見出し画像

引き出し DIY

デスク周りで使うちょっとした小物を収納できる引き出しがあると便利だなと思っていた。デスク周りの収納といえばキャビネットやテーブルワゴンを思いつくが、最近はとにかくデスク周りをミニマムにしたいと考えすぐに却下とした。ペンや小物を収納できれば良いのだ。

となると天板の下に後付けできるタイプとなる。市販としてはこんな商品を Amazon で見つけることができる。

実はこのタイプの引き出し、1年ほど前に購入して使ってみたことがある。便利ではあったが安っぽくて気にいらずにすぐに捨ててしまった。見た目の主張も強かった。

そんなある日 IKEA でこのトレイを見つけ、これをそのまま引き出しにしたいと思った。

素材は硬めのフェルトであり、写真で見るより実際はもっと質感よい(と僕は思っている)。フェルトのため収納するペンや小物が当たる音も優しく、ものをちゃんと扱っている気分になる。色も落ち着いたグレーで気に入っている。

本来は引き出しの中に入れて仕切りとして使うものだが、このトレイの質感が気に入ってしまったのである。

購入してから取り付け方法に悩んだ。Amazon などで後付けレールを探すも、うまく設置できるイメージがわかない。

そんなある日、100円ショップの Seria でドンピシャなものを見つけてしまった。これである。

Seria IRON WALL BAR

本来は壁にかけてポストカードを飾るものだが「こういう形状のものがあればな〜」と想像していたものを見つけて驚いた。この商品の前で小躍りしたのは僕ぐらいであろう。

奥行きもトレイと同じ長さで、天板裏のスペースも FlexiSpot EJ2 と、同メーカーから出ている天板のサイズに収まる。

トレイもバーも 20cm幅
天板裏のスペースにぴったり収まる

このトレーを設置して1ヶ月以上運用しているが、狙い通りに使えている。やはり小物はすぐに使える場所にあれば便利だし、最小限のスペースしか使わず、しかもトレー自体の質感も気に入ったもので満足感が高い。

一方で、特にストッパーが存在するわけでもないので、引き出し過ぎれば当然落ちる。今までで二回ほど落とした。そもそも落として困るようなものは入れていないため、そこまで気にしていない。

引き出しの中身(例)

市販の引き出しでしっかりしたものを選ぶとそこそこいい値段する。しかし簡易なものだと安っぽい。その間の品質でかつミニマムな仕組みを設けることができて満足だ。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?