見出し画像

え的プロ野球~検証!大和運2019②~


大和運ってちょっと某運送会社っぽい。
前回に引き続き、えの大和運を検証するシリーズ第3弾。

(前回のあらすじ)

私は球場での現地観戦において、応援している大和選手の活躍に恵まれない、大和運のない野球好き。
2018年の大和運検証結果はチケット代15500に対して6002大和回収というとんでもない大和運の無さに終わったが、2019年前半はチケット代11600に対して15000大和回収と健闘した。
残り4試合。引き続き2019年後半も好調を持続し、プラス大和ポイントのままシーズン終えることができるのか⁉


(前々回の記事はこちら)

(前回の記事はこちら)

(大和選手のプロフィールはこちら)


◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

【6月13日】

千葉ロッテマリーンズVS横浜DeNAベイスターズ(ZOZOマリンスタジアム)

1年前、信じられないアクシデントで大和選手を見ることすらできなかったZOZOマリンスタジアム。私はどうもこの球場と相性が悪く、雨・寒さ・強風・贔屓チーム勝たない・大和選手出番なしなど、いい思いをした経験がない。でもなんか来たくなる。それがZOZOマリンスタジアム。
千葉県のスポットと言えば、東京ディズニーランド(浦安市)・東京ドイツ村(袖ケ浦市)・新東京サーキット(市原市)・ららぽーとTOKYO-BAY(船橋市)などなど、なんか名前に東京ってつけちゃうイメージがある。
それに引き換え、千葉を前面に押し出すZOZO(千葉)マリンスタジアム・千葉ロッテマリーンズの潔さよ。千葉県の食材を使った球場飯、最高。もつ煮、鶏皮でレモンサワーグビグビ。寒かったし、ベイスターズ負けたし、大和選手ノーヒットだったけど(泣)来てよかった。
しかし大和選手、前日ヒーローインタビューだったんだよな…。去年に続きヒロインニアミス。
チケット代4500、2000大和回収。


【7月4日】

横浜DeNAベイスターズVS阪神タイガース(横浜スタジアム)

今回は観戦の他に重大なミッションがあった。
「JR東日本横浜DeNAベイスターズスタンプラリー」。
横浜(筒香)、新杉田(三嶋)、磯子(伊藤光)、石川町(大和)、ハマスタ(スターマン)、さらに藤沢(康晃)、戸塚(宮﨑)、保土ヶ谷(今永)、鶴見(ソト)、川崎(ロペス)とまわってスタンプコンプリート。藤沢あたりで改札出てスタンプ押してまたすぐ改札入る自分、何やってんだろうという気持ちにならないでもなかったが、まあいいだろう。クリアファイルもゲットしたしな。謎の達成感に包まれる自分。

画像1

ハマスタは夕方まで雨が降り続いていたので、試合開始直前までひたすらレモンサワーをあおる。大和プロデュース鶏南蛮と山﨑康晃プロデュースぼんじり、おいしい。
18:00には雨もやんで無事試合開始。この日はタイガース上本選手の誕生日。第1打席の出囃子をバースデーソングにして上本選手に合図を送る大和選手、サプライズ好きのまめな男である。中盤、イニング間に行われるイベント、dianaのバズーカ砲が私の膝の上に落ちてくる。中身はにゃんこ大戦争のTシャツと缶バッジ。ありがたくいただく。ベイスターズはこの試合に勝利して4年ぶり(!)にハマスタ3連戦でタイガースに勝ち越し。客席の照明が消えた中でのヒロインと花火、雰囲気があってすごく良かった。大和選手はあまりいいところなし。
チケット代4500、2000大和回収。


【8月9日】

横浜DeNAベイスターズVS中日ドラゴンズ

ハマスタに来たらとりあえずレモンサワー。伊藤光プロデュース手羽先、これはうまい。ジューシーで柔らかく、衣の味付けも最高。何度来てもハマスタは天国だ。いつのまにか検証記事ではなく、球場飲み歩き日記になっちゃってるが、気にせず続けたい。
筒香選手サード2番。どよめくハマスタ。なんと5年ぶりのサードだったようだ。守備機会は1回だけだったが無難にさばき、2HR・7打点でヒーローに。宮﨑選手欠場のピンチを誰も思いつかないような作戦で乗り切ったラミレス監督お見事。
大和選手はと言えば3打数1安打1四球。慣れないサードを守る筒香選手をカバーしてお疲れ様の試合だった。レアな三遊間見られて楽しかった。
帰りの電車が人身事故に遭いストップ。なんとか帰り着く。
チケット代4500、4500大和回収。


【8月29日】

横浜DeNAベイスターズVS東京ヤクルトスワローズ

8月も終わりが近づき、秋めいた風が吹き始めているハマスタ。
大和選手はこの頃ラミレス監督の助言でバッティングフォームを変えていたようで、なかなかヒットが出ない日が続いていた。
この日はベンチスタート。大和選手が出ていないので、スタンドを離れ通路のモニターを見ながらのんびりお散歩。ベイ餃子がうまい。
6回表、キャッチボールをする大和選手がモニターに映って、あわててスタンドに戻る。途中からでも大和選手のプレーする姿が見られるのは嬉しい。
1打数ノーヒット、1送りバント。守備機会ひとつ。チームは4連勝だが、大和ファンの自分にはちょっと切ない2019年最後の現地観戦であった。
チケット代3100、1500大和回収。


◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆


【大和運2019検証結果】

チケット代28200、25000大和回収。

2019年は前半好調に大和ポイントを回収していたが、後半に来てノーヒットの試合に当たることが増え、結果マイナス3200大和という結果に終わってしまった。しかもコメントに困る、中途半端なマイナス……。どうせなら大勝かボロ負けのほうがnote的にもおいしかった……(おいしいってなんだよ)。
この辺が私の大和運のなさたる所以か。
ああ~このマイナス、取り返したいものだなあ……。

2020年以降公式戦観に行けていない私だが、なんかもーれつに球場に行きたくなってきた!!

この記事が参加している募集

野球が好き