ジンジャー

汗と髪と紺

ジンジャー

汗と髪と紺

最近の記事

成長記録

今日は2週間健診だった 息子の体重は順調に増え 健康優良児 元気に育ってますよとのこと 安心、ホッと息が漏れた 母乳はちゃんと出ているのか、ミルクの吐き戻しが多いのはどこか不調なのではないかと心配していた きっと頑張って飲みすぎちゃうんだね 大丈夫だよ、ちゃんと育ってるから ママは悪くないよ 看護婦さんの言葉にすこし心が軽くなった 一方私は、産後鬱かもしれないらしい カウンセリングを受けた 鬱が悪化すれば、子に無関心になってしまったり最終的には手にかけてしまう人

    • 新生児と私

      10月9日、男の子を出産した。 現在生後16日目 慣れない育児に頭を抱える毎日 退院翌日から始まったワンオペ育児は想像を絶する大変さで、あんなにも調べて予習しておいたはずの育児方法も何もかもが上手くいかず 寝かしつけようにも寝てくれない おっぱいは飲んでくれない ゲップも上手く出してあげられない 2日目の朝には息子より早く目覚め、ひたすら涙を流した。横で眠る夫にずっとそばにいて欲しくて仕事に行って欲しくなくてただただ泣き続けた。 入院中は母子同室ではあったものの、夜間

      • って思った

        話していたいと思いますし 会いたいって思いますし 隣にいると落ち着きますし 帰って欲しくないと思いますし 声も聞きたくなりますし ずっと関わっていたいって思うから、1番近い存在でより深い関係になることを諦めました

        • つまらねぇ

          誰かと一緒にいるようになると文章が書けなくなる。日記も然り。 想像力に限界が生まれる、目を向ける先が狭まる。 孤独な時ほど書けるのは、特定の何かに執着することがないため多くに目が向けられるのだと思う。 誰かがそばにいてくれることで安心感や幸福感を得る代償がこれか。文章が書けなくなる。 自分がとんでもなく退屈な人間になった気がして焦りを感じる。 誰かと名のある関係になる事で、交友関係にも変化が生じる。よって、関わりは少なからず制限されたり逆に相手の何を制限するかばかりを考えるよ

          飯が美味くない

          空腹だとおもってずっとなにか食べてたのに全然美味しくなくなった ご飯食べ切らなくなった ご飯楽しくなくなった 空腹じゃないって気づいた 空白だった 腹減ったじゃなくて、気持ち減った 寂しいは友達で埋まった 楽しければなんでも許されると思った 穴を開けた物理的に表面的に 空いた穴すぐ塞がらなかった これは空腹じゃない空白で飯くっても埋まんねぇ

          飯が美味くない

          早番バイト

          10月10日 日曜、朝、6時出勤 店を開けても客はまばらで 眠気も覚めぬまま怠惰な時間が流れている。 サロンのポケットにメモ帳が入っているのを思い出し、ペンを押し付ける。つらつらと文字を並べていく。 まとまりこそないものの、未熟で素直な文章が続いていく。 7時半 毎日決まった時間にやってくる常連客 同じメニューを飽きもせず今日も注文する。 日々のルーティン化 私には無縁であろう 休憩まであと2時間 現在の客数は4組 …お。5組目。 「トイレはありますか?」 悪いがうちに

          早番バイト

          今日

          なにか書きたいと思ったけど内容がまとまらなかった 今日はバイトさぼってぐうたらしてた みんなが休まず頑張って働いてる中罪悪感が湧いた でも15連勤半分頑張ったし十分頑張ったもん1日くらいいいよね、あたしまだ大人じゃないしって開き直った 明日から頑張るあと半分 残りのバイト終わったら 会いたい人に会おう この前見つけた喫茶店に行こう 陶芸教室をやってるらしいからそこにも行こう みたい映画が公開したからそれも観に行こう 猫のおもちゃ新しいの買おう さっき、嫌いなものと好きなもの

          丁寧で洒落た生活は遠くにある

          仕事から帰ってきたらベッドには朝脱いだパジャマが脱いだそのままの形であるし、お風呂場には安物のシャンプーが並んで洗面台には化粧品が置きっぱなしだし。 湯船に浸かるのは月に一回、入浴剤はLUSHよりバスロマン。寝る時間はまばらで、帰ってきてそのまま落ちる時もあれば真夜中又は朝方までお風呂も入らずだらだらすごしてるときもあるし。 みんなが行くようなお洒落なカフェや展示会に行くことなんてそうそうないし。 誰かと会う約束がなければ、ヨレヨレのTシャツにくたびれたジーンズ履いてサン

          丁寧で洒落た生活は遠くにある

          今週の優勝

          セブンのフレンチトースト優勝。 甘すぎない 十分な量 お手頃価格 ちょっとカロリー高いけど、カロリー取らないとやってらんないよ!ってときに最適 優勝