ざした体制の中、自律自走の姿で始まりました。

今回は、先日のキックオフでご紹介した、昨年度の取組みをご紹介して参ります。

このプロジェクトは、「郡山の魅力あ

もっとみる