見出し画像

【資格】独学は自分との戦い😀

資格は会社での立場が大変有利になります‼︎

建設業に入社して、なんとなく過ごしてきましたが、資格のない自分がいつ切られるか不安になりました😱

一応、建設関係の資格の取れる条件を満たしていたので、取ろうと思えば受験はできましたが…
キッカケは割愛しますが、10年前、初めての資格となる宅建士を目指して参考書を手に取りました📖

それを機に、勉強をすることが日常となり、いろいろな資格を取ることができました‼︎✌️

ほかの業界では必要ない免許ですが😅

全て独学にて取得しましたが、基本、同じやり方で勉強してきました👓

受験をすると決めたその日がスタートです!🌱

まずは、たいたいのスパンで、やれる範囲を決めて取り掛かかる☝️
1日の生活の中で1分でも無駄にしないで、勉強のできる隙間時間を探す。
例えば分野で苦手な個所・暗記個所をプリントして、片手に朝の通勤の移動中ひたすら覚える。休憩中の空いた時間すら逃さない。
夜は、ひたすら過去問などを義務的に一周り…

まあ、やる気のない日もありますが、勉強が習慣化すると、勉強できる時間にやらないと罪悪感が芽生えて、脅迫概念に襲われます💦(大袈裟ですが)

資格によっては独学は無理なものもあるとは思いますが、スクールや通信で学ぼうが、基本覚えるものは変わらず、独学と精神はかわらないと思います。

独学のメリットは、勉強のスケジュールを無理なく立てることができる。
わからないところがあれば立ち止まって復習できる。
自分に合う合わないがある参考書・問題集を選べる。

しかし、1番はメンタルが強くなることです☝️

どこでも集中できるようになるため、雑音が聞こえようが勉強できたり、なかなか結果が出なくても一進一退で、明日はいい結果が出せると信じる。
そして、1度落ちようが挫折はせず、もう使命感のような気分で、絶対次は合格すると自分を信じて、さらにモチベーションUPになります。
まあ、全て自分の心の中のことなので、やるやらないも、頑張る頑張らないも自分との戦いなのです。

きっと、習慣化することが、精神力を養い、資格合格に繋がると思います。そして、資格に関わらず、これからの人生にも、少なからずいい経験として役に立つと思います。


※冒頭の写真は富士山静岡空港です







この記事が参加している募集

仕事について話そう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?