見出し画像

双子座向けおすすめのビジネス書・実用書+読書スタイル

双子座生まれの方や、出生ホロスコープで双子座が際立っている方向け。

・読んだらハマりそうなビジネス書・実用書
・読書スタイル
・本を選ぶ時のポイント


を紹介していきます。(一部有料記事)

太陽星座以外にも

・ASC (自分磨きのために)
・月星座 (エモさがほしい)
・水星星座 (知識を身につけたい)
・MC (キャリア形成につなげたい)

などもチェックしてみてください。



■双子座×読書とは


双子座は12星座の中でもトップクラスで読書と親和性が高い星座。
そもそも、双子座の性質自体が知識や情報収集を求めるサインです。

好奇心旺盛でフットワークも軽やか。
身の回りに散らばる色んな物事を拾い集め、比較し、新しい情報を沢山取り入れ、知識量を増やしていく。

それが双子座の持つ性質です。 

そのため読書もネサフも大好き!生きがい!それがないと人生詰む!という双子座さんも多いのではないでしょうか。

とはいえ、昨今のインターネット社会に生きる双子座さんからすると、読書はちょっと時代遅れの産物かも。

なぜかというと、現代社会に生きる私たちの1日分の情報量は平安時代の人達の一生分、江戸時代の人達の一年分とも言われています



情報収集や口コミで流行ってるものは試したくてしょうがない双子座さんからすると

「情報の質」よりは「情報量」
タイパ(タイムパフォーマンス)

この2つを意識しないと知的好奇心が満たされないかも。

そのため、読書よりタイパがよいインスタグラムでの解説投稿や、YouTubeでの解説動画で情報を得て、なんとなく分かった気にはなるけど詳しくはよく知らない〜…なんてことが多いかもしれません。

読書の目的は人それぞれですが、双子座さんの場合
「知的好奇心」の先にある「知的発見が何度もあるか」
を重視すると良いかもしれません。

そんな双子座さんへ、あえておすすめの本と読書スタイルを紹介させてください。

ちなみに個人経営の新刊書店・中古書店合わせて10年以上勤務経験があるので本のセレクトには結構自信があります…!



■双子座におすすめのビジネス書・実用書


①ポケットに名言を(寺山修司)



著者・寺山修司は太陽射手座・月双子座の満月生まれ。

名言と言うと一見偉い人が残した、なんだかとっても凄みのある言葉…というイメージがありますがこの本は全くそういうタイプの本ではありません。

よくある名言集とは違い、歌謡曲の歌詞や映画、文学小説のセリフなど、多種多様な分野から寺山本人の感性で引っこ抜かれた「これはいいぞ」という言葉が引用されています。ある意味挑戦的な名言集。

寺山本人の言葉に対する感性のするどさもうかがえる一冊です。


②鬼速PDCA (冨田和成)


「情報」とは表現を通じて伝達や共有されるもの。
そして「知識」とは「情報」の使い方であり、「情報」が「理解」されるためのポイントです。

本や情報、ご近所さんとの井戸端会議、口コミなどあらゆる場面でインプットした情報は、心の内に残しておくだけではもったいない…!

「風の時代」と呼ばれるこれからの時代。
インプット→アウトプットの流れを鬼速で出来るようになったら、時代の寵児は双子座さんになるかもしれません。



③読書の技法: 誰でも本物の知識が身につく熟読術・速読術「超」入門 (佐藤 優)


元外交官としてあらゆるビジネス書を出版されている佐藤優の著者。

なんと月平均300冊読むそうです。すごい。

読書というと多読、熟読、速読など色々な技法がありますが、この本はそれらの技法を全てカバー。
特に専門書を確実に自分の血肉として読見たい方にはかなり刺さる印象があります。



④バナナの魅力を100文字で伝えてください 誰でも身につく36の伝わる法則 (柿内 尚文 )

出オチ感が強いタイトルの本。

ですが、中身は「伝える」ではなく「伝わる」技術にフォーカスした一冊。
ビジネス書ではありますが、ビジネス以外の場でも充分使えるようなテクニックが掲載されています。

相手に伝わる構造と伝わる技術を身につけることで、今まで以上にコミュニケーションが円滑になったり、自分の発信するコンテンツへの説得力が増すよ、という本。



⑤出会い系サイトで70人と実際に会ってその人に合いそうな本をすすめまくった1年間のこと(花田菜々子)



この本も出オチ感か強いですが、タイトルまんまの実録エッセイです。

30代の既婚女性がタイトル通りの修行(?)をして別居、離婚、転職とライフイベントを繰り広げていく本。

一見筆者の行動はふしだらで破天荒にも思えますが、この本はそう言った「社会的に常識」だと思っている自分の認知バイアスを感じ取ることも含めて面白い一冊。
社会の多様性を疑似体験できる点では双子座さんが興味津々になりそうな内容です。



■読むスタイル


ここからは有料記事になります。

ここから先は

1,313字

¥ 200

いつも見ていただきありがとうございます!サポートいただけるととっても嬉しいです!(いただいたサポートは占いとスピリチュアルの書籍代として使用させていただきます)