見出し画像

清澄白河カフェのキッチンから見る風景 : PC不調につき…

先日帰宅時に、カミサンから「リュックの中から音がする」と指摘され、あけてみたところ、猛烈な熱気が立ち上がってきまして、「やっちまったー」となりました。…かちかち山状態ですね。ノートPCが熱暴走したようです。バスの時間が迫っていたため、完全にシャットダウンする前にモニターを閉じてしまったことに原因があるようです。

一旦冷ましてから電源を入れるも、立ち上がりません。翌日電源ケーブルを繋いでからリトライ、…何とか起動しました。でもブルー・スクリーンのような見慣れない、見たくない画面が出てきます。OSリブートなどと目にしたくない文字を追いながら、あれこれやったところで立ち上がりました。でも、インターネットに繋いでもエラー連発です。…これって昔懐かしい症状、…メモリ不足ですね。ということはメモリが物理的に焼き切れたか…。

しばらくいじくりまわし、何とか使える状態まで戻しましたが、如何せん弥生会計だの諸々の会社・店舗の運営に必要なものが満載のPCです。もちろんデータはある程度のバックアップはしておりますが、これがないとエライことになってしまいます。現代の飲食店経営などというもの、スマホとPCがあれば、かなりの部分が賄えます。

しばらく様子見していて思ったのですが、最近のOSはよくできておりますね。起動も終了も早いですし、修復機能がかなり進化している模様です。タスクマネージャーから諸々チェックしたところ、メモリの容量がかなり減ってしまっているようですが、使える部分だけで何とか動かしてくれているようです。エラーログは凄いことになっておりますね…。これはもうどうしようもない。…そろそろ買い替え時かなとも思っていたので、いいんですけどね。如何せん、手荒れした指でハードヒットするせいか、ヘッダー写真のようにキーボードがハゲハゲで使いづらくなっておりました。…酷使し過ぎですかね。

放置というか、繰り返し再起動することで修復していったようで、現在は時々インターネットの画面表示に時間がかかるときがあるものの、ある程度通常利用ができるところまで復活しました。…Microsoft、あまり好きじゃないんですけど、やっぱり凄いですね。…進化してますねぇ。何だかジジイに鞭打って酷使しているようで気の毒にもなりますが、何とか使えるようにしてくれるというのは、実はPC不具合時に最も助かる機能です。バックアップするにしても、データ移行するにしても、動かなくなってからではできません。

まあ、バックアップはマメにしておききましょうという段階に入りましたかね。私はクラウドにデータを置くのが不安というか、好きではないので、いろいろ外部に保管しております。ネット環境次第で不自由な思いをさせられるのが嫌なもので、…古い体質です。でも、正解かもね。現代のインターネット環境、メモリにもの凄い負荷がかかりますからね。おまけに詐欺的な連中の罠があちこちにあるようで、非常に不快です。このご時世、古い体質の方が結果オーライかなとも思います。

メディアが伝えることのうち、AI関連のニュースが猛烈に増えておりますね。NHKのニュースでも、J-WAVEのおはようモーニングでも、AIに関する話題が出てこない日がないような気がします。…振り回されてないか、ということがもの凄く気になります。チャットGPTとか、完成度が低い部分もあって余計に人間的で腹が立つんですけど…。個人的には遊びでしか使いませんからかまいませんが、これが仕事がらみだと、日進月歩の状況がいちいち気になりますね。…進化するのはいいことなんですけど、宝の持ち腐れと言うか、悪人いっぱいの現代社会では笑い話になりませんよね。

先日、所用で法務局に行って、会社の履歴全部事項証明などというものを取ってきました。なかなかこういう時間がとれずに苦労していたのですが、スタッフさんの都合がつかなかったために臨時休業になった日に、「いまだ!」と思い立ちましてね…。時間を無駄にするのが大嫌いなもので、どのくらい時間がかかるのか不安でしたが、何と法務局滞在時間2分未満でしたね。印鑑カードを使ってコンビニ端末で申請し、印紙を買っておつりをもらった瞬間にもう呼ばれまして、出来上がっておりました。あとは印紙を貼って受け取るだけ…。恐ろしく早いことに、拍子抜けしたと同時に不正利用される危険性とかいろいろ考えてしまいまして、「こわ~」とかつぶやきながら帰途につきました。

いい時代になったのか、怖い時代なのか…、気の持ち方次第なのかもしれませんが、年を取るということと世の中の進化について行けなくなるということが同義でないように頑張るしかないのでしょうか。…もう少し遊びたいと思うなら、人一倍気を付けないといけませんね。それにしても、あの詐欺メールの山、何とかなりませんかね?毎日200本くらいくるんですけど。消すだけでも結構な手間なんですよね…。1000本程度溜まったら消してますけど、週2回ですかね…。あ、私、週2回程度しかメール・チェックしませんから、お急ぎの連絡には使わないでくださいね。…これも予防策だったりして。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?