見出し画像

【#あなぴり】もうひとりの菜穂子(緑)

11月に入ったばかりだというのに、もうクリスマスソングなんて。
「気が早いのよ」
誰にも見えないように、菜穂子はふうっ、とため息をつく。

夕方のスーパーマーケットは、人でごった返していた。皆それぞれ忙しそうで、そして何より充実して幸せそうに見える。

「超目玉商品!小松菜88円」
と書かれた値札がなぜか、隣のほうれん草の方についており、客からクレームが来たとフロアマネージャーからのお叱りを受けたばかり。

「小松菜かほうれん草かなんて、見りゃわかるでしょうよ」
形ばかり、すみませんと頭を下げながら菜穂子は口角を下げる。

ああ、もう心底嫌だ。

このクリスマスソングの浮わついた歌声も、やたら充実感に溢れた買い物客も、毛玉のついたカーディガンに、「安さが自慢です」と書かれたエプロンをつけた私も。

なんか、自分まで安売りされてるみたい。

毎日毎日、おなじことの繰り返しだ。
菜穂子は自分のささくれた指先を見つめる。

9時から17時まで、倉庫とレジを往復して、なんとなく1日が終わる日々。
休みの日も、行くとすれば隣町のちょっとお洒落なスーパーだけ。そこで、うちの店には置いてないグリーンスムージーを買うのがちょっとした楽しみなのだ。

それだけ。

最近はメイクもしなくなった。
どうせマスクで隠れるし、だいたい私の顔なんて誰も見ていないんだから。
客が興味があるのは、20%引きのシールが張ってある商品が、ちゃんとその値段になってるかだけなんだから。

このまま、ぱさぱさに乾いて年老いていくのだろうか。毎年クリスマスソングに苛立ちを感じるおばさんになっていくのだろうか。

いま一番頻繁に着てる服が、この緑のエプロンなんて悲しすぎる。

「おつかれさまでした」

今時あり得ない、昭和感漂うタイムカードを印字し、菜穂子は同僚に声をかける。
ジジジ、と辺りに響く時代錯誤な音で、また憂鬱な気分にさせられた。

「おつかれさま。今日の特売イマイチだったよね。佐々木マネージャー、ありゃ売れ筋を読み間違えたわ。ねえ、そう思わない?まあ、また明日ね」
精肉担当の吉村が割烹着を脱ぎながら声を返す。

また明日。

また明日?

また明日、私はおなじ1日を過ごすんだろうか。野菜を棚にならべ、豆腐と蒟蒻の品出しと発注をし、レジが混めばレジに入る。

気にいらないことがあった客にちくちくと嫌みを言われ、ただすみませんと謝る。

朝から晩まで、うかれたクリスマスソングは流れつづける。
私はずっとここにいる。

ずっといる?

私…
あと何年、ここにいるの?

私には、幸せなクリスマスはもうこないの?

「吉村さん…あの…」

菜穂子の顔は真っ青だ。
目は何かを決意したように、見開かれていて、尋常でないのは見てとれる。

吉村は思わず、一歩後ずさりした。

「ど、どうしたの?菜穂ちゃん」
「ごめんなさい、マネージャーには明日連絡します。私…これもう要らない!」

バタバタと店から出ていく菜穂子が投げ捨てたものは、緑色のエプロンだった。


✨🎄✨


…………ちゃん…………ホちゃん…………ナホちゃん…………

「ナホちゃん!!」
誰よ私を呼ぶのは。

「ナホちゃんの意識が戻った!!」

菜穂子がそっと目を開けると、涙目の吉村が覗き込んでいる。
「よかった…三日も目が覚めなくて…このまま眠ったままだったらどうしようかと思ったよ。ナホちゃん、いきなり台本投げ捨てて飛び出しちゃうんだもん」

台本?

なにそれ?

「吉村さん…あの…」
菜穂子が口を開こうとすると吉村が眉間にしわを寄せる。
「ヨシムラ…?私の名前ヨシビレッジじゃない。大丈夫かな…ササツリーマネージャー呼んでくるね」

ちょっと待って。名前がおかしい。

ヨシビレッジが連れてきたのは紛れもなく佐々木マネージャーだ。
「ナホチャイルド。突然現場を抜け出して事故に遭うなんて、とんでもないことしてくれたな。奇跡的に怪我ひとつなかったからよかったものの、こんなことがバレたら大スキャンダルだぞ。明日から撮影に戻れ。台詞ちゃんと覚えとけよ」

ササツリーマネージャーはばさりと台本を投げて出ていく。
台本には『愛の二ホンブリッジ』というタイトル――。


✨🎄✨


どうしてこうなった?

菜穂子は台本を抱きしめて楽屋で震えた。
演技なんて小学校の学芸会でサルの役をやって以来じゃない。

「ナホちゃん、ヘアメイクのコンフィールドさん来たんで、メイクしてもらってね」

付き人・ヨシビレッジの言葉に振り向くと、そこには見覚えのある若い男が立っていた。
思い出したわ。
スーパーで昼時にいつもお弁当買っていく人だ。
話したこともないし、マスクで顔がよく見えなかったけど、切れ長の目元に見覚えがある。

メイクをしてもらった菜穂子は、鏡に映る自分を見て目を見張った。

「これが私…?」
「ナホさん、最近ちょっと元気なかったから。今日は少しだけメイク変えてみたんです。どうですか?元気出る感じ、しませんか?」
コンフィールドははにかみながら、菜穂子の目をじっとみつめて言った。

「ありがとう」

ようし、こうなったらやってやろうじゃないの!
伊達に韓流ドラマ観てるわけじゃないんだから!

菜穂子はスタジオに入っていった。


✨🎄✨


『ナホチャイルド、演技派封印で新境地!』

「すごい評判じゃない!」

週刊誌を手にしたヨシビレッジが声を上げる。
ドラマの初回が放映されると、主演の菜穂子の演技は大絶賛された。
「今回ばかりはあのうるさいササツリーマネージャーがご満悦よ。『吹っ切れたな』だってー!」

演技派封印って、一言余計なのよ。

菜穂子はグリーンスムージーを手にため息をつく。
もう、元の世界に戻れないのかな。
今頃、スーパーはクリスマスケーキの予約で大忙しだよね。

ヨシビレッジと入れ替わりに入って来たヘアメイクのコンフィールドが声を掛けてくる。
「ナホさん、おはようございます。今日のヘアスタイル、どうしましょうか」

菜穂子は手をぐっと握りしめた。
「コンさん、あの…私、私ね、ナホチャイルドじゃないの。違うの」
全てを打ち明けた菜穂子の話をじっと聞いていたコンフィールドは、静かに語り始める。

「ナホさん、それ、パラレルワールドだと思います」

菜穂子とナホチャイルド、別の平行世界に生きる同一人物が、何らかの衝撃で入れ替わってしまった…。

「ということは、ナホさんがスーパーで働いてるかもしれないわけ?」
「そうなりますね」
「スーパーもいろいろ大変なのよ。嫌な客とかいて…。ナホさん大丈夫かな…」
「ナホさんも今頃こっちの心配してますよ、きっと」

コンフィールドはにっこりと笑って菜穂子の髪にドライヤーを当てた。


✨🎄✨


「イガストームさん、入りまーす!」

大物ベテラン女優がスタジオに入ってくると、空気が一変した。

「ああっ!」
菜穂子は思わず声を上げた。
いつもスーパーでちくちくと嫌みを言ってくるおばさん!
でっぷりとした体形と高慢な表情、間違いなかった。

「あなた、挨拶に来なかったわね?主役だからって、その態度、どうなの?」
「すみません」

ああ、ここでも謝らなきゃいけないんだ…。
誰にも見えないように、菜穂子はふうっ、とため息をつく。

大物女優・イガストームは、ことあるごとに撮影を止めて嫌みを言ってくる。スタッフ全員が辟易しているのがわかるが、誰も何も言えない。

「あの、イガストームさん、お気持ちはわかりますが少しご辛抱いただけませんか?このままでは撮影が進みませんので」
菜穂子が見るに見かねて言うと、現場の空気が凍り付いた。

「あんた、生意気ね。私にお説教するつもり?」

撮影は中断し、イガストームは菜穂子を主役から降ろせとわめきたてている。必死になだめる監督、ペコペコしているスタッフ…。
騒然とした空気の中、ハラハラと見守るヨシビレッジと額に青筋を立てているササツリーマネージャーの顔が見える。

もうおしまいだ…。女優なんて私には無理だったんだ…。
そう思った瞬間、コンフィールドが菜穂子の手を掴んだ。

「ナホさん、こっち!」

コンフィールドに手を引かれスタジオから逃げ出した菜穂子は、無我夢中で走った。走りながらなぜだか笑いがこみ上げてくる。

「コンさん、私、なんか楽しい!」
「俺も楽しいです」

ふたりが大笑いしながら階段を駆け下りようとした瞬間、

「あっ」

バランスを崩して階段を踏み外した菜穂子の手が、コンフィールドの手から離れる。叫び声がスローモーションのように聞こえていた。

「ナホさーーーん……」


✨🎄✨


「よくやった、菜穂ちゃん!」

盛大な拍手の中、気付くと散らばった大根の中に倒れている自分がいた。
ここは…。

「スカッとしたよ!みんなあのおばさんには腹立ってたからさ。ありがとう!」

懐かしい匂い、うかれたクリスマスソング。
間違いない、帰ってきたんだ。

同僚によると、『菜穂子』はレジ袋をタダにしろとごねる客に毅然と言ってのけたのだという。

「お客様、他のお客様には袋代をいただいておりますので、お客様だけ無料というわけにはまいりません。お支払いいただけますでしょうか」

野菜の棚の前で多数の同僚を巻き込んでもめにもめた挙句、大根が崩れ落ちてナホチャイルドは下敷きになり、おばさんは激怒して帰ってしまった。
その瞬間、あちらの世界の菜穂子とこちらの世界のナホチャイルドになんらかの衝撃が加わり、ふたりは入れ替わったのだった。


✨🎄✨


いつもの日常が戻って来る。
毎日毎日、緑のエプロンをつけて同じことの繰り返し。
野菜を棚にならべ、豆腐と蒟蒻の品出しと発注をし、レジが混めばレジに入る。
でもなぜか、今の菜穂子にはそれが新鮮に感じる。

混み始めたレジに入ると、あの若い男が弁当を持って菜穂子のレジに並ぶ。

「あの…この前お勧めしてもらった焼肉弁当、すごくおいしかったです。これ、お礼です」

男はクリスマスカラーの包装紙にゴールドのリボンが付いた小さな箱を差し出す。

「わあ、ありがとうございます」

ナホさん、一生懸命働いてくれてたんだね。
私もあっちでがんばったんだよ。
今頃コンさんとどんな話をしてるんだろう。

「あの、もしよろしければ、仕事の後いっしょにお食事いかがですか?いろいろお話ししたいんです」
菜穂子の言葉に男はにっこりとほほえんだ。

「喜んで」

店内に流れる楽しげなクリスマスソングが、見つめ合うふたりの胸に心地よく響いていた。













この記事が参加している募集

やってみた