【 記事 】2022_06_12「私の愛車は走行23万キロ」

皆さんはクルマは何に乗っていますか?
私はトヨタのパッソに乗っています。トヨタ車と言っても、ダイハツ供給のOEM車です。1000ccで燃費も良く、非力ながらもよく走ってくれています。乗り心地は可もなく不可もなく普通です。まぁ、高級車やスポーツカーに乗っている人からしたら「パッソなんかしょうもないクルマ」だと思うでしょう。私は軽自動車が好きではない人間なので、個人的にはコンパクトカーがピッタリです。小回りもきくし、走りも申し分ないです。燃費も良くて経済的です。

私は以前、中古の初代パッソに乗っていましたが、経年劣化のせいなのか、前オーナーのオイル管理が悪かったのか、車検の見積もりでオイル漏れがあるとのことでした。車検を通すのに20万以上かかるかもしれないと言われ、古いパッソを直すくらいなら、そのお金を新車の頭金にしてはどうかと言われ、フルモデルチェンジ前のパッソを新車で購入することになりました。
ちょうど決算セールをやっていたこともあり、KGC30系(後期型)のパッソ(キリリ/特別仕様車)を購入することに決めました。私はラピスラズリのような深みのある青色がすごく好きなので、特別仕様車限定カラーの「グンジョウパール・クリスタルシャイン」という群青色(深い青色)に惚れ惚れして即決しました。

現在、購入して6年4ヶ月くらいでしょうか。23万4千キロ走りました。
20万キロってなかなか走ろうと思っても走れません。毎日100キロくらい、一ヶ月で3~4千キロくらいは走らないと、6年で20万キロは行かないと思います。

私は若い時はクルマにまったく興味のない人間でした。運転もたいして上手ではなかったし、高速には乗れない、怖くて遠出もできない、知らないところをクルマで走るのが怖い。そんなクルマにはまったく縁のない人間でした。若い時に遊んでこなかったということもあり、いい加減年を取ってからクルマの運転が楽しくなりました。未だに高速は乗れません。下道で地道に少しずつ行動範囲を広げて行くしか方法がありません。クルマと人が多すぎる都心部には行きません。複雑な交差点や4車線とかある国道は走るのが怖いです。よく解らない交差点はパニックに陥ります。だから駅周辺や都心部には近づきません。もっぱら田舎や山のほうへ行きます。そうやって山道を通って隣県に行ったりしているうちに運転が楽しくなりました。深夜に遠出のドライブをすることもしばしばです。目的地に行くのではなく、「走りに行く」というドライブです。なんだか「走り屋」と言われる人達の気持ちが解るようになりました。とにかく運転が楽しい。

スポーツカーなんかとは比べ物になりません。街乗りパッソ1000ccですからねw でもいいんです。マニュアル車運転できないし、パッソのシフトチェンジで十分です。CVTですが、シフトレンジにSとBというものがあります。昔はL=ローと、2=セカンドだったのですが、最近のトヨタ・ダイハツ車はS=スポーツ、B=ブレーキというシフトになっていて、これを使うと運転が楽しくなることを知りました。Bレンジは昔のローギアとほぼ同じですが、Sレンジを使うと結構な急カーブでもクイックに曲がることができます。登り坂はトルクが出てグイグイ登って行きますし、下りはエンジンブレーキがよく効いて、ブレーキを多用しなくても安全に下って行きます。坂道の途中にカーブがあっても、エンジンブレーキを効かせながらうまく曲がってくれます。いやぁ、楽しい。マニュアル車の運転が上手になったらもっと楽しくなるのでしょうねw

走行23万キロ。一度、山道のワインディングで調子こいてステアリングをふり回していたら、下回りからガタガタ音がし始めて、サスペンションロアアームがぶっ壊れました。ポールジョイントブーツもぱっくり割れてしまいました。私はクルマのことサッパリ解らない人間ですが、運転が楽しくなって調子こいているうちにクルマに無理をさせてしまったようです。修理に7万円かかりました。これは私の運転の仕方が悪かったのでしょうがないと思っていますが、それ以外はどこも壊れていません。走行23万キロで故障なしです。すごくないですか?(自慢じゃないですが)
日本のクルマって本当にスゴイですよね!w